山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

マッタリ会イン多良

2011年11月21日 22時04分52秒 | 日常

今年で6回になるらしい、、、マッタリ会

今年は幹事のジオンさんが日本のマチュピチュ「上平寺から弥高寺」へ行く予定が雨のため中止となる

土曜日の午前中に買出しして、昼からぼちぼち準備し始める。

午後2時過ぎくらいから客様がぼちぼちと、

それが4,5人くらいになったら、もう宴会始めてるしぃ~、、、



それから恒例の餅つき、と言っても機械でですけど、、、



きなこ、大根おろし、あんこ、、もうこんだけ食ったら夜食えんやろ~~と、、、、

6時くらいから宴会突入





今年はビンゴゲームもやりました、名司会?のケンケンさんのおかげで大盛り上がり!!

今年もとても楽しいマッタリ会となりました。

ほんまに楽しかった~(しみじみ、、)




真屋

2011年11月17日 22時52分31秒 | グルメ

白影さんから我が家の近くにおいしいラーメン屋さんがあるとメールいただいて、

聞いたら我が家から近い!いつも通る道の奥にある??知らんかった、、、、

今日は娘が休みの日、早速お昼に行ってみました。

けっこう混んでました、



有名なのは「鳥そば」らしいので頼んでみます。



ぬるっとしたスープで、ラーメンでもないし、、、そばでもないし、、、不思議な感じのそばでした。


ブーツ履いて!

2011年11月16日 22時27分21秒 | 日常

ひっさしぶりに名古屋へ!

オバ友が行くことは知っていたが、行くと使っちゃうしなぁ~と思ってたが、、

朝オバ友の電話で、ほんじゃ久しぶりに一緒に行くかと、

メンバーの文句なし、絶対面白い、これは行くっきゃないでしょ!

まずは名古屋駅降りた所から物語は始まります。

旅なれた、Iちゃんの背中だけ見て!

目指すはJR高島屋地下2階へ!そこには「神宗」とゆうお店があって、

そこには毎日限定50個、お一人様袋限りの佃煮昆布が売り出されるんです、切り出しと言っても味は変わりません、、

開店と同時いっせいにオバハン達が同じ目的地までダッシュなんです、

ちゃっかりオバ友は並んでいます、私は出遅れ、結構最後の方でした、、、がなんとか買うことできました、、

と、言っても、オバ友の分を買っただけですけど、、、、

その後はいつものコース「センゾー」へ、ここは会員制のデパートで最初にロッカーにカバンを預けて、

財布のみ持って、最上階から順に見ながら下りてきて、地下が精算するとこなんです。



うるさいオバハンメンバーですっちゃ!おもろいメンバーでもあるし、、



                ★オマケ★

我が家に来た猫ちゃん、名前決まりました。

いのちゃん」としました。

命を貰った猫からいのちゃんと決めました。先住猫がまだまだ慣れてなくて、、、まだ時間が必要です、、、




福井越知山(おちさん)

2011年11月14日 22時40分43秒 | 

まだつい最近登ったばっかのこの山、ブナ林がすばらしくもう一回来てもいいかなぁ~?と思っていたので、

じゃ、ついでにランチ付きでどうやろ?もとい、ランチついでにこの山に行こう!と、しかし先週は雨でお流れ。。。

今週は天気もよさそうだし、、、と思ってたら、SIVAさんから「明日雨マークでてますけどぉ~」とメールが、、

え~いじゃかましい!先週もあかんかったし、行くしかないぜ!なぁ~に私が付いてとるで!

な~んて付いたら本降り、、、あかんこんな天気じゃ、、

山友は合羽持ってへんねん、、、靴はこんなでええよねぇ~?、みんな最初から山モードのスイッチONになってないし、、、

でも今から店に行ってもしゃ~ないし、と、くっちゃべってたら雨が上がってきました、、

今回ははうさんのツイッター友の方も、プロのカメラマンも、、変な写真撮れません、、

前置きはこのくらいで!



小川の集会場から登ります、なんでもここな以前分校らしかった、

林道合流では迷わず「りんどー!」



雨の後だけに、滑ります、でも雨の景色もまたよろし!



ブナの美林はええ感じです!



このあたりは一旦下って行きます。

越知神社社務所あたりはイチョウの落ち葉が綺麗でした。



もう一息この坂を登って、



階段すべるーーー!

着きました、くぼちゃんなにやら真剣に拝んでます(でも賽銭入れてへんでアカンと思うけど、、、)



ここからはささっと写真だけ撮って、「さぁ、さぁ、ランチ、ランチ」と、とっとと下りてきました。

な~んてゆうのは間違い、「ぎゃー!」と滑って転んでしまいました。

みんなへっぴり腰で下りてきました。



誰か下りてきたら、頭に水かぶってます、なんでこんなとこで修行しんでもええのに、、

ここからは迷走もしたけれど、なんとか「おっかや」にたどり着きました。

前の時は「おまかせ定食」800円やったけど、カニ解禁になったので、カニ付き定食、1000円でした。

美味しかったです!

ほんまに楽しい一日でした。ツイッター用語はわかりませ~ん、、、


再び越知山へ!

2011年11月13日 21時43分28秒 | 

確か大垣を出る時は雨なんぞ降る気配なんか全然なかったのに、、、、

登山口近くまで来ると雨は本降りに、、、

今日は初めてお会いする方も含め8人の大所帯で山に登る予定、、、、

話をしていると雨も少し止んできたので出発します。



しかし道はグジュグジュ、これは帰り滑りそうです、、、(案の定帰りは悲惨でした)

空は鉛色、雲海?



我々と歩けること感動して涙する老師。



越知神社では宮司さんがしきりに上がってお茶でも!と勧めてくれるが、、

すいません、、道中急ぎますもんで、、、、



やっとありついた時は2時半近く、ガッツいて食いました!

今回の第一の目的はこれを食う!、、ことでした。



なんだかんだで一日楽しめました。

久しぶりの山友にも会えたし、満足、満足。


お日柄もよく!

2011年11月12日 21時25分39秒 | 日常

今日は娘婿の弟の結婚式を見に行ってきました。

ちょっと始まる前に見るつもりが、式にちゃかりと参列して、、賛美歌なんぞ歌ってしまいました、、



いいもんですねぇ~、思わず涙が出てきました。

           




オバ友と京都に行った時、知り合いのお店で勢いで作った訪問着、

今日、日の目を見ました。  娘、銀座のクラブのママ風にして!と

ほんまに黒皮手帳もんでした、、、、

      


安蔵山続き

2011年11月11日 21時09分39秒 | 

田戸から橋を渡って歩いて行きます。

8:30出発



鉄の階段がいくつか現れますが、一番きれいな最後の所にかかってる(確か4つ目?)のところから登って行きます。

9:05階段



上がった途端藪のような感じでした。かろうじて鉄のパイプが埋まっている階段?があり、

その場所を忠実に辿って行きます。テープはちゃんと付いています。



締め付けられてる木



尾根に上がると歩きやすい道になります。





まだブナ林は出てきてないです。

「おお~ええとこやん!」



何合目とゆう目印もなければずーとブナの中を歩き、写真はこんなんばっかです。



左千方展望台。いつかきっと歩くときあるでしょう!眺めます。



雨降ってくる気配ありません(らっきー!!)



この後はため息のでるブナ林の中、山頂に!

11:30山頂



ここでお昼を食べて、尾羽梨に向って下りて行きます。



これからの道はまた一段とブナが多くなってきたような気がします。

時々GPSとコンパスで確認しながら(私、傍観者、、、)

何やら聞いたことのない音が聞こえてきます。鹿じゃないし、猿じゃないし、、

「ぶー、ぶーぶー」と声が、、、まさかブナの天使?

先頭を歩く風花さん「クマが今走っていったー!」 「えっ!マジ?どこどこ!」

もうそんな時は影も形も見えませんでした、、クマの威嚇音と後から老師から聞きました。

食べるなら中性脂肪の高い老師にして!!私はまずいで!

「見たかったなぁ~」と後から話せる言葉。

急な下りの所もあります。



今は昔の神社の跡に下りてきました。ドンピシャです!

14:00林道



ここでゆっくり休憩して田戸までの道を歩いていきます。5キロ?だったかな?



15:20田戸に戻ってきました。

今日の山もすばらしい、余呉ばんざ~~いです。感謝、感謝。
             
            

今日18日間も入院していたねこちゃん(まだ名前がない)がやっと我が家にやってきました。

またゆっくりとお話しますが、このねこ、後ろ足一本がないんです、



今は先住猫のラムちゃんがいるので大変です。しばらく慣れるまで落ち着かない日々が続きます。


  
                          














余呉の山、安蔵山へ!

2011年11月10日 22時33分54秒 | 

余呉の山の魅力に段々取り付かれています。

今日行ったのは安蔵山

菅並から田戸まで車で入って行きます。前回廃村ツアーした時はこの近くにある北海道トンネルの存在が知らなくて、

六所神社から歩いて田戸まで行きました、、、

今回のコースは奥川並に行く途中から登って、安蔵山に登り、尾羽梨(廃村)の日吉神社跡に下りる縦走コースです。

これはジオンさんが企画してくれました。

田戸からゲートがあり林道を歩いて、



この山はほんとにブナ、ブナ、ブナの見所満載のいい山でした!



山頂



このひっそりとした標識がいいです!

ブナ一色の山



安蔵山から尾羽梨に下りる道は道があまりはっきりしておらず、簡単に入ることはお勧めできませんです、、、

今回は風花さんの最新GPSのおかげで迷うことなく下りてくることができました。

こんなすばらしい山に行けて、満足な一日でございました

感謝、感謝