例によって先日のライブ音源をR24でマルチ録りしたものをPCに流してMIX、おや。
1~8trのうち1,2trがひどくずれている。本体での再生では数十msecずれていてこれはもう同時録音されたものとは言い難いほど。
よく見ると1,2trだけステレオリンクモードとなっている。これを解除すると今度は音が出なくなった。
やばい。とりあえずPCに流し込む。Cuebase LE5を立ち上げるとwaveデータそのものは消えていたわけではなかった。が やはりずれている。こうなれば手動でほかのtrと同期をとるしかない。
ずれているtrの波形を選択して10msecあたりからCtrl+←,→でずらしていって大方の位置を決める。で、1msecにて微調整。最初の曲で合わせても後でずれてくる。ずれたあたりでまた波形を分割、同期作業となる。
同期がとれたらそのtrをファイルとして書き出し、差し替える。
とまあ以上のようなことができたから対応できたものの、R24側のこのバグはいったい何が原因だろう。
1~8trのうち1,2trがひどくずれている。本体での再生では数十msecずれていてこれはもう同時録音されたものとは言い難いほど。
よく見ると1,2trだけステレオリンクモードとなっている。これを解除すると今度は音が出なくなった。
やばい。とりあえずPCに流し込む。Cuebase LE5を立ち上げるとwaveデータそのものは消えていたわけではなかった。が やはりずれている。こうなれば手動でほかのtrと同期をとるしかない。
ずれているtrの波形を選択して10msecあたりからCtrl+←,→でずらしていって大方の位置を決める。で、1msecにて微調整。最初の曲で合わせても後でずれてくる。ずれたあたりでまた波形を分割、同期作業となる。
同期がとれたらそのtrをファイルとして書き出し、差し替える。
とまあ以上のようなことができたから対応できたものの、R24側のこのバグはいったい何が原因だろう。