まずは、一言、6日の『風林火山』13話の鑑賞記を少々訂正致しました。m(__)m
7日土曜はジャッキー・チェンの誕生日&新作「プロジェクトBB」公開初日。
朝一で、テコンドー練習場所キープに行き、昼食を作り、急いで、歌舞伎町へ。
11時、歌舞伎町映画館前に「プロジェクトBB」初日初回ジャッキーファン仲間と、「ナイスガイ」公開以来御決まりの待ち合わせ。昨年の「神話」以来の久しぶりの再開!!
ぎりぎり、到着!オデオン座の前に行列が?!久々に見る長さ?!先頭の看板に「プロジェクトBB」の字を確認し、驚きと嬉しさの中、待ち合わせの友人を発見!座れないかもしれないと言われたと、後方に並んだ友人二人の言葉に焦る。並んで入場し、初日プレゼントのジャッキーサイン入り生写真を貰って劇場内へ。席はたっぷりスクリーンも大きくこれなら充分ジャッキー映画を満喫できそう。観客も席をしっかり埋めて、後は、久々のジャッキー映画に、どっぷり浸るだけ。(^^)v
会場は笑いに包まれ、後ろの席の中高生少年5,6人も楽しんでいる様子。ところが後半は、一転、場内静まりかえり、鼻水をすする音があちこちから。もちろん両隣もずるずる・・・。自分は、うるって来たのですが、周りに早々と泣かれ、ちょっとタイミング外しました。(爆)でもこれは、見るたびに、ウルウルしてきそう。次回はハンカチ握ってみます!(笑)
「ジャッキーの映画は笑いがあるよな!」と後ろの中高生男子の一団も満足そうに帰っていく様子を見て一安心!自分も、たっぷり楽しむ事ができました。
実は試写会でも見た時は、緊張と疲れで、部分的にしか覚えていず!?!本当にショックだったが、今回は懐かしい友人とじっくり見て、しっかり楽しみ、前回把握できなかった部分のストーリー展開も、ちゃんと確認できた。どうも、このところ、自分は、ジャッキー映画を初めて見る時は、いつも緊張してしまう?!
内容は、「プロジェクトBB」サイト等でしっかり見られるので、オススメ見どころを少し紹介。
洒落たオープニングで始まる今回、まず初めにびっくりするのは、ジャッキーのちゃらちゃらしたチンピラ風スタイル。(笑)こういうジャッキーは「酔拳」「ドラゴンロード」のやんちゃどら息子以来?!なかなか見られません。これが最後かも?!(笑)懐かしいマイケル・ホイとユン・ピョウの登場は、やはり、感慨深いものがあります。10年以上経ての共演シーンは、昔を髣髴させるところもあり、以前と全く違う趣もあり、ぜひともオールドファンに楽しんで欲しい。
とはいえこの作品は、ルイス・クーも加わって、初めてジャッキー映画を見る人にもオススメ3人組で魅せるナイスコンビネーションのアクション>、ルイス・クーも身体張って頑張ってます。ジャッキーの見せるアクションシークエンスは、これまでの作品のアクションシーンを思い出させながらも、しっかり進化して、ジャッキー通には嬉しい作り。(笑)
もちろん赤ちゃん登場からは、めちゃくちゃキュートな赤ちゃんに振り回されっぱなしの二人。ドタバタ喜劇を楽しんで、ばかばかしさに大笑いしてストレスを発散。そして、赤ちゃんとの出会いのあとは別れが。ラスト思わず息を止めるシーンは、子守の時に複線があるので、お見逃し無く!(笑)
御決まりのメイキングは、今回も、子ども達が真似したくなるアクションシーンが、とても難しいものと暗に伝えるように作られています。ユン・ピョウとの、会話に大笑い!お楽しみに!!
『ばかばかしく、でもマジで、はっちゃめちゃだけど、一生懸命で必死!愉快で笑えて元気になれる』そんな香港映画。眺めですが長く感じさせず一気に見られること間違いありません!ジャッキーのアクションにパワーを貰い、キュートな赤ちゃんとそれを取り巻くキャラクター達の笑顔に癒される「プロジェクトBB」。何かと緊張することが多いこの季節に家族で、カップルで見て楽しめる、オススメの作品です。
お次は「ラッシュアワー3」が年末に控えているジャッキー。アクションシーンばかりでなく、その表情にもますます、深みが増して魅力的。次は何を魅せてくれるのか、やっぱりジャッキーはヒーローが良く似合う。ラストは、やっぱりヒーローになっちゃう、そんな作品がしっくり来る。次回は、刑事役!真田広之さんとの共演も楽しみです!
とはいえ、今は、公開中に、ジャッキーの映画を見に、もう2,3回劇場へ。迫力あるアクションを大スクリーンで見なくちゃ本当の映画の魅力は味わえない!(笑)今回も映画館に通います。(爆)
7日土曜はジャッキー・チェンの誕生日&新作「プロジェクトBB」公開初日。
朝一で、テコンドー練習場所キープに行き、昼食を作り、急いで、歌舞伎町へ。
11時、歌舞伎町映画館前に「プロジェクトBB」初日初回ジャッキーファン仲間と、「ナイスガイ」公開以来御決まりの待ち合わせ。昨年の「神話」以来の久しぶりの再開!!
ぎりぎり、到着!オデオン座の前に行列が?!久々に見る長さ?!先頭の看板に「プロジェクトBB」の字を確認し、驚きと嬉しさの中、待ち合わせの友人を発見!座れないかもしれないと言われたと、後方に並んだ友人二人の言葉に焦る。並んで入場し、初日プレゼントのジャッキーサイン入り生写真を貰って劇場内へ。席はたっぷりスクリーンも大きくこれなら充分ジャッキー映画を満喫できそう。観客も席をしっかり埋めて、後は、久々のジャッキー映画に、どっぷり浸るだけ。(^^)v
会場は笑いに包まれ、後ろの席の中高生少年5,6人も楽しんでいる様子。ところが後半は、一転、場内静まりかえり、鼻水をすする音があちこちから。もちろん両隣もずるずる・・・。自分は、うるって来たのですが、周りに早々と泣かれ、ちょっとタイミング外しました。(爆)でもこれは、見るたびに、ウルウルしてきそう。次回はハンカチ握ってみます!(笑)
「ジャッキーの映画は笑いがあるよな!」と後ろの中高生男子の一団も満足そうに帰っていく様子を見て一安心!自分も、たっぷり楽しむ事ができました。
実は試写会でも見た時は、緊張と疲れで、部分的にしか覚えていず!?!本当にショックだったが、今回は懐かしい友人とじっくり見て、しっかり楽しみ、前回把握できなかった部分のストーリー展開も、ちゃんと確認できた。どうも、このところ、自分は、ジャッキー映画を初めて見る時は、いつも緊張してしまう?!
内容は、「プロジェクトBB」サイト等でしっかり見られるので、オススメ見どころを少し紹介。
洒落たオープニングで始まる今回、まず初めにびっくりするのは、ジャッキーのちゃらちゃらしたチンピラ風スタイル。(笑)こういうジャッキーは「酔拳」「ドラゴンロード」のやんちゃどら息子以来?!なかなか見られません。これが最後かも?!(笑)懐かしいマイケル・ホイとユン・ピョウの登場は、やはり、感慨深いものがあります。10年以上経ての共演シーンは、昔を髣髴させるところもあり、以前と全く違う趣もあり、ぜひともオールドファンに楽しんで欲しい。
とはいえこの作品は、ルイス・クーも加わって、初めてジャッキー映画を見る人にもオススメ3人組で魅せるナイスコンビネーションのアクション>、ルイス・クーも身体張って頑張ってます。ジャッキーの見せるアクションシークエンスは、これまでの作品のアクションシーンを思い出させながらも、しっかり進化して、ジャッキー通には嬉しい作り。(笑)
もちろん赤ちゃん登場からは、めちゃくちゃキュートな赤ちゃんに振り回されっぱなしの二人。ドタバタ喜劇を楽しんで、ばかばかしさに大笑いしてストレスを発散。そして、赤ちゃんとの出会いのあとは別れが。ラスト思わず息を止めるシーンは、子守の時に複線があるので、お見逃し無く!(笑)
御決まりのメイキングは、今回も、子ども達が真似したくなるアクションシーンが、とても難しいものと暗に伝えるように作られています。ユン・ピョウとの、会話に大笑い!お楽しみに!!
『ばかばかしく、でもマジで、はっちゃめちゃだけど、一生懸命で必死!愉快で笑えて元気になれる』そんな香港映画。眺めですが長く感じさせず一気に見られること間違いありません!ジャッキーのアクションにパワーを貰い、キュートな赤ちゃんとそれを取り巻くキャラクター達の笑顔に癒される「プロジェクトBB」。何かと緊張することが多いこの季節に家族で、カップルで見て楽しめる、オススメの作品です。
お次は「ラッシュアワー3」が年末に控えているジャッキー。アクションシーンばかりでなく、その表情にもますます、深みが増して魅力的。次は何を魅せてくれるのか、やっぱりジャッキーはヒーローが良く似合う。ラストは、やっぱりヒーローになっちゃう、そんな作品がしっくり来る。次回は、刑事役!真田広之さんとの共演も楽しみです!
とはいえ、今は、公開中に、ジャッキーの映画を見に、もう2,3回劇場へ。迫力あるアクションを大スクリーンで見なくちゃ本当の映画の魅力は味わえない!(笑)今回も映画館に通います。(爆)