goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

ラッキョの様な汗

2012-06-15 22:43:42 | 明るい農村

今日は30度を超える夏日になりました。久しぶりに汗をかいて仕事をしました。

明日は雨になって涼しくなる予報です。

朝5時30分、ロックを連れて散歩に出かけます。畑では摘果をする人、消毒をする人。

早朝から畑が賑やかになって来ました。のんびり散歩をするのが恥ずかしいような・・・

岸ユキさんの「ラッキョの様な汗をかいて」という本を目にしたことがあります。

農業体験を描いた本だったと思います。身体を動かして自分の食べるものを栽培する。

その大切さを説いてあったような記憶があります。

トウモロコシ、オクラ、ナス、トマト、ピーマン、シシトウ、背丈が伸びてきました。

自給自足は手間隙も掛かります。出来ないものはスーパーで買わせていただきます。

自給自足できないものの方がたくさんあります。農家でも出来るものは限られています。

それぞれの分野で作り、それぞれが必要なだけ消費する。それが社会の仕組みですね。

自分に出来ること、摘果の仕事の合間に(気分転換に)草を抜きながら考えました。

高橋克也容疑者が逮捕されました。もっと深い逃走劇が展開されると予想していました。

オウムの事件は結局何だったのでしょう?真相解明はされるのでしょうか?

朝の涼しい散歩道

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする