先日朝市で買った葱の根っこを水につけていましたら、どんどん伸びてきました。
日本に居る時も、葱や人参、芋などを水栽培して観葉にしていましたが、中国で初めてのことで感動です。
暫く置いていたら、根腐れをし始めたのでこれは食さねば勿体ないと、献立を考えました。
器から出してみると、ご覧のようにしっかり根が張っていました。
青い部分を切って、もう1度水に漬けててみました。 元気に育って下さいね!
少しピンボケになりましたが、コンビーフと白ネギの炒飯。 トッピングは勿論我が家の小葱さん。
ひじきの煮物(高野豆腐、大豆、人参)にも小葱さん。
野菜スープ(キャベツ、人参、紫玉葱、ジャガイモ)にも小葱さん。
スープにはいつも生姜と唐辛子をたっぷり入れていますので、飲むと汗が出てきます。
今学期もあと1週間で期末試験を迎え、それが終わると冬休みです。
それまで、しっかりと栄養を取って風邪などひかぬように注意しなければと思っています。
日本も寒いようですね!
こちらは気温は低いのですが、空気が乾燥しているせいかあまり寒く感じないのですよ!
そうそう今、急に思い出したのですが、葱は頭にいいのですよね!
娘たちが小さい時、毎日せっせと白ネギや玉葱を食べさせた記憶があります。
これからは、私がせっせと葱を食べることにしましょう