Tik's little window 

スポーツ観戦&体験記、
映画&ドラマ鑑賞記、
日々の出来事などを、綴ってまいります

音楽の力に、癒され、励まされ、祈り願って・・・Mrs. GREEN APPLE そして中島みゆき

2024-10-03 22:10:45 | MUSIC

久しぶり映画館での音楽劇鑑。正月の「夜会」以来。

 

『Mrs. GREEN APPLE // The White Lounge in CINEMA』

実は、まだ聞き出して、一年くらいのグループ。

それでも、沢山パワー貰えそうで。

 

もちろん、千葉ちゃんも、ジャッキーも、フレディーも、グレンも、いつもパワー貰っています。

 

が、どうにも、元気がいまいち湧いてこない。というか、もう少し足りない!

 

いつも見ては、元気貰っていた、「新宿野戦病院」(小池さんの元気が最高でした!)も、「虎に翼」も、終わってしまい、寂しい!!

 

パワーが、欲しーい!!!

 

ふと聞いた懐かしいメロディーが、JOURNEYというグループの曲だと知って(今頃~)ウキペディア調べたり、YouTube見たりして、ベスト盤購入。

 

そして、やっぱり映画館へ。

 

見たい見ていない映画も多々あるのですが、

今、元気が、パワーが貰える映画は・・・・

という事で、彼らの歌の力に惹かれて、見てきました。

 

 

『Mrs. GREEN APPLE // The White Lounge in CINEMA』

 

 

期待以上に、エネルギッシュで、エレガントで、じんじん胸に来て、

ラストは、ウルウル、胸が熱~くなりました。

Mrs. GREEN APPLE の歌に踊りに、パワー充電!!

 

このどこか難解な(私には!)雰囲気、お気に入りの中島みゆきさんの夜会の世界を、ふと思い出した。

 

先日、中島みゆきさんの曲を聞きながら出勤中に、うっかり、涙。

 

「Nobody Is Right」

 

朝の悲しいニュースを聞いた自分に沁みてきて・・・・

みゆきさんの歌詞は、直球でズドンと、きてしまうのです。

 

 

 

 

『Nobody Is Right』

 

Nobody Is Right, Nobody Is Right,

Nobody Is Right, Nobody Is Right

Nobody Is Right, Nobody Is Right
Nobody Is Right, Nobody Is Right, 

Nobody Is Right, Nobody Is Right
Nobody Is Right, Nobody Is Right, 

Nobody Is Right, Nobody Is Right
Nobody Is Right, Nobody Is Right, 

Nobody Is Right, Nobody Is Right

 

もしも私が全て正しくて とても正しくて 周りを見れば
世にある限り全てのものは 私以外は間違いばかり

もしもあなたが全て正しくて とても正しくて 周りを見れば
世にある限り全てのものは あなた以外は間違いばかり

つらいだろうね その1日は

嫌いな人しか 出会えない

寒いだろうね その1生は
軽蔑だけしか いだけない

正しさと正しさとが 相容れないのはいったい何故なんだ

Nobody Is Right, Nobody Is Right, 

Nobody Is Right, 正しさは

Nobody Is Right, Nobody Is Right, 

Nobody Is Right, 道具じゃない

 

 

悪い人などいないだなんて 

あいにくですが頷けません
正しい人こそいないんじゃないか 

カンペキ正しいってどういう人だ

争う人は正しさを説く

正しさゆえの争いを説く
その正しさは気分がいいか
正しさの勝利が気分いいんじゃないのか

つらいだろうね その1日は
嫌いな人しか 出会えない
寒いだろうね その1生は
軽蔑だけしか いだけない

正しさと正しさとが 相容れないのはいったい何故なんだ

Nobody Is Right, Nobody Is Right, 

Nobody Is Right, 正しさは
Nobody Is Right, Nobody Is Right,

 Nobody Is Right, 道具じゃない

 

Nobody Is Right, Nobody Is Right, 

Nobody Is Right, 正しさは
Nobody Is Right, Nobody Is Right,

Nobody Is Right, 道具じゃない

 

 

 

ようやく、秋が近づいてきて、

ちょっとセンチメンタルになってきました。

 

次回、夏の秋田墓参り&東北温泉旅行の思い出をそろそろ、

忘れないうちに書きたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画と共に、青春時代から熟年時代へ思い出を重ねて・・・「ブルーピリオド」「パーフェクトデイズ」

2024-09-15 14:29:18 | 映画

 

なかなか見に行けなかった映画二本、仕事前後に、続けて鑑賞。

どうしても、千葉Jrとしても注目してしまう眞栄田郷敦君の「ブルーピリオド」そして、カンヌ国際映画祭で、役所広司さんが最優秀男優賞受賞で話題になった「パーフェクトデイズ」は、まだ嬉しいロングラン中。二作品とも、爆発も血しぶきも無し、穏やかに心に染み入る作品でした。

 

 

一本目、「ブルーピリオド」

 

絶賛された傑作漫画の映画化という事でしたが、あえて情報を入れず、予告のみの情報で鑑賞。

 

渋谷の夜明けから始まり、若者ならではの緩さと熱さ、真っ暗なトンネルの中を手探りで歩くような、何も考えず体力に任せて一気に全速力で駆け抜けるような、懐かしい感覚は、かつて自分も過ごした季節。古い記憶が、じわじわ蘇ってきた。

 

母親に内緒で、ぎりぎりまで進路伝えずにいた高3の日、やりたいことに、ただただ無防備なまま、真っ向勝負していた青春の日々が重なって、ボロボロになりながらも前に向かっていく、八虎の姿が、いとおしくてウルウル。

 

ゴードン君の眼差しに、ふと気づくと、「日本暗殺秘録」小沼正役の千葉ちゃんの瞳を重ねてしまった自分、千葉真一お別れの会に飾られていた、千葉真一作「富士山」の絵が浮かんできて、涙。

 

 

 

 

 

 

 

二本目は、「パーフェクトデイズ」

 

 

映画のストーリーが入ってきますので、これから見られる方は、要注意。

 

寡黙なトイレ清掃員の話もまた、朝の景色から始まる。

 

夜明けの下町、天神様の朝の掃き掃除の音がして、目が覚めた役所さん演じる平山が、布団を畳み片づける。シンプルな部屋に、畳の上を歩く音。畳暮らしの自分、我が家で、こんなに畳の音していたか?


朝のルーティンの締めは、自宅アパート前の自販機で買う缶コーヒー。職場の渋谷へ向かう仕事道具が詰まったバンの、カーステレオ(カセットテープ使用)から流れてきたのは「朝日の当たる家」。

 

この選曲?!こんな曲が好きなんだ!いつもお気に入り音楽をイヤホンで聞きながら出勤する自分、親近感が湧いてきてニヤニヤ。

 

清掃するのは、都心の公園の、サラリーマンや、女子高生や、子供たち、様々な人々がやってくる、おしゃれなトイレ。おしゃれだったり、面白くて、仕掛けがあったり、さまざまなアート作品のよう。

 

使い方に戸惑う人には、説明したり、清掃中に、「お客」ならぬ、「使用者」が来ると、外に立って待つ平山は、優しい笑顔。時には、誰かが壁の隙間に潜ませた紙を見つけ、ゴミ箱に捨てずに、○✖️遊び交流してみたり。

 

磨き続けてきたトイレ掃除のプロの技で、丁寧に黙々と仕事をこなす平山にとっては、自分が納得した自分の仕事をやり切る事が、彼のプライド、日々の幸せにつながっているのだろう、真摯な眼差しと、公園の人々を見守る優しい笑顔が、印象的だ。この平山の表情に、ヴィム・ヴェンダースも心とらわれてしまったのだろう。

 

公園で昼食休憩。木漏れ日の下でのランチは、視線が合った隣のベンチの女性に、微笑み会釈しながら、サンドイッチと牛乳で。フィルムカメラ(懐かしい!)をポケットから取り出して、木漏れ日の写真数枚カシャカシャ。

 

公園の木の根元に生えている、小さな紅葉の苗を見つけ、持ち主に断りポケットに潜ませた新聞紙の袋に、そっと、詰めて帰る。

 

茶碗に植え替え、部屋にならんだ、先にやって来た小さな紅葉達(結構な数!)と一緒に並べる平山。毎朝、霧吹きでそっと水をかけてやるしぐさに、優しさが伝わってくる。(相方が、毎朝、金魚の子供たちに餌やっている姿を思い出す)

 

 

なじみの銭湯に一番乗りして、常連の地下の居酒屋で一杯。どこでも、微笑み挨拶して、静かな部屋に戻ると、黙って、一人、布団に横になって、スタンドの明かりで、好きな文庫本を読み眠りにつく。

 

静かに一日が終わり、又、静かに、朝の掃き掃除の音が聞こえてきて、植木に霧吹き、髭を整え、歯磨きして、缶コーヒーを飲みながら仕事場へ向かう。

 

今日選んだカセットは、日本のフォーク!?似たような、年代?好み?と、またニヤニヤ。

 

選んだ歌のせいなのか、平山のまわりがざわついてくる。

 

同僚が現れ、その彼女が車に乗り込んで来て、カセットテープショップやに連れていかれたり(持っているテープが高値と知り嬉しそう!でも売りません!!)、姪が突然、アパートで待ち構えて、泊まることになったり。

 

静かな暮らしが乱されても、面倒ごとに巻き込まれても、受け入れる余裕があるのは、お気に入りのカセットテープと文庫本と植木たちいるからなのか。

 

もう一つ、普段しない腕時計をはめ自転車で出かける馴染みのスナックのママの存在。

 

客のギターで「朝陽の当たる家」を歌うママを、見つめる視線は、なんともいい感じ。(この風景、若き日のバイト時代のお店、そっくり!ママさんギターも歌もうまかった!!)

 

夜、娘を迎えに来た、妹。久しぶりの再会で、今の父親の話をそっと聞かされ、思わず妹を抱きしめる平山の表情に、この暮らしを始める前の姿を、思いめぐらしてしまった。

 

物置のたくさんの段ボールの中身も、気になる。

 フィルムカメラの写真を、年代別缶に詰めて、押し入れに積んであったり、馴染みの古本屋で、好きな本を探して見たり、たっぷりカセットが並んでいたり。(カセットテープを鉛筆で巻き取るシーンに、やった!やった!笑)

 

お気に入りの物、時間、空間の中で一人くらす物静かなトイレ掃除のプロフェッショナル平山が、だんだん、青春時代を過ごした懐かしい友人(カメラマンや、フォークシンガーくずれやら)や、いろんな好きなもの達に囲まれた自分の、仲間のように、思えてくる。

 

突然、同僚が辞めシフトが乱れ働き詰めで、ルーティーンも崩れ、珍しく声を荒げ会社に苦情の電話をかける姿にニヤリ。上司には強い!?

 

さっそくヘルプの叔母さんがやって来た。が、ちょっと苦手なタイプかも、前の若者好きだったんだなぁと、ニヤニヤ。

 

ルーティン復活。癒しのスナックへ意気揚々自転車走らせ、一番乗りしたところで、ママさんが男性に抱かれ涙する姿を目撃。

 

河べりで、失恋青年のように、ビール飲みながら吸えないたばこを吸う平山。さっきの男性に声をかけられ、ママさんの元夫で、癌を患い会いに来たと告白され、ビールを勧める平山は、やっぱり優しい。

 

そして、缶ビール一杯で酔ったか、元夫の言葉のせいか、一緒に影あそびに・・・

 

「影濃くないですか?濃いですよ!」

 

笑顔で、珍しく大きな声を出す平山の姿に、いきなり涙があふれてしまった。

 

 

 

人はいずれ亡くなるし、病にもなる。

何時までも元気で、好きなことだけではいられない。

 

だから、なおさら、今あるひと時を、

自分らしく、味わいながら、過ごしていきたい。

 

ささやかなつながりを、味わいながら。

 

 

平山よりちょっと先に年を取り、

姑や両親、一緒に青春を過ごした友人たちを、

だいぶ見送ってきた、自分。

 

平山のラストの涙に、一緒にまた涙。

 

 

日々の、ささやかな一瞬一瞬を、

もっと、味わいながら暮らしたい。

 

しみじみ思いながら、イヤホン耳に、職場へ向かった。

 

 

公園で、群衆の中で、一人ゆらゆら(木漏れ日のように)踊る老人、それを見つめる平山の視線が、今も気になっている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッキーと馬と娘の、笑顔と涙の「ライド・オン」・・・スタントマン愛が詰まった「青春故事」

2024-09-01 01:12:50 | Jackie.Chen.

パリ・パラリンピックが始まり、ジャッキー・チェンが、聖火リレーに参加したというニュースが入って来た。

 

 

ジャッキーチェン

 

30年近く前、ジャッキーがフランスのTVに出ているビデオを、フランスのファンから、送っていただいた記憶がある。ビデオ屋さんで、見られるようにダビングしてもらって、やっとみられた時の嬉しさと、フランスで人気だったジャッキーにびっくりした!!

 

ジャッキーとフランスのご縁。幼い頃、父親がフランス領事館で住み込みでコックをしていて(「龍の系譜」を参照)、そこで生まれ育ったジャッキーは、フランス語を幼い頃、聞いていたという。TVでは、だたもう忘れてしまったと、笑っていた。

 

ジャッキーの父親が、オーストラリアのアメリカ領事館からのコックの話を受け、諸事情で、幼いジャッキーを寄宿制の京劇学校に預け(「七小福」を参照)そこから、ジャッキーのスタントマンへの道が始まった。今回の映画へとつながる道の始まりだ・・・・

 

ジャッキーが初めて、馬の相棒と演じる老スタントマンの映画、

「ライド・オン」

 

 

 

ここからは、ゆるーくネタバレもありますので、ご用心!

 

 

 

 

 

ジャッキーが演じるのは、訳あって、中国の撮影所で愛馬と暮らし、写真撮影のアルバイトしたりの元香港のスタントマン、ルオ・ジーロン。自分の体よりずっと大きな動物との共演は、とても大変だったそう。さらにチィートウは、元競走馬。演技するという環境、ジャッキーとの絆を理解してもらうのは、想像しただけでも、お互いに苦労があったことが想像できる。だからなおさら、二人(一人と一頭)の息のあったシーンは、ジーンとしてしまう。

 

朝から、馬に起こされ、寝ぼけ顔を水の中に突っ込まれるジャッキー(寝顔からの登場に、思わず、「ボヘミ」?!笑)役柄でもありますが、「う~ん老けた!」と、思わずつぶやいてしまった。(今年、4月に古希を迎えたジャッキー!撮影は3年前ですが・・・)

 

借金取りから愛馬を守る為、愛馬チィートウとの逃走劇は、「奇蹟」「七小福」「プロっジェクトA」などの、JC映画のオマージュたっぷり!これまでも、ハリウッドの西部劇コメディーから中国時代物まで、馬にまたがるジャッキー、決まっています。

 

元の馬主の相続問題で、裁判所から愛馬を差し出す書状が届き、弁護士の勉強中の一人娘を訪ね、助けを求めるが、あっさり拒否される。離婚して、妻が亡くなっても、ほとんど会わなかった父親は、言葉も出ない。

 

カッコイイ逃走劇アクションに、上がったテンションが急降下!?しょぼくれジャッキー、大丈夫!?!ジャッキー大ファンの、ラリー・ヤン監督は、ここから、だんだんテンション上げて、ジャッキーも若返える!はず?!

 

家庭を顧みず、スタントに明け暮れた父を許す気になれない、娘シャオバオ。それでも、大好きな母の「パパを受け入れて!」の言葉が、彼女の背中を押す。妻役はスー・チー。「ゴージャス」のボトルのぞき込むキュートな姿を思い出し胸が熱くなる。

 

娘が、紹介した弁護士は、恋人ルー・ナイホァ。父親との初対面シーンに何度も噴き出してしまう。笑顔優しい好青年を演じるグオ・チーリンは漫才師!ユーモアお得意ジャッキーと、相性バッチリ!!

おなじみ「酔拳」トレーニングシーンの熱演に拍手!ジャッキーと共演する役者さんは、昔から、女優だって容赦なく頑張らせられます!

 

チィートウと初対面シーンの娘、シャオバオ演じるリウ・ハオツンは、キュートな清純派。「プロジェクトクトA2」のロザムンド・クアンを思い出してしまう。可愛い声でやさしく語り掛けられ、チィートウもすぐに打ち解けてしまう。

 

シャオバオが、傍で、笑顔になったり、ポロポロ涙こぼしたり。娘の前で、アクションスタントに張り切るルオは、ルンルン!きつい仕事の依頼も、笑顔でOK!!(見たことのあるアクションシーンに、ニヤニヤが止まりません!!「プロジェクト・イーグル」の扮装には、苦笑い!)

 

老スタントマンの父の背中を見て、手を添えずにはいられないが、急ごしらえの親子は、なかなかしっくりいかない。スタントにこだわるルオの過去のスタントシーンを見て、父の生き方に、すこしずつ納得し始めるが、チィートウをめぐって、親子喧嘩勃発。名スタントホ―スか、命を助てもらった、育ての親のルオが大好きで、ただただ頑張っているのか、二人の意見が食い違い、更に、ナイホア両親との会食の失態?!(食事を勧めて自分は立ったままパクパク!撮影時のジャッキーは、そんな感じ?!と聞いた話を思い出す)で、最悪険悪モード。

 

そして、後半は、涙のジャッキー。

 

撮影中に落馬し入院し(チィートウが身を挺して守ってくれて、軽傷に!)病院のベッドで、娘と和解、二人で、ビデオを見る涙のシーンは、監督の希望とジャッキーの計らいで、実際の作品(ゴールデンハーベスト社時代の成龍作品たち)が使われていて、何度も見た映画のシーンに、いつの間にか涙があふれてしまう。

 

その後も、後輩からの恩返しをしたいと、映画出演の依頼が入り悩むルオに、スタントへのこだわりとチィートウへの思いに迷って出した決断や、裁判に敗訴し愛馬との別れのシーンが続く。以前、泣きは苦手と言っていたジャッキーの涙に、こちらも決壊状態。

 

チィートウの別れのシーンには、孫娘も号泣。自分も、何度見ても、チィートウの名演技、大きな瞳に、ポロポロ。

 

ラストは、3人の笑顔で、お決まりのNGシーンへ。

 

NGシーンと共に流れるジャッキーの「青春故事」の歌声に、ファンクラブ会報で知り合った姐姐(ジャッキーの誕生日に、癌で天に召された)と会った日のこと、ファンクラブ事務所でお世話になったJさん(今回久しぶりに、また会いたいとお手紙を出し知った)の辛い訃報、沢山のジャッキーが繋いでくれた人たちのことを思い出し、ジャッキーの変わらぬ真っ直ぐな歌声に、ボロボロ。

 

舞台挨拶でも生歌聞かせてくれた(ジャッキーの歌声は格別!)

 

「青春故事」は、ジャッキーが成家班に捧げた特別な歌。

 

成家班の創立記念番組で、ゴールデンハーベスト社時代のジャッキー映画をさせてくれたスタントマン達に、知らぬ間に囲まれ、何気なく後ろ振りかえったジャッキー。涙があふれ言葉に詰まるジャッキーを、「青春故事」の歌と共にYouTubeで、何度も見ていた。

 

映画のラストに出る文字には、彼らへの思いが込められていることは間違いない。

 

 

 

 

 

 

JC映画おなじみスタンリー・トン監督も登場した映画の撮影やシーンや、NGシーンでも見せる、今のCGのアクションシーン。生の迫力のスタントシーンは、今ではもう、コンプライアンス的に、考えられない、撮影方法。そんな中で生きてきたスタントマンの話を、ジャッキー映画を愛してやまない、中国人ラリー・ヤン監督が脚本も同時に手掛けて作り上げた本作。

 

香港、ゴールデンハーベスト社でジャッキーが撮っていた映画のような、子供から大人まで楽しめる「ライド・オン」

 

思いがけない嬉しい13年ぶりのジャッキー(もう古希?!まだまだ若い!!)来日舞台挨拶で「映画好き?」と聞いていたジャッキー。

昔、来日していたときと同じ言葉。観客、ファンの感想をとても大事にしていたジャッキー(もちろん、ファンの希望に沿った映画を作るというのではなくて)は、時代、環境が変わっても、変わっていないのも、嬉しかった。

 

 

熊本、天草、本渡第一映劇では、上映が始まったところ。

今、まだ、又、スクリーンで、ジャッキーアクションが見られます!

 

飛行機に乗って、あの、思い出の千葉祭(千葉ちゃんとジャッキーは、スタントチームでも、繋がっている)を千葉ちゃん迎えて開催した思い出の映画館で、ジャッキー映画が見たい!!!

 

 

突然、元ファンクラブメンバーへ届いた(会報送られてた時代は終わり、ネットでだれでもいつどこでも日記、ニュースを見られる時代になり、ファンクラブは終了)手紙と「ライド・オン」チラシと、ムビチケ二枚。ジャッキーの思いに感謝。もうシニア料金で、見られるようになり、友人と娘(娘も号泣!相方も途中から、涙)に使わせてもらいました。孫たちとは、子供サービス価格100円の日に!!(孫とジャッキー新作映画を劇場で見られる日が来るとは・・・涙)

 

 

ジャッキーチェン

 

 

 

何度見ても、心暖かくなる、大好きなスタントマンの映画

「ライド・オン 龍馬精神」

 

「奇蹟」の次に、大好きなジャッキー映画になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗と涙と仲間と笑顔・・・感動満載!!2024パリオリンピック

2024-08-23 09:44:05 | 暮らし&行事

感動と驚きと汗と涙(と、SNS話題満載)の2024パリオリンピックが終わりました。

 

 

 

 

もうすぐ、始まるパラリンピックの前に、胸熱だった二週間を振り返って・・・

 

4年に一度しか見られない、世界のあちこちから選手が一度に一か所に集まって、様々なスポーツで競い合う、スポーツ大会のお祭り、それがスポーツ大好き、オリンピック好きの、自分のオリンピック定義!?

 

酷暑の7月、ヘタレそうな身体に、オリンピックの熱戦パワー注入。とはいえ、深夜にかかる熱戦は、翌日の仕事を考え途中で断念。朝起きて、嬉しい知らせに、朝からパワー充電なんて日が何度も❗️


テレビに張り付くように、様々な試合の放送を見ていたが、実は、幼い頃は、オリンピックで見るのは体操(それも男子)。

 

理由は、大好きな俳優が、元体操選手でオリンピックを目指していたと知ったから。

 

前田禎穂という青年が、体操でオリンピックを目指して日体大で練習中に腰を痛め、夢を断念、千葉真一として俳優の道へ。どんなふうに練習していたのかをこの目で見たのは、ずっと後になってから。鉄棒の腕前を映画で披露、(その前にCMで見せてくれた?!)得意だったというあん馬の映像はないが、千葉ちゃんのキックの足先や、飛び込みの身体の線の美しさを見るたびに、体操選手の千葉ちゃん、いえ、前田青年の体操に明け暮れた日々が想像できる。

 

そして、オリンピックの男子体操の見始めて、月面宙返りの着地成功を初めて見た時の衝撃は、今でも覚えている。離れ業のはらはらドオキドキワクワク、素晴らしい日本代表選手をたくさん見てきた。

 

そんなわけで、今回も、最初のお目当ては男子体操。

 

体操男子団体戦、完璧な中国船主の演技に、半ばあきらめて眠った翌朝の驚き、喜び!録画を見て、涙。個人競技でもあるが、熱~いチームワークが胸に迫りました。様々な国の選手たちの、美しく見事な技の数々、そして、中国選手の身体の線の美しさ、力強さは、やはり、素晴らしかった。

 

試合は、「体調」「メンタル」「運」等々、多くの要素が絡まって結果が出ると、だいぶ長く生きて来て何度も感じてきた。だからこそ、奇蹟を願って応援してしまう。

 

しかし、今回の選手の活躍は、素晴らしかった❗️毎日のように増えたメダル!素晴らしい結果にただただ拍手!!あと一息の敗戦の熱戦にも、拍手!!


フェンシングの大活躍に興奮し、マラソン日本選手の奮闘に拍手し、初めて知った近代五種という過酷な競技のメダルにも拍手。そして、とってもうれしかったのが、オリンピックの度に見ていた、飛び込みの銀メダル❗️中国選手独占から、ついに日本選手が、メダルに届いた‼️

 

勝者は一人しかいない厳しい勝負の世界に、体一つ生身で挑む人々の泣き笑いのドラマ。最後の最後まで気持ちとぎらせずに手にした金メダル、あと一歩の悔しさが詰まった銀メダル。見事な輝きだが、特に、今回は、再び立ち上がって掴んだ銅メダルの選手の涙と笑顔に、何度も胸が熱くなった。

 

選手たちが、国内の沢山の戦いに勝ち残り辿り着いたオリンピックは、4年に一度。体調維持には長くもあり、準備にかける時間としては短くもある。メンタル、体調、そして運も味方につけて、手にできる、オリンピックのメダルは、本当に特別で、格別なのだと思う。

 

オリンピックの度に増えていく、国をこ終えた試合後の選手同士の抱擁、そして、試合後のインタビューに答える姿にも、感動させられた。なんて、クール!!大泣きする姿に注目が集まったが、見ているものも大泣きしたいシーンが、沢山あった。それでも、マイクに向かう姿は、凛々しくて、こっちが泣けてきそうだった。

 

今回も、いいことも、よくないことも、話題がたくさん詰まったオリンピック。マイウェイを聞きながら、4年後、また見られるのか、自分は、どこで観戦しているのか、歳と共にそんなことを考えはじめた閉会式だった。

 

工夫を凝らした魅力たっぷり意外性に富んだ、開会式、閉会式は、選手たち、かかわってきた人々、ボランティアへのねぎらいと、開催地の人々への感謝の気持ちがこもったお祭り&儀式。

 

気候や、世界情勢が変化していく中、4年後のロスアンゼルスオリンピックが、無事に沢山の国が参加して、沢山の笑顔の中で(悪意より善意があふれる中で)開催されることを、祈っている。

 

帰国した選手の特番をチラチラ見ていますが、メダリストだけではなく、大好きな球技のあと一歩の試合の応援も記憶に残っている。

バスケ、サッカー、バレーボール、卓球、ハンドボール etc....

4年後が、すでに、とっても、楽しみになっている。

 

そして、あの初老ジャパン(何処が?! 熟年とも違う気がする)と言われた馬術団体の銅メダルメンバーが、また活躍されることを願っている。そして、その時はもっともっと、馬術競技を詳しく見てみたい!TV放送してほしい!!どんな競技なのか知れるのも、オリンピックならではの、楽しみなのだから。

 

この『願い』、昭和生まれのテレビ育ちの自分ならではの、(時代遅れの)お願いかもしれないが・・・。

 

平和のスポーツの祭典は『夢』

 

だが、少しでも、夢に近づきますように、願い、祈っている。

 

オリンピックが在る幸福に、感謝!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのヒーローに再会・・・「ポリスストーリー香港国際警察」「奇蹟」そして、ロイド『落胆無用』

2024-06-17 17:02:39 | Jackie.Chen.

何度でもスクリーンで見たくなる、見てしまう映画との出会いは、約30年前。

 

深夜0~3時の介護ビデオ鑑賞タイム(姑が眠る部屋の隣で、深夜のポータブルトイレ介助待機)に見るビデオを、レンタルショップで、探して、千葉ちゃんのビデオを、すべて見切って、次なる、パワー充電できそうなアクション映画と、手にとったのが、ジャッキーチェンの「サンダーアーム、龍兄虎弟」

 

 

 

 

仲間と繰り広げる冒険活劇。歌もあり軽快でスリリング。次から次へと、ジャッキーの映画を見るたびに、アクション身のこなしに惹き込まれ、ファンになり、気が付くとファンクラブ会員になっていた。(千葉ちゃんのファンになった時には、幼くて入ることなどできず、後悔ばかりだった事も影響⁈)


ネット無し、スマホ携帯無しの時代、会報が届き、文通募集欄で、数人の文通仲間が出来た、中国、台湾、ドイツ、etc....。語学勉強も必死でしていました。

 

姐姐と呼び、お互いの介護や子育ての悩み書いて慰めてもらった九州のジャッキーと同い年のお姉さんからは、介護辛くてどうにもならなくなった時、満面笑みの写真が送られてきたことも。彼女は病魔に倒れたが、今もキッチンの壁には、姐姐から届いたJCの笑顔の写真が。

 

自転車走らせながら、思わず「英雄故事」を口ずさみ、久しぶりの劇場公開で、懐かしいファン仲間と再会し、初の「香港国際警察ポリス・ストーリー」スクリーン鑑賞。ビデオでは何度も見ているが、やはり、違う!迫力、スピード感に、スクリーンに釘付け状態。

 

 

 

 

 

一番のお気に入り「奇蹟、ミラクル」も初めて、スクリーンで見ることが出来て、大満足!

 

 

 

 

 

 

大きなスクリーンいっぱいに動き回るジャッキーと成家班に、後半は、ウルウルしっぱなし。

アニタの華やかさ、最後の人情劇。優しい気持ちで終われる、ジャッキーが愛するハリウッド映画へのオマージュ的作品。

 

成家班とジャッキーが、思考錯誤して作り上げるスピーディーで、迫力満点のアクションシーンは、手数、カット割り、カメラアングルと、大きなスクリーンの端から端まで、じっくり見入ってしまう。

 

一度見ただけでは、もちろん見切れず、また見に行きたくなる。初めて沢山見た作品は、「酔拳2」で10回くらい。時間もたくさんありました。

 

ジャッキー映画には、喜劇王へのオマージュが、沢山あることも知った。

 

バスターキートン、ハロルドロイド、チャールズチャップリン(今回発売された、ジャッキーチェン特集本には、このあたりのことがたっぷり書かれていて、嬉しくなって買ってしまった。特に、キートンは、好きなMYアクションスターの一人)

 

偶然、東新宿映画祭が開かれていた新宿武蔵野館で、カツベン映画祭で、ハロルドロイドがみられるというので急いで駆け付けた。キートンは仕事で断念!

 

「ロイドの用心無用」といえば、同じみ時計台ぶら下がり=プロジェクトA。

 

今回は、「ロイドの落胆無用」

 

 

 

 

 

音楽に弁士の音楽に、わくわくしながら見はじめたが、いつの間にか、ロイドのスタント、ハラハラドキドキアクションに、夢中になってしまっていた。

 

ジャッキーもワクワクしながら見たのだろうか。この作品にも似たアクションが、ジャッキー作品の中にと、ニヤニヤ。

 

 

新作公開前に見た2作品で、久しぶりに懐かしい広東語のジャッキーに再会できたのも、嬉しかった。

 

いよいよ、次回は、新作の話に。

 

もちろん一回以上見ています。

 

久しぶり香港映画のジャッキーが、戻ってきたようなシーンも有り。

 

よっ!お帰り、ジャッキー!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする