今日はフィリピンでみた中国映画について書くつもりでしたが、昨日みた韓国映画がよかったので、とりあえずそちらを優先しました。
タイトル:チェイサー 、製作:韓国
ジャンル:ノンストップ・クライム・サスペンスR15/2008年/125分
映画館:テアトル梅田2(60席)25人
鑑賞日時:2009年5月16日18:XX
私の満足度:70%
オススメ度:70%(血と暴力は、覚悟してみてください。)
. . . 本文を読む
少し前の話となるが、まずはペネロペ・クルスの受賞を喜びたい。初めて彼女
を見たのは「オール・アバウト・マイ・マザー」(1998年)。おすぎの『私はこの
映画をすすめるために映画評論家になりました』という絶賛のCMで、見に行
き、これは趣味があわないなあとおもったのだが、そのときに清楚なシスター役
ででていたのがペネロペ・クルス24歳。私が、本格的にファンになったのは、
アリゾナ行きの飛行機でみた「 . . . 本文を読む
タイトル:チェンジリング
ジャンル:いろいろ/2009年/142分
映画館:TOHOシネマズ二条
鑑賞日時:2009年4月2日(木)
私の満足度:65% (緑が多く電車が走るロサンゼルスの街並みや、ローラース
ケートでフロアを駆け巡る電話交換室、土曜日がお休みの小学校など当時の生活
感が伝わってきたのがよかったです。つかみはOK)
オススメ度:65%
【序】
3月はとうとうブログ更新なしという筆 . . . 本文を読む
ロビーに反響する女の子の泣き声。号泣といってもいいだろう。
何ごとか?と思い追ってゆくとそこには4歳くらいの女の子。
「いやだーっ」と叫びながら泣いているのである。
視線の先には、等身大の猿?の着ぐるみ。怖いのか?
女の子の後ろには、床に座ったお母さんらしき人が笑顔で
女の子を支えている。よくみると女の子は、チェブラーシカの
人形を手にもち、Tシャツにもチェブラーシカのプリントが。
振りかえる . . . 本文を読む
タイトル:ブーリン家の姉妹 制作国:米英
ジャンル:16世紀イギリス王室ドラマ/2008年/115分
映画館:TOHOシネマズ梅田アネックス9(269席)18:XX~、150人
鑑賞日時:2008年10月25日(土)
私の満足度:75%
オススメ度:75%
【冒頭:英文シナリオベースです。】
昼、原っぱ(トウモロコシ畑らしい)、こどもの笑い声。
女の子二人と男の子一人。3人の背丈ほどの草むら . . . 本文を読む
タイトル:パニックルーム 製作国:アメリカ
ジャンル:密室クライムサスペンス/2002年/112分
DVD鑑賞日:2008年10月13日(祝/月)
DVD仕様:日本語吹き替えあり
私の満足度:70%
オススメ度:65%(何回かみれるなら70%)
2002年当時今はなき新宿東映バラスでみました。いまの新宿バルト9のある所。
同じ建物内の新宿東映では「パコダテ人」宮崎あおいの舞台挨拶をみたのもいい . . . 本文を読む
タイトル:ハプニング、製作:アメリカ
ジャンル:『シックス・センス』シャマラン監督作品/2008年/91分
映画館:福知山シネマ2(135席)20:30~、私1人
鑑賞日時:2008年10月12日(日)
私の満足度:60%
オススメ度:0%
実は私『シックス・センス』の頃は映画はそんなに映画をみることも
多くなくみていないんです。でもそのあと期待感を募らせる予告編の
影響もあって立て続けに . . . 本文を読む
タイトル:ウォンテッド、製作:アメリカ(ロシア人監督)
ジャンル:ハリウッド超大作アクション/2008年/110分/R15
映画館:TOHOシネマズ梅田(747+4席)13:00~、450人
鑑賞日時:2008年9月23日(祝/火)
私の満足度:75%(私のアクション映画史上最高かも?)
オススメ度:75%
うぅ-ウォンテッド と言えばピンクレディー。きっと中年男が
日本向けのタイトルとして . . . 本文を読む
タイトル:デーモンラヴァー(原題:DEMONLOVER) 製作国:フランス
ジャンル:R18こだわりのサスペンス/2002年/120分
DVD鑑賞日:2008年9月15日(月)
DVD仕様:日本語吹き替えあり(オリジナル音声は、仏・英・日)
私の満足度:60%
オススメ度:60%
2005年3月12日渋谷のイメージフォーラムで封切られた作品。
実は、私の知人がでているということで見たかったのだ . . . 本文を読む
タイトル:ノーカントリー(原題:No Country For Old Men) 製作国:アメリカ
ジャンル:犯人を殺人鬼が追う逃走劇/2007年/122分
映画館:TOHOシネマズ二条8(155席)18:45~、20名
鑑賞日時:2008年3月21日(金)
私の満足度:70%
オススメ度:70%(いろいろ考えたい人向き。生々しい流血シーンも有)
予告編でみた殺人鬼の強烈なキャラクターに圧倒さ . . . 本文を読む
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」3月10日movix京都にて鑑賞。
満足度65%、オススメ度65%
<序>
私は動物嫌いだし、主人公が12歳ということからも子供向きだろうし、
指輪物語も3つとも見たけどいまいち感があるし・・・。でも、役者がいいです。
ニコール・キッドマン作品はもともとできるだけ見るようにしているし、
007カジノ・ロワイヤルで、ラブラブだったダニエル・グレイグと
エバ・グリーンも . . . 本文を読む
タイトル:ブラック・スネーク・モーン
原題:Black Snake Moan 2006 アメリカ
ジャンル:ヒューマンドラマ
DVD:3,092円(Amazon)
満足度:75%
おすすめ度:70%
◆序
この土日は、久々福知山の自宅でゆっくり。雪もちらちらのなか昨年見逃して
残念だった作品ナンバー1「ブラック・スネーク・モーン」を借りてきました。
なんとも刺激的な予告。小柄で知的な印象の . . . 本文を読む
2007/12/31 10:00- テアトル梅田 最前列で鑑賞 40人(70%の入り)
原題 THE NATIVITY STORY(直訳:キリストの降誕物語)
聖母マリア様の、婚約から出産までの物語。<後半ネタバレあり>
私は宗教心のない人間ですが、幼稚園では聖書の紙芝居を聞く時間が
ありました。そのなかで唯一覚えているのが水がワインにかわるお話。
キリストが宴会?を催していてワインがなくなっ . . . 本文を読む
2007/12/31 DVDで鑑賞 梅田DD/house
あの猟奇殺人犯ハンニバルの生まれから青年時代を描いた作品。
中国人女優コン・リーがハンニバルの伯母で日本人女性という設定に
興味をもってみました。名前はなんとレディー・ムラサキ(原作では
紫式部だそうです。源氏物語1000周年記念とも関係ないでしょう。)
ハンニバルは、スリムでイケメン。なんだかイメージがあいません。
ストーリーも猟奇的と . . . 本文を読む
12/31 大阪・ホクテンザ 2:45AMから鑑賞 12人(10%)
記憶を失ったCIA暗殺者のアクションエンターテイメント
三部作完結編。午前2時45分上映という悪条件にもかかわらず、
おめめパッチリで最後まで一気に見れました。それだけテンションが
とぎれず最後まで臨場感溢れる展開でした。追い込まれては逃げる
という単純なパターンの繰り返しながら、CIA本部とその手先の
現場暗殺グループの連携 . . . 本文を読む