いんぷれっさwカフェ

2011-12-07 13:19:18 | 日記・エッセイ・コラム
いんぷれっさwカフェ
牛:「助けてください!追われてるんです!」

インプレッサw:「誰に?!」

牛:「時間にです。」

インプレッサw:「お嬢さん、お乗りなさい。」

がちゃ。(ドアを開ける音)ばたむ。(ドアを閉める音)

インプレッサw:「さあ安心なさい。すぐに連れて行ってさしあげますよ。」

牛:「どっちかっていうと行きたくないんだけど。」

インプレッサw:「・・・。ま、まずは食べて。」

牛:「そうします。」

ーーーーーーー

今日も午前中のミッションをこなした牛はインプレッサwに助けられ次の任務へ。

だけど頭が痛くて。今牛に必要なのは温かい飲み物と鎮痛剤。それでも何か食べないと胃をやられそう。

今食べたいもの。ヤドカリ型のチョココロネ。涙がでるほどチョココロネが食べたくて。 買い求めたは良いけどあんまりヤドカリ型じゃない。贅沢を言っている場合でもないので、「インプレッサwカフェ」にていただきます。

ドリンクは伊藤園の「おーいお茶 ほうじ茶(ホット)」で。

うーん。カロナールでそっとしておくか、ロキソニンでガツっといくか。

あぁ動きたくない。このまま「安らぎの宿 インプレッサw」でお昼寝できたらいいのに(涙)


C&Eのハンドクリーム

2011-12-06 13:59:48 | 日記・エッセイ・コラム
ヒマにまかせて業務連絡その2。

昨日はがきとかんざしを郵送した件。
欲しいのはクラブツリー&イヴリンのハンド&ネイルクリーム「Jojoba Oil」を2つ。

C&Eのハンドクリーム

コレコレ。
あとちょっと残ってるので、時間あるときにお願い~!

これじゃないとダメなのよ。
しっとりとべたつきのなさを両立した上で香りがよい。
テクスチャはものすごーーーくやわらかくて、使い慣れないとチューブから出し過ぎるほど。
すごく伸びるし染み込むから使用感さらさら。
手を洗っちゃうと落ちやすいけど、常につけ直しすることで牛の酷いささくれも結構良くなった!
何よりホホバの香りがすごく安らぐ~(*^_^*) 買ったら開けちゃっていいからhamも使ってみなよ。

それとラベンダーのシリーズのも欲しいんだけど・・・リップバームの良さげなのがあったら併せてお願いいたしたく。。。


料理してて久しぶりに怪我した件。

2011-12-06 11:23:12 | 日記・エッセイ・コラム
本日、フルカリック2号と共に待機業務。

久しぶりに料理してて怪我した件。


業務連絡。予定通り本日10時より実施中。

ここはとても明るくて暖かいなぁ。節電で毎日寒くて暗いところにいる牛はたまらなく眠く・・・。

といきたいところだけど、右手が痛いのです。

昨日、実家にて大量のコールスローを作るべく、普段使わないスライサーを使ってたんですよね。

牛、スライサーって滅多に使わないのよ。全部包丁。皮むくのも包丁。良く切れる鋼の包丁さえあればそれで事足りる主義。 ここで浮気したのが良くなかったんだな。 「スライサーって超速く切れるんしょ?ちょっと使ってみようじゃないの。確か実家に巨大スライサーとか千切りスライサーとかがあったはず」と思って。

タマネギの薄切りはまぁまぁ。でも意外と速くもないかなと思いつつ人参を切ってたらね。

転んだの。人参が。

まるで新井選手のインプレッサがわずかなバンプではねちゃってコース脇の立木に激突しちゃったあの時みたいに。

そしたら牛の右手は放り出されて。

叩きつけられた路面はざくざくの千切りスライサーの歯。水平にも垂直にも歯。

グロい話嫌な人は読まないほうが。もちろん画像なんてありませんが。

最初はカツっと当たった程度の感覚だったのね。 野菜を水で洗ってたから手、冷え冷えで麻痺してたのね。

あ、やっちゃったと思って手を見たらね。

・・・なんか白いの。傷が。 削げてるの。皮膚。 でも痛くないの。

わー!派手にやったなぁと思って水で流して、絆創膏どこかなー、たしかクイックパッド持ってたよなぁと思って探して貼って、でも人参はまだ競技中だから早くコースに復帰してあの時のセバスチャンローブみたいにバンパー引きちぎってでも再スタートしようと思って右手にプラスチックグローブはめて、でもスライサーじゃなくて包丁に持ち替えて人参切り始めたらこれがまた実家の包丁研いでなくてぜんぜん切れなくて、ああモウいやんなっちゃう、研がなきゃダメかなと思って一度包丁とまな板洗おうと思ってお湯を出して流し始め・・・

た。

ら。

アラ?(*・∀・)

・・・いっ。

痛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁぁっ!

あうあうあうあうあうあう(涙)

お湯で手が温まった瞬間痛みと出血が。

いやー、人体っておもしろい。さっきまで全然痛くなかったのに。

当然、プラスチックグローブの中は親指部分だけ血の海で、あーモウ、コールスロー、ピンクにならなくて良かったよ。

親指にちっさい心臓できたかと思うほどヅキンヅキンした。 その後も血が流れ続けてクイックパッドなんてまだ吸収できる状況じゃなくて、しばらく手ぇ押さえてアウアウしてたのでした。。。

その後、大きなボウルいっぱいのコールスローは作ったけどね。
はー。コールスローおいしかった。今回はトマトも入れてカラフルで美味しくできた♪ 手ぇ削いだ瞬間は出血しなかったしスライサーも洗ったから血液は混ざってないはずだけど、やっぱり自分以外には食べさせられないよねぇ。

今朝になって血は止まってたけど、クイックパッドで吸収しきれない浸出液が漏れまくりで大変。

車に乗っててもステアリング握りこむのつらいし。治るのどんだけかかるだろ。

・・・ちゃんと再生してくれるかなぁ、この皮膚。

ところで牛が持ち歩いてるクイックパッド。湿潤療法で傷を治すやつです。 特に水仕事する人にはふつうの絆創膏よりおすすめ。傷口をしっかり保護してくれるし水も入りません。




早く治らないかなぁ。なんたって髪洗うの大変なのよ。


アンチョビのパスタが食べたい

2011-12-02 22:51:27 | 日記・エッセイ・コラム

今日は買い物を終えたら、久しぶりに自分のために時間を使える。
家に帰ってポストをのぞいたら、ハガキが一枚。

111202215859

「ドミスちゃんのワクチンの追加接種の時期が参りましたのでご連絡いたします。」

どみっさーん。お注射だってー。
隠れてないで出てきなよー。
明日か明後日には行かないとねー。
…。

そうだった。
最初に行ってた病院には、どみっさんのことを伝えてない。
処分してもらうはずのペンタイプのインスリンも使い終わった針もそのまんま。
やっぱり行けないでいる。
いろんなわだかまりが心の中にあって、必死になって考えてるのは、選んだ方法と迷いと戸惑いは、決して間違いじゃなくてあの時点での最善の選択だったはずだと自分に言い聞かせる理由。
素人には考えの及ばないところであの先生はきっと最善を尽くしてくれたに違いない。そして牛はそれを信じたに過ぎない。だから誰も悪くないし仕方が無いしあるがままにどみっさんは一生を生きて摂理に従って逝った、つまるところそういう事。

仕方ない。
今までこの言葉と一緒にどれだけの事を飲み込んできただろう。
そう。仕方ない。やむをえない。
しかたないのだ。しかたない。
だけど涙がでちゃう。女の子だもん。

こんな時は美味しいものを食べるに限る。
先日おいしいオイルサーディンを食べてから、アンチョビとキャベツのパスタが食べたくて食べたくて。だから作ろう。おいしいアンチョビキャベツパスタを!

さて、シンプルに行こう。

1 まずは白ワインのハーフボトルをあける。

…え?合ってますよ?間違ってませんよ?

2 ワインを飲みつつお湯をたっぷり沸かす。沸騰したら塩を入れてパスタを茹でる。

3 ワインを飲みながら、お気に入りのリネンダスターで台所のお掃除をする。時折パスタをかきまぜて茹で具合を確認。

4 キャベツとアンチョビを切る。

5 プジョーのミルに、黒コショウと岩塩を補充しておく。ワインを飲みながら。

6 パスタが茹で上がる前に、柳宗理の鉄のフライパンにオイルを熱してキャベツを投入。アンチョビを加えて黒コショウたっぷり、岩塩を控えめに入れる。

7 ほどよく炒めた瞬間にすかさずワインを飲み、フライパンに茹で上がったパスタを投入。この時、「タイミングばっちり!牛って最高!」と自分を褒めるのがコツ。

8 キャベツとアンチョビをパスタに絡めるように炒める。そして飲んでた白ワインを投入!

あーっ! ∑( ̄Д ̄;)
入れすぎたーーーー!

9 ま、それほど影響ないので落ち着き払ったフリをしてワインを飲み、引き続きフライパンの中の白ワインの存在をうやむやにしつつ加熱終了。

10 仕上げに上質な…震災の時に棚から落下してラベルが汚れたりしただけで安くなった非常に香り高い高級オリーブオイルを追加。

11 ワインを飲みつつお皿に盛り付け。

でーきたっ!
ワインを飲みつついただきまーす♪

こっちはこんなだよー。
ham、そっちはどんなだい?w


ソックモンキー

2011-12-01 19:10:04 | インポート
ソックモンキー
牛母に作らせたソックモンキー。靴下でできてます。

なかなかカワイイ♪

名前はフルカリック2号に決定。テル○ですね。 いや、パーマン2号と似たようなものかと思ってなんとなく。

手は器用なヒトなので、こういうの作らせるとなかなか出来が良いんだよねぇ。今度は刺繍糸とフェルトをご所望とのこと。お飾りつけるらしい。

パソコン使いまくりで元気いいし、時間はたっぷりあるみたいなので、今度は指編みのマフラーでも発注してみることにするw