十六夜月 2011年09月16日 | 日本古典文学-和歌-秋 秋風に嶺ゆく雲を出でやらで待つほど過ぐるいざよひの月(続千載和歌集) 山の端(は)にたなびく雲や晴れぬらむ出づるもしるきいざよひの月(白河殿七百首) 山の端の霧とびわけて行く雁の羽風(はかぜ)にしろきいざよひの月(光経集) « 桐の落葉 | トップ | 紅葉(もみぢ) »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます