mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

忙中閑あり!?

2014-05-12 16:46:38 | 日々の出来事

昨日は昼寝もせずに何とか時間を作り・・・夫と一緒に「中国古琴文化公益講座」に参加し


帰って、大急ぎでその模様をブログに投稿しました

しかし・・・・どうしたことか、その記事はアップされていません(涙)

気付いた時はすでに遅く、再度アップする気力も時間もありませんでした


その模様は夫がブログに投稿していますので、そちらでご覧くださいね!

 

タイトルの「忙中閑あり」ですが・・・「忙しい中にも、わずかな暇はあるものである」と言う意味ですが

中国語には忙里偷闲mangli touxian” と言う言葉があります

この言葉は日本のものと少し意味が違い・・・「忙しい中から暇な時間を見つけ出す」と言う意味です


今の私は、この忙里偷闲の方がピッタリきます

そんな状況の中で、料理をし、ブログを書いています

 

では、簡単ですが・・・今週いっぱいはこう言う状況なのでお許しくださいね


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ららおとめ様 (モコポリ)
2014-05-12 23:07:13
謝謝! 我一定堅持努力学習。
返信する
ブルートぱぱ様 (モコポリ)
2014-05-12 22:41:37
昔の名作を読むと感動する言葉が沢山ありますね
「閑適」と言う言葉、忘れてしまっていました
好い言葉ですね
現代、廃れて行ってしまいそうな言葉を大切にして
生きていらっしゃるパパさんは素敵です

私も中国語を学びながら美しい日本語を思い出しています
返信する
Unknown (ららおとめ)
2014-05-12 22:03:47
加油! 加油!
返信する
忙中閑 お察しします (プルートぱぱ)
2014-05-12 19:24:18
昼寝もせず頑張っているのですね。
先週「坊っちゃん会」読書会で漱石「思い出すこと」の4章を読後感想担当で解説しました、その中で「閑適」というこ
語彙を知りました。閑適とは静かに楽しく暮らすこと 私もこの語彙を座右の銘として日々を過ごそうとおもいました。参考までに第四章には漱石さんの文章に「人間は閑適の境界に立たなくては不幸だと思うので、其の閑適を少時なりとも貪り得る今の身の嬉しさが此の五十六文字に形を変じたのである」 と有名な七言律詞を池辺三山氏に送りました。 
返信する

コメントを投稿