goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

スイッチング電源

2009-07-12 08:35:04 | 製袋機のエンジニアな日記
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

ムシムシした日が続きますが、夜飲むビールは最高です!

最近の製袋機の電源は、動力系のAC200Vと制御系のDC24Vに分かれます。AC200Vはモーターやヒーターなどに使用されていますが、ボタンの信号やセンサーなどにはDC24Vが使われています。

DC24V電源を作るにはダウントランス使用して200Vを24Vに落とし、整流器で直流電源に直す方法と、スイッチング電源(24V電源)を使用する場合があります。

株式会社ムラタでは安定した電源を供給するスイッチング電源を選定していますが、実際どれくらいの電力を消費しているのか、ご存知でしょうか?

ボトム製袋機で停止時に約0.5A、運転時に約1.2A程度でしょうか。


▲スイッチング電源 リアルタイムで何Aか表示されます。

株式会社ムラタで作られた製袋機の制御盤の中にはスイッチング電源がありますので、確認することができます。



□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする