mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

清明節休暇⑧~牟氏荘園;家具&道具等

2012-04-08 08:21:52 | 旅行

この牟氏荘園は「小故宮」と呼ばれていて、沢山の歴史的価値のある物が当時のまま保存されています。


<客厅
keting41> 客間


一寸アングルが悪くてこの部屋の感じが出ていません。 お許しを!
テレビに映っているのはここで実際に撮影された「牟氏荘園」と言うテレビドラマです。

歴史好きの夫は帰りにDVDを買って帰りましたので、私もゆっくり観てみたいと思います。

   

<宴会室yanhuishi444
 

牟家では度々大宴会が開かれていてとても豪華だったのでこの宴会を“十大碗shidawan24”と呼んでいました。
因みに十大碗と呼ばれる宴会は結婚式や長寿の祝、子供の健康を祈る祝などの特別の宴会を言います。
牟家の宴会はいつもこの特別の宴会の料理を出していたのでしょう。 十大碗の内容は読み取れませんでした。
当時の食器などが残っていました。


<卧房wofang42> 寝室

      

誰の寝室だったのでしょう? とても立派な家具でしたし、喫煙具もありましたから家長の物でしょうね。

 

<小姐室>
 
小姐xiaokie33とは、若い女性の呼称ですので、ここに住んでいた娘さんの部屋だったのでしょう。
ファッションや小物もとても素敵です!

 

<喜堂>
「喜堂xitang32」とは婚礼の式場のことですが、中には嫁入り道具や寝室の模様が展示されてありました。

新婚さんの部屋は全てピンクや赤で統一すると前学期の文化の時間に学びました。


1 2 3 4
1;祝飾り  2;花嫁の持参品は沢山展示さえていましたが、昔母が使っていたような懐かしいアイロンを見つけました。  3;男輿(ご主人専用の物だったのかもしれません?)  4;女輿

  

<炊事場>
  ピンボケで申し訳ありませんが、懐かしい台所の風景です。


<硯部屋>

室内には見事な書が沢山展示されていました。


 

 

庭に置いてあった甕には金魚が泳いでいて、小銭が投げ込まれていました。 他でもよく見かけますが、まさか日本人観光客が始めた習慣ではないでしょうね!?(今度中国人に確かめてみましょう)

また貸衣装屋もあって昔の女性の衣装を着て若い女性たちが写真を撮っていました。

 

 <その他の展示物>


説明を読むと、「この付近の地下10cmの所に埋められていた甕の中に入っていた・・・数は50個・・・」だそうです。

夫が文化の授業で老師に聞いた話によると、「旅をする時は大きな銀の貨幣(この様な形の物?)を持ち、支払う時はそれを削って重さで支払っていた・・・それでお金のことを块kuai4(塊)と言うようになった」そうです。

1 2 3 4  
1;穀物を貯蔵する籠  2;籠の升  3;木の升(日本の物と形が少し違う)  4;天秤棒

 

何故か「抗日戦争記念館」に並べられていた物です。

1 2 3 4 
1;織機  2;大八車  3;石臼?  4;農耕器具


 

外に設置されていた灌漑用の足漕ぎ水車です



子どもたちが次から次に楽しそうに漕いで遊んでいました。 夫もこういう物にはとても興味があります。

 

お天気が良いので庭で楽しそうに碁を打っているご夫婦?が居ました。


では、これで失礼します。  また、ゆっくりお邪魔できると良いのですが・・・      続く


<お詫び>
清明節の休暇で観光客がとても多くパスした所や、見落とした所が多々ありますので正確なリポートになっていないと思いますが、お許し下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿