goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

授業も発表もPPTを使って・・。

2013-03-27 15:50:23 | 学校

这个学期口语课的发表时,我们要用PPT发表。  年轻的同学们都会用得很好。

我PPT用得不太好,怎么办呢。

 

授業が始まって2週間以上過ぎましたが・・授業を進める速度の速いこと!

その一つには・・どの課の老師も板書をせず、PPTを使われます。

老師たちの入力のスピードはとても速く、右手首を骨折した私はとても筆記が追いつきません。


それで、考え付いた妙案は・・・PPTを全てカメラに収めます

耳にも問題があるので、ボイストレックに録音しながら聴いています(録音の音が調節できるので補聴器代わりになるのです)


それで、それで・・帰宅して復習をする時、録音を聴きながら老師の書かれたPPIをチェックします(とても時間がかかるります)

この方法は思わぬ所で、私以外の人の役に立つことになりました。


日本に帰国するMさんが、続けて中国語を勉強したいと・・202で使用している教科書を買われましたので

Mさんに今まで受講した録音とPPTをお渡しし、その後の分もまとめて夏休みにお渡することを約束しました)


これでMさんも授業を受けたと同じ感じで勉強できるでしょう!?

 


さて、発表ですが・・綜合と听力の発表はPPTを使いませんが、口語はPPTを使うようにと老師の支持がありました

今まで発表したタイと韓国の同学はとても上手にPPTを使って発表しました。


韓国のJ同学の許可を得て・・皆様にもちょっとご披露しましょう

 ①

 

② ③ ④ 

 

口語の発表は新しい課が始まる前に発表しなければなりません。(今まではその課が終わってから発表をしました)

ですから、しっかり予習をして課の内容に即した発表をしなければならないのです。


この発表は聞き手の興味を惹くように・・発表の内容を写真や絵と共に短くまとめてあって、とてもよく分かりました。


これは第三課の「儿童ertong(子ども)」についての発表です。(②~⑤はサムネイルです)

   ①中国の子供たちの現状

   ②中国の産児制限政策について

   ③「小皇帝xiaohuangdi」についての説明~中国は一人っ子政策でどの家庭も一人の子供の周りには
   両親と父方母方の祖父、祖母が居て、6人がかりで甘やかすのです。 
   それで、子供はわがままになり、その家庭の皇帝のような存在になるという訳です。

   ④彼女の考え(まとめ)~将来、一人の子供の方には6人の老人の面倒をみなければならないと言う重圧が
   かかってくる。  子供の為にも一人っ子政策は問題がある。 


彼女の発表を録音するのを忘れていて・・詳しい内容は忘れてしまいましたが、

今後のためにとても参考になりました。


私は第六課の「残疾canji(障害)」の発表をする予定ですので、よく準備をしなくてはなりませんが・・

こんなに上手にPPTを作れないので(夫の手ほどきで極々簡単なPPTは作れます)簡単になると思いますが

内容で頑張ろうと思っています



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感恩的心 (みどり)
2013-03-28 18:04:18
昨日でアルバイト終わりました。後任の方も決まり安心して帰れます。今日のpptは金英子太太ですね。彼女に連絡してお別れのあいさつしました。日本で皆さんのことを思いながら活用します。有難うございました。ここで感恩的心という曲にあわせて中国手話を習いました。感動しましたよ。
返信する
みどり様 (モコポリ)
2013-03-29 00:10:31
お疲れ様でした!
本当にみどりさんが居なくなってしまうのですね。
心にぽっかり穴が空いたようです

PPTは大学4年生の金さんです。
英子さんはPPTができないからどうしよう!と言っていましたよ。
でも、韓国人は助け合いの精神が強いから若い人が助けてくれるでしょう!

感恩的心は私も大連のクリスマス会で班の皆で手話で歌いました。
今でも覚えていますよ。

お気を付けてお帰り下さいね!
返信する

コメントを投稿