goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

涼やかにスズラン

2011-05-16 21:41:46 | 大菩薩の風景

今日は少し肌寒い一日でした。5月半ばにしては気温が低いこの頃です。

白いハナミズキが散って、その木の下にはスズランが咲き始めました。

   

白い小さな花が涼やかです。が、スズランの根には強い毒性があると聞きます。

最近切花で売られているバラは棘がありませんが、我が家のバラには強い棘が。

うっかり引っ掛けると、薄い布など裂けてしまうのです。手も傷だらけになります。(^-^;

「綺麗なバラには棘がある」栽培技術の進化は、バラの棘を無くしました。

放射線物質を、安全な物質に変化させる研究は進んでいないのでしょうか?

放射線物質の最終処分方法も確立しないまま、何故作り続けてきたのでしょうか?

世の中には優秀な科学者や、研究者が数多くいらっしゃるはずです。

どうか良い処理方法を発明してください。

福島の皆様が当たり前の生活にに戻れるように。日本の安全安心のために。

   

紫陽花の葉に見たことも無い小さな虫が。頑張っているこれも小さな命です。