昼間にブログを更新するような生活をしていると、近所の人から不思議な目で
見られることもあるのですが、私は個人事業主で、いくつかの仕事で生活しています。
そのうちの一つがエコドライブの指導なのですが、指導というよりは推進役となると
言ったほうが正確ですね。
今日は、ある建設会社を訪問して来ました。
小さな規模の建設会社で車両も13台しかありませんが、エコドライブには真面目に
取り組んでいただけており、昨年度は、約12%の燃費向上を達成されました。
この会社の場合、12%の燃費向上で節約できる燃料代は約30万円になります。
まぁ、小さな金額ですが、経費の削減ですから30万円は会社にそのまま残るわけですから、
経費節約に神経を尖らせる経営者にとっては価値ある節約です。
当然、燃料代を多く支払っている企業では、エコドライブの価値はもっと大きなものとなります。
例えば、約50台の車両を保有している運送会社の場合、1年間にかかる燃料代は
2500万円~3500万円程度となり、燃費を12%向上させるとその効果は、
300万円~420万円となります。やらない手は無いですよ。
燃料価格の上昇が予想される今、運送会社は当然エコドライブをやっていると思われる
でしょうが、何もしていない会社は意外と多いのです。
特に小規模の運送会社では、半分ぐらいの会社は何もしていないような気がします。
もったいない話です。
燃料価格はジリジリ上昇を続けています。
燃料価格の高騰し、ガソリンが180円/Lを超えた3年前、4月のガソリン価格は
130円以下でした。
それが今は150円。
ガソリン価格が高騰する要素は3年前より今の方がずっと多いような気がします。
・原油の安定供給に関する不安
・投機マネーの増加
・日本の原発事故による原油依存の高まり
いかに円高とはいえ、燃料価格は3年前よりも高騰するのではないでしょうか。
私は軽油が200円/L、ガソリンが230円/Lぐらいになると予想しています。
(私の勝手な予想で、根拠は曖昧です)
そうなった時、皆さんはどうやって凌ぎますか?
車での外出を控えたり、自転車やバイクを使ったりしますか?
今のままの生活を続けるにはエコドライブは結構良い解決策だと思いますが、
いかがでしょうか。
エアコンを節約せずとも、アクセル操作の改善だけで燃費は25%程度向上します。
(車の使用条件によって個人差はありますが、私は向上しました)
燃費が25%向上すれば、ガソリンが190円/Lになっても出費は今と同じです。
原理は"書いて痩せるダイエット"と同じです。お金もかかりません。
エコドライブを完全に修得するには半年ぐらいかかりますから、今からやれば
夏には間に合うかもしれません。
ぜひやってみて下さい。
ホームページでエコドライブのやり方を紹介したり、効果を確認するための集計表の
配布もしていますので、ぜひご利用ください。
私のホームページ
集計表&記録用紙のダウンロードはこちらからどうぞ(ベクター)
http://www.echot.jp/monitor.html
※体験版は無料です
私自身の成績はこちら
http://www.echot.jp/record_moja.html
「エコ」社会が日本をダメにする―真面目な人がバカをみる、あやしい「環境運動」 | |
クリエーター情報なし | |
日本文芸社 |
偽善エネルギー (幻冬舎新書) | |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
武田邦彦さんはエコドライブもエコではないと言っておられると、何かの本で読みました。
原則的には"お金を使うこと≒CO2を排出すること"ですから、エコドライブで
節約したお金で何かを買えば、結局CO2は排出されるというのがその理由です。
CO2削減=エコとするならば、その通りで反論する気はございません。
しかし、資源の効率的な利用=エコと考えるなら、化石燃料を効率的に使う点でエコドライブは
エコと言えるでしょう。
数少ない"意味のあるエコ活動"としてエコドライブに取り組んでみるのはいかがでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます