goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

中国の不思議~私少し怒ってます!

2011-03-31 22:01:03 | 中国の不思議

青島に来て半年過ぎました。

当初は規定の3ヶ月間だけ留学生宿舎で過ごし、後は広い部屋を探して移る積りでした。

しかし、適当な部屋が見つからず、このままここで生活を続けていくことにしました。

宿舎は少々狭いのと、台所が共同なのを我慢すれば、とても便利で安全です。

 

それでは、この部屋を「狭いながらも楽しい我が家~♪」にしようと、細々したものを買い揃えていくことにしました。

取り敢えず必要な、食品整理ワゴンと折りたたみ式のテーブルを買うことにし、先日友人とに下見に行き買うものは決めて帰りました。


ところが、いざ買って帰ろうと夫との売り場に行ったところ、店員さんが見当たりません。

夫が捜し歩いて近くの売り場の店員さんを連れてきました。

 

「是と是を下さい」 ・・・ 気のない素振りで、展示品と同じものを探しますが箱が見当たりません。

「没有!(ありません)」 ・・・ 「本当に無いんですか? ・・・ ここの担当の方は居ないのですか?」

「没有!(居ません)」 ・・・ 「それじゃ、ここのフロア責任者は?」

「没有!(居ません)」 ・・・ 「それじゃ・・・」と、自分で周りを探して見ますと、展示品と同じ箱があるではありませんか(驚き)

「この箱にはこれが入ってるんでしょう!?」 ・・・ 「对!(そうです)」 それで終りです。


テーブルの箱は見当たりません。  

日本だったら(禁句)・・・「他には在庫は無いようですので、現品でよろしければ・・・・・・」と言う運びになるだろうと思うのです。


ここではその店員の表情まで書きれませんが、私達の忍耐はそこまでで、次の交渉に移る元気はありませんでした。

それでも、ひっくり返した箱を綺麗に積み替えようとすると、「ここはいいから早く持って帰れ!」と言います。

それならと、有り難くレジに向かいましたが箱はそのままで放置されていました。

 

何とも、日本の様に「お客様は神様です」とはいかなくても、もう少し客の立場にたった応対は出来ないものかと、

疑問と怒りがこみ上げてきました。


他の売り場でも・・・店員さんに商品の説明を受けていると、突然傍から文句をつけてきた別の店員と言い争いになりました。

私達の立場は・・・・・・!?  静かに売り場を去っていきました。

 

「買い物に来てこんな思いをするのなら、もうここには来るのは止そうね!」と、夫と話したことでした。


日本系のスーパーは価格は高めですが、社員教育は日本並だそうです。・・・が・・・?

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっきー)
2011-04-01 11:34:36
ヴィザの取得といい、家具の購入といい、いつも大変な経験をされて、乗り越えていかれる姿を読んで、心強く思います。日本は今大変な時ですが、皆で力を合わせてこの危機を乗り越えて行かねばね。4月7日に健二の店に応援?に行ってきます。旅行楽しんで来て下さい。
返信する
ゆっきー様 (モコポリ)
2011-04-01 14:12:16
今回の地震は本当に大変ですね。
小倉の友人もテレビの地震の状況から目が離せず、見続けているうちに体調を崩して病院通いをしているそうです。
名古屋は被害が無かったのですか?
健ちゃんのお手伝いで、元気を復活させて下さい。
健ちゃんにもよろしくお伝え下さいね!
返信する
日本なら… (博美)
2011-04-03 14:47:30
態度がなり悪い!商売人じゃないよね。
カナダでもたまーにいます。そんな人は、人種差別の人か、若しくは馬鹿にされてるかU+2048
日本人でも、いー人ばかりじゃないけど、商売人なら違うよね?!
返信する
博美さま (モコポリ)
2011-04-05 20:27:04
中国ではこんなことで腹を立てていたら、買い物は出来ません。
大きなデパートは大分いいですが、それども日本とは大違いです。
共産主義の国ですから、まだお客様の立場に立った応対が出来ないのだと思います
中国もこういう点が改善されなければ、先進国とは言えないと思うのです。
返信する
Unknown (蝶々♪)
2011-09-22 13:34:40
wao!やっと出てきた、これぞ中国って話ですね(;´∀`)
コメントのほうも気を付けてないと、規制されちゃうのでしょうか?!
返信する
蝶々さま (モコポリ)
2011-09-22 15:09:39
凄いでしょう? 
いつ行っても本当にムカッと来ます。
ここはフランス系のショップで品物も揃ってるし、
価格も安いので仕方なく行きますが、店員のマナーは最悪です。

夫が言うには、日本語で書いている分には問題はないようです。
でも、日本語で書いている中国人のブログは
すぐに炎上して記事が消去されたことが度々ありました。
彼女のコメントはとても辛口なのです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。