mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

餃子作り実践授業!

2015-04-30 12:42:49 | 学校

今天3,4节是文化课,那时我们在学校食堂实践了包饺子。

在学校食堂的厨师的指导下,我们都令人笨拙的手势包饺子。 看起来不好看但是吃起来很好吃。

 

今日の3、4時間目は文化課で餃子作りの実践授業でした

最初は教室で作る予定でしたが・・余り衛生的でないと言う理由で学内の食堂に変更になりました


通されたのは一般の学生が食事をする所ではなく・・一昨日同学のBさんと食事をしたバーのコーナーです


以前は古いホテルの厨房でした・・・清潔感って大事ですね

出席者が20名中14名だったので老師は少々お冠で・・中国文化の実践の大切さを強調されました

 先ずは全員で記念写真を・・

 

 シェフのご指導を頂いて・・

 D老師も率先して包みます

同学たちはお国の包み方になってしまいます

わたしも挑戦しましたが・・・とっても難しく、結局は日本の包み方で、数個作りました

帰国までには何としても中国式の包み方をマスターしようと思います

 

実践が終わると試食タイム?と思っていたのですが・・・次から次からに料理が運ばれてきます

結局、13品も並びました。(そんなに凝った料理は有りませんでしたが、皆とても美味しい!)

今日初めて知ったのですが・・・4品目の料理が出たら食べ始めて好いそうです

 

1  2  3  4

5  6  7  8

9 10 11 12 

1;心太のような凉粉儿  2;揚げピーナツの酢漬け(大好きな1品、今度チャレンジします)  3;胡瓜(食べなかった)
4;ブロッコリーとカリフラワーの掛け合わせ新野菜  5;豆腐と野菜の炒め煮  6;ポップコーン
7;ジャガイモの千切り炒め(土豆丝)  8;大学芋(拔丝红薯)  9;トマトと卵の炒め物(西红柿炒鸡蛋
10;肉の甘酢あんかけ(糖醋里脊)  11;海鮮チャーハン(海老たっぷりの炒飯)  12;包子(練乳をつけて食べます)

最後にわたし達の作った水餃子です・・・右の大蒜とネギたっぷりのタレにつけて食べます(超美味です!)

 

テーブルに青島ビールもあったのですが・・授業中だと言う事で、スプライトとコーラで乾杯!(私は一人、お茶です)

丁度4時間目の終わりに大体食べ終わりました・・若い同学たちはまだ残っているようでしたが

わたしは一人でお先に失礼しました(お腹が一杯になると、眠くなるのです)


最後に店長さんやお世話になったスタッフの皆さんと一緒に記念写真です

大変お世話になりました! 感謝です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい授業ですね。 (ららおとめ)
2015-04-30 22:36:44
皆さん、とても楽しそうですね。
こんな授業、いいですね。

数々のお料理・・・私も、中国の花生大好きです。



返信する
ららおとめ様 (モコポリ)
2015-05-01 07:03:31
若い同学たちはとても楽しそうでしたよ!

この老師の授業はいつも楽しいので“受学生的歓迎”

この落花生の1品・・食べ慣れましたので、作ってみようと思います
それに涼粉も心太やオキュートで代用できると思います
かけてあるタレが特徴的です(黒酢+砂糖+香辛野菜)
返信する

コメントを投稿