テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

やっぱりテレビと電力会社は信用出来ない

2011-08-18 22:09:27 | 民主党・マスコミ
5時に夢中!20110818あなたは、チャン・グンソクは好きですか?投票結果


東京MXテレビの5時に夢中!にて
あなたは、チャン・グンソクは好きですか?と言う生投票を募集した

結果は 好き357pt 嫌い481pt 興味がない2234pt になった。

ハハハハハハ。そりゃそうだ。知らないのが普通じゃないか?

記事の内容とは関係ないのですが、テレビのくだらなさが明らかになる動画なので
貼ってみました。

関東の方では暑さが続いているようですね。まぁ、この暑さも今日ぐらいまでとは
言われていますが・・・。

この夏も、多くの方が熱中症で病院に運ばれ、亡くなった方も少なくありませんでした。

8月8日から14日までの1週間に熱中症で病院に搬送された人は7,071人 うち15人死亡
フジテレビ系(FNN) 8月17日(水)6時37分配信

連日厳しい暑さが続く中、8月8日から14日までの1週間に熱中症で病院に搬送された人は、全国で7,000人を超え、この夏最多となった。
総務省消防庁によると、8月8日から14日までの1週間に熱中症で病院に搬送された人は7,071人で、1週間の人数としては、2011年最多となった。
このうち15人が死亡したという。
消防庁は「節電が呼びかけられているが、無理せず、室温が28度を超えないよう、エアコンや扇風機を上手に使ってほしい」と注意を呼びかけている。.最終更新:8月17日(水)6時37分

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110816-00000564-fnn-bus_all

こんな状況になっていることを知りながら、テレビは節電への協力を呼びかけ、
視聴者にエアコンを我慢させ、熱中症患者、死者を増やして来ました。

そしてテレビは最後まで「節電のためにテレビを消しましょう」とは言いませんでしたね。

放射能の拡散予測は出さないし、視聴者には過度の我慢を強いる。
自分さえ良けりゃあ、視聴者のことなんてお構いなし。これがテレビの本質なのでしょう。


今日も視聴者が望んでいない韓流に時間を割いているわけです。
私も見ますから、「テレビを見るのをやめよう」とは言いませんが、少なくともテレビを
信用するのは止めましょう。視聴者のことなんて全くおかまいなしみたいですから。

さて、ここからは「電気は足りているみたいだから節電なんて必要ないですよ」という話を
書きます。

引用するのは8月10日の河野太郎議員の質疑です。河野太郎は人気が無いので、
Youtube版が見当たりませんでした。飛ばせませんが我慢してください。

親父が親父だけあって河野太郎は不人気ですが、質疑は面白いので、当ブログでも
何度か使わせてもらっています。

どうでもいいですが、私は河野太郎を見るとケーシー高峰を思い出します。

それっぽくないですか?



この質疑で河野議員は、東電のコストをどのように把握しているのか、本当に電気は足りないのか
というこを追及しています。

2011年08月10日 【衆議院】外務委員会 河野太郎(自民党)


東電のコストについて

河野 日本の使用済み核燃料はイギリス、フランスに保管されている。
   保管料はいくら発生しているんだ?

松下 守秘義務だから知らない。

河野 いくらかかっているか分からなければ、電気料金が適切かどうかも分からないじゃないか。

電気代は電力会社のコストに利益を上乗せするというとんでもないやり方で
定められていることが、広く知られるようになりましたが、

原発事故の賠償を東電が行なうのであれば、東電は何にいくら使っているのか、
適切にコストを抑えているのか
を把握しないわけには行かなくなりました。

把握しなければ、汚染水処理にとんでもない金額がかかり、それが電気代に上乗せされる
かもしれませんし、これまで同様の殿様商売を続けて、賠償費用をそのまま電気代に
上乗せしようとするかも知れません。

東電なんて一度つぶして清算した方が良いと思いますが、政府は存続させるらしいので、
少なくとも経費は厳しく管理されなくてはいけません。

東電の賠償スキームの追及はこちら↓でごらん頂けます。

海江田さん。「忍」じゃなくて辞めたらどうですか?(河野太郎110714 塚田一郎110721)
2011-07-22 07:57:07
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/e7b77a80b212df941f3c09e2c489f926

14分~ 電気はひっ迫していないのではないか?という追及

電力がひっ迫した時には送電を止めますよという約束で安く電力を買っている大口
利用者がいる。

電気が不足していると言いながら、その契約どおり、送電を止めたという実績は無い。
本当に電気はひっ迫しているのか?

と河野議員は追及しています。

一般の家庭は通常の高い電気代を支払っているのだから、やっぱり堂々と使えばいいんですよ。

本当にひっ迫していたら、大口利用者の方から止めていくんですから。
一般の家庭はそうなってから節電すればいいんじゃないでしょうか。

毎日の"でんき予報"では、ここ何日かずっと89%程度の数字が発表されています。

お盆休みが終わって工場の稼働状況はずいぶん変わってきているはずなのに、
でんき予報の数値が変わらないってことがあるんでしょうか。

やっぱり、電力会社も信用しちゃいけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする