goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

ZooM R24 & Cubase LE5 初バグが.......

2012-07-15 18:19:18 | ZooM R24
例によって先日のライブ音源をR24でマルチ録りしたものをPCに流してMIX、おや。
1~8trのうち1,2trがひどくずれている。本体での再生では数十msecずれていてこれはもう同時録音されたものとは言い難いほど。
よく見ると1,2trだけステレオリンクモードとなっている。これを解除すると今度は音が出なくなった。
やばい。とりあえずPCに流し込む。Cuebase LE5を立ち上げるとwaveデータそのものは消えていたわけではなかった。が やはりずれている。こうなれば手動でほかのtrと同期をとるしかない。
ずれているtrの波形を選択して10msecあたりからCtrl+←,→でずらしていって大方の位置を決める。で、1msecにて微調整。最初の曲で合わせても後でずれてくる。ずれたあたりでまた波形を分割、同期作業となる。
同期がとれたらそのtrをファイルとして書き出し、差し替える。

とまあ以上のようなことができたから対応できたものの、R24側のこのバグはいったい何が原因だろう。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちんぷんかんぷん (sachie)
2012-07-18 07:14:24
3回ぐらい読み直したけどね、
あんたコレ何書いてあるのさ?
シャッパリわからんょ。

暑いね、あせもとか寝冷えとか胡瓜とかに気をつけて下さい。
返信する
忘備録す (sachieさま  JPGR)
2012-07-18 14:49:58
この機械とソフトを使うためのメモです
自己マニュアルす
返信する
Unknown (Gonza)
2012-07-19 18:02:50
まだちゃんと使っていないR24のバグ報告、ありがとうございます。手動で修正する以外の対処方法見つかったらまた教えて下さい。私も探ってみます。
返信する
Cubaseの (>Gonzaさま JPGR)
2012-07-19 21:29:13
プロジェクト画面上で音声ファイルずれを手動で補正するのが一番手っ取り早いです。波形でリズムはわかりますし、一曲単位でならごまかせます。(程度にもよりますが)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。