goo blog サービス終了のお知らせ 

もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

空に向かって

2008-10-20 21:00:28 | 明るい農村

今日も秋晴れの澄み切った空が広がります。
大きなシーツも気持ちよく乾きました。太陽は有難いですね。

昨日はお祭で、我が家も賑やかでした。みんなが帰ってしまって何となく寂しい
月曜日です。気分も沈みがち・・・?

でも我が家の「はやと瓜」は、やたら元気です!家の壁に張り付いて伸びています。
桃の木にからませた蔓はドンドン伸びて、木を覆い隠してしまいました。

これはハヤト瓜の木? 

壁のわずかな凸凹に  

家の北側に余った種を撒いたら芽が出て、今では空に向かって伸びています。
もうすぐ屋根の上まで登ってしまいそうです。(^-^;(どうやって収穫しよう・・・?)

植物の生命力は凄いですね。種が出来てまた来年実になります。

植物は皆、太陽に近いところへと伸びていきます。

遠い昔「ジャックと豆の木」という童話をハラハラしながら読んだ記憶が蘇ります。
ハヤト瓜の蔓は細いのでとても登ることはできません。

でも・・・考えてみたら豆の蔓はもっと細いですよね・・・?
あんなに太くがっしりした木にはなるわけがない!(夢がない大人になりました)
ドキドキワクワクしていた自分が今になると愛おしい?

私の中で、いつの間に童話や昔話はただの読み物になってしまったのでしょうか?

現実にもどって今夜はまた延々とハヤト瓜を刻みます。
大量に作った「ハヤト瓜のピリ辛漬け」はあちらこちらに貰われていきました。
おじいさんも「もう無いぞ。あれはご飯に合う。」と待ち遠しいようです。(--;

褒められるとすぐその気になってしまいます。さあ頑張って作りましょう

毎日殺傷事件や詐欺などが後を絶ちません。殺伐とした世の中です。
大卒の求人も減少してきているとか・・・益々元気が無い日本になります。
何か思い切った政策を打ち出さなければ改善しないのでは・・・?

解散するのかしないのか?麻生総理も悩むところですね。

待っていても支持率が上がることは無いと思うのですが・・・

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする