昨年のまったり会で、だれかしゃんに、絶賛された「いちじくジャム」
それならばと、今年も作りましたで~~
二度と同じ味にはできんけどさ!
また食べてくんろ!!
いつも自分は自然の中に身を置きたい!
ってえらそうなこと言ってた。、
しかし、こんな自然も自然なんや、
どうすることもできない自然の猛威になんともできないなんて、、、
胸が痛くなった一日です。
そんな一日、久しぶりに巾着病は再発しまして、、
着なくなったTシャツとシャツで!
いっぱいできてしまいました、また誰かもらってもらおぉ~っと!
これがなかなか重宝するんです、
目玉焼きに、炒め物に、ラーメンに!
まとめて作って冷凍保存しておきます!
今日は朝のうちに天気が回復したので、梅を干しながらベーコンを作っておりました
昨日一個しかない眼鏡(遠近の!)を娘の家に忘れてしまって、
ブログみるのも大変でした、、、、今日はバッチシ
もう土用は終わったのに、、、
これだけ天気が怪しくては、干して出かけるわけにいきません、、、
今日も3時間ぐらいで終了、、、、
はぁ~
昨年の冬に尾鷲の道の駅でもらった桧のおが屑。
匂い袋を作ったけど、、、まだまだ消費しきれてない!
少しずつでも家の中すっきりしなければ、少しずつ、少しずつ、
それならば入浴剤にしたら減るかもしれん!
桧の香りただよう桧の入浴剤の袋9個出来た!
でもまだ残ってるぅ~~~
ど~しましょ、後の残りは。。。。
ここ何年も化粧水と栄養クリームは買ったことありません、、、
昨年まではファンデーションも作ってたんですけどねぇ。。。
これはなかなか思うような色が作れないんです、、だもんで、これは今は終了しました。
今回は栄養クリームを作る事に、材料なネットで買います。
これらを湯せんで溶かして、精製水、天然防腐材を入れてかき混ぜれば出来上がりです。
冷めてくるとクリーム状態になります。
これでしばらくはいいかも
★おまけ★
kokoちゃんに教えてもらって作った「トロット」
ミニアルバムみたいなもんです、先日の、USJの写真を本にしました。
中はこんな感じですっちゃ!
昨日はパテシェになってました、
ちょっとお使い物にしたくて作りました。
あまり久しぶりなので、心配で切ってみたいけど、
お使い物なので切れません、、、、、、、
抹茶シフォンです、ちゃんと緑色してるんかしらん?
前回作った時上手くいったので、
もう一回作ってみようと、
燻製は時間に余裕がないとなかなか出来なんです、、、
燻製する時間拘束されるので、確実に家にいないとあかんし、、
今回も思いつくまま肉を買ってしまった、、、燻製する時間は夕方から夜にしかできない、
夕方5時過ぎから燻製して、終わったのが10時ころ、それから2時間70度~75度で2時間ボイルする、
終わったのが12時、、、いやぁ~、疲れました、、、、