カリンの山の画像
この量の三倍ぐらいありそうです。
このところ寒さが和らぎ過ごしやすい毎日です。
出かけたりすることが多く、ブログは一休みしていました。
朝日を浴びた冬の花が気持ちよさそうに咲いています。11月もあと2日ですね。
師走もあっという間に過ぎるのでしょう。
今年はお正月のお祝いは出来ないので、年末年始は気が楽と言えば楽ですが、何だか少し変な感じです。
相撲の世界は大荒れです。日馬富士は引退。暴力沙汰は許されないのでしょう。
人気が回復して満員御礼の日々だったので残念ですね。年明けにはすっきりして初場所を迎えて欲しいです。
道に面した場所にカリンの木があります。今年は大豊作でたくさんなっています。
友達が箱いっぱい持って帰ってくれましたが、まだまだ残っています。
道路に落ちては迷惑なので、脚立を入支えてもらいながら何とかもぎ取りました。
山のようなカリンを前に「さあどうしよう・・・?」リンゴは毎日食べても良いけれどカリンは生では無理。
道端において「ご自由にお持ち帰りください」欲しい方もいらっしゃるかもしれませんね。