goo blog サービス終了のお知らせ 

mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

とても驚いたこと

2013-12-29 16:32:12 | 青島の状況

今日は取りたてて書く記事が無いので・・・

投稿しそこなっていた写真の中からとても面白かったことを紹介します


喘息の治療に通っている途中・・・これぞ中国老百姓laibaixing(庶民)の生活区と言うような街を通ります

そこで・・何回かこの様な小さな車に乗せられた山羊を観ました


「あの山羊をどうするのかしら?」・・・「買って帰る人がいるんだろう!」

「買って帰ってどうするの?」・・・「???」  鶏くらいは自分で捌く人もいるでしょうが・・・


「そうだ、あの中で山羊の乳を搾って売っているのよ!」

夫はまさかそんなことはあるまいと・・すぐには信用してくれませんでしたが


ずっと以前に、南方で搾りたての山羊の乳を売っているもっとリアルな写真をみたのを思い出したのです


 

私は決定的瞬間を捉えようと・・・

ここを通る時にはカメラを構えて山羊の乗った車を待っていたのですが、なかなか会えません

 

ある日、この車に人だかりができていました

夫に「見て、見て!」と、言ってシャッターを切ったのですが

バスの中からでは思うような写真が撮れません(撮った写真はみなピンボケだった)

何とか、乳を搾ってもらって買っている人の様子が分かるでしょうか?


やっと自分の目で見た夫も信じて・・「中国らしいなぁ!」と感心しておりました

 


日本ではこんな商売できますか?

旅行で牧場に立ち寄り・・そこで搾りたての牛乳をご馳走になったと言う話は聞いたことはありますが


でも、なんだか中国らしい商売の仕方だと・・驚いたり感心したりしたのでした



今はとても寒くなったので、思うように乳が出なくなったのでしょうか

殆ど見ることはありません

春になったら、もう一度元気な羊たちに会いたいものだと思っています