送り盆になりましたね。
毎年、お盆の後のお楽しみは、宇奈月温泉の花火です。今年は、開湯90周年ってこともあるので、いつもよりたくさん打ち上げるようです。
いろいろな場所の花火がありますが、宇奈月の魅力は峡谷に打ち上がる花火です。黒い山の塊が一瞬輝いて、音が谷に次々にこだまします。花火「響宴」としてあるのも、そういう意味ですね。
午後8時30分が開始。旅館でお食事を済まされた方もご覧いただけるようにという配慮です。小雨決行。午後6時には最終決定ということですので、夕方からゆっくり湯の街でほろ酔いを楽しんでというやり方もありそうですね。
駐車場がたくさんありませんので、できれば、手前の駅から地鉄電車をご利用ください。
ビュースポットは実はたくさんあります。お風呂から見える場所もあるんですよ。打ち上げ場所は、宇奈月温泉スキー場に向かう林道の途中。あのへんならと少し想像しながらじぶんが見たい風景を探してみてください。
電車のご案内と、問い合わせ先を掲載します。
★富山地方鉄道電車のご案内★
【行き】
普通 電鉄黒部発 19:10 ⇒ 宇奈月温泉着 19:48
普通 電鉄黒部発 19:35 ⇒ 宇奈月温泉着 20:01 (花火大会臨時便)
普通 電鉄黒部発 19:47 ⇒ 宇奈月温泉着 20:17
【帰り】
普通 宇奈月温泉発 20:44 ⇒ 電鉄富山着 22:19
普通 宇奈月温泉発 21:15 ⇒ 新魚津着 21:52止 (花火大会臨時便)
普通 宇奈月温泉発 21:45 ⇒ 電鉄富山着 23:14 (花火大会臨時便)
お問い合わせ
宇奈月温泉峡谷花火響宴実行委員会
「(一社)黒部・宇奈月温泉観光局内)TEL:0765-65-0022
毎年、お盆の後のお楽しみは、宇奈月温泉の花火です。今年は、開湯90周年ってこともあるので、いつもよりたくさん打ち上げるようです。
いろいろな場所の花火がありますが、宇奈月の魅力は峡谷に打ち上がる花火です。黒い山の塊が一瞬輝いて、音が谷に次々にこだまします。花火「響宴」としてあるのも、そういう意味ですね。
午後8時30分が開始。旅館でお食事を済まされた方もご覧いただけるようにという配慮です。小雨決行。午後6時には最終決定ということですので、夕方からゆっくり湯の街でほろ酔いを楽しんでというやり方もありそうですね。
駐車場がたくさんありませんので、できれば、手前の駅から地鉄電車をご利用ください。
ビュースポットは実はたくさんあります。お風呂から見える場所もあるんですよ。打ち上げ場所は、宇奈月温泉スキー場に向かう林道の途中。あのへんならと少し想像しながらじぶんが見たい風景を探してみてください。
電車のご案内と、問い合わせ先を掲載します。
★富山地方鉄道電車のご案内★
【行き】
普通 電鉄黒部発 19:10 ⇒ 宇奈月温泉着 19:48
普通 電鉄黒部発 19:35 ⇒ 宇奈月温泉着 20:01 (花火大会臨時便)
普通 電鉄黒部発 19:47 ⇒ 宇奈月温泉着 20:17
【帰り】
普通 宇奈月温泉発 20:44 ⇒ 電鉄富山着 22:19
普通 宇奈月温泉発 21:15 ⇒ 新魚津着 21:52止 (花火大会臨時便)
普通 宇奈月温泉発 21:45 ⇒ 電鉄富山着 23:14 (花火大会臨時便)
お問い合わせ
宇奈月温泉峡谷花火響宴実行委員会
「(一社)黒部・宇奈月温泉観光局内)TEL:0765-65-0022