mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

今日はお花見日和!…なのに~~~

2012-04-22 16:27:14 | 日々の出来事

今日は少し霞んではいますが、昨日と打って変わって良いお天気で暖かです。

中山公園は最後のお花見客で凄い人出ではなかったのでしょうか?

風邪で班活動に参加できなかったYさん、ご主人と一緒にお花見できたかな!?

 

私も何処か散歩にでも出かけたい所なのですが・・・明日、綜合の大テスト(5課~8課)があります。

この本は以前学んだことがあるので精神的に幾分ゆとりがあるのですが、

今回のテストの範囲には中国語の文法の中でとても厄介な「補語」が全部含まれています。


1;方向補語  2;程度補語  3;可能補語  4;結果補語 

特に方向補語はややこしくて覚えきれませんーーー我记不住(wojibuzhu3424) これは可能補語

中国語が分からない方ごめんなさい!

私のブログを訪ねて下さる方の中には中国語を学んでいる方が結構いるようなので書いてみました。

“修飾語は前から、補語は後ろから”と言うのも覚えておくと良いでしょうね。

 

先日のお花見で一緒になった104班の老師が「あなたが今学期103班で勉強しているって聞いた時、冗談だと思ってたのよ! どうして103班なの?」と言われました。 
私は1年前、この老師の班でまあ良い成績を頂いていたので順調にいけば202班に進んで居る筈なのです。

「老師、私は試験ではまあ良い成績は取れるのですが、話す時、学んだことを応用してしゃべることが出来ないのですよ! 特にこの班で学ぶ文法はとても重要なので繰り返し学ぶ必要があると思ったのです」と説明しましたが、老師は分かったような分からないような・・・・深く追求しないのが中国人の特徴です。


話は戻って3年以上も中国に居ると、地元の言葉で話されるとお手上げですが、普通の話は何とか聞き取れ、初級の初のおしゃべりは何とかできるようになっています。 しかし、この補語を使ってしゃべることが出来ないと、中国語っぽくありません。

食べ過ぎてお腹がいっぱいになった時、「我吃很多菜,不能吃。」 よりも 「我吃得多,吃不了」の方がスマートですよね。

 

・・・・・・ と言うことで頭が少しでも回るように?と、今日の夕飯は天麩羅にしました
大連時代、中国の粉で天麩羅を揚げた所食べられたものではありませんでしたので、日本から天ぷら粉は持参しています。 油までは持参できませんでしたので青島の油はどうでしょう?

昨日と同じで買い物に行っていませんので、有り合せの物を揚げました。

左の皿には鶏手羽元(大分の名物、鶏天を真似てみました)。干し椎茸、玉葱と人参。
右の皿はニンニクの葉(買って来た時に多かったので茹でて保存して居たもの。 生だともっと美味しかったかも。 でも、初めてのトライでしたが、結構おいしかったのでこれはありです。)高野豆腐(椎茸の戻し汁に浸けて置いたのが吉、私的にはこれが一番おいしかった!)

何とも繊細さに欠ける大雑把な天麩羅ですが、おままごと料理ではこれが精一杯です。
でも、久しぶりだったので夫は「美味しい!」と言って食べてくれました。
因みに夫は天汁で、私はポン酢で頂きました。


いけない! ちょっと食べすぎて眠くなりました・・・顔を洗って最後の仕上げをしなくっちゃ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう! (大地ママ)
2012-04-23 17:17:49
何を隠そう野菜の会社に勤めているのに、天ぷらやったことがありません・・・。もちろん方向補語も使えてません!中国語の学校にも一回も通ったことがありません。ないない尽くしの私ですが、中国での仕事と子育て、頑張ります。人生の先輩に見習って顔を洗わなくては・・・。
返信する
大地ママ様 (モコポリ)
2012-04-23 19:22:46
中国でお仕事と子育てでは大変ですね!
学校に通わなくても実践が一番ですよ。
私などは成績は良くても、会話力がなかなか付きません。
同級生が中国で就職して、「学校で勉強したことは何の役にも立たない!」と嘆いていました。

中国に来て一番うれしかったのは、お野菜や果物の種類が多くて新鮮なことです。
朝市の野菜や果物で季節を感じています。

まだお若いのでしょうからこれからですよ!
頑張りましょうね。

返信する

コメントを投稿