テニスとランとデジカメと

私の趣味3点+その他の紹介です。
(縮小画像はクリックで拡大表示)
「リンクメニュー」(分類別目次)機能付。

鹿嶋神宮例祭その1

2006年09月05日 | 散歩
9月2日鹿嶋神宮例祭を見てきた。
5基の山車が各町内から神宮前に集合していた。
今年は新町区山車の「聖徳太子」が年番だそうで、先頭についていた。
年番の山車のみ張りぼてを飾らず、替わりに榊を立てるようだ。
鹿嶋神宮に何故聖徳太子なのか?聖徳太子は大工たちの守り神として全国各地で信奉されている。鹿嶋の地は中臣鎌足の出生地とされ、のちの藤原氏栄華の礎を築いたことで知られる。藤原氏栄華の影で滅んだ聖徳太子一族の怨霊封じ込めのために、聖徳太子を祭っていると思われる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿