goo blog サービス終了のお知らせ 

もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第十三章・獅子〜。

2022-12-22 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
"箱絵"大型企画の "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"
とうとう最後の積み込み獣の"ライオン"ですっ(感慨深&笑)!!!??
いうても今回の絵柄の参考に、"ティンガ・ティンガ"と共に"アンリ・ルソー"の"La Bohemienne endormie(眠るジプシー女)"もイメージしたのは、積み込む動物の中に、この"ライオン"が居たからかもです(爆&笑)。

な中、描いたイラストがコチラ!!?
じゃんっ!!!??

って流石に♂♀が判り易いですね(笑)。

という訳で、このイラストも最後の"箱絵"にっ!!!??
今まで同様、イラストを分解してコンビニでプリントアウトしたら厚紙と合紙。

"船室箱"に背景を貼り込みます。


次も定番、紙パーツを切った貼ったっ(笑)!!!





したら"箱(船室)"に詰め込みます!!!??


で完成。
じゃんっ!!!??


という訳で "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"、全13個の"箱絵"が揃いましたっ(嬉&笑)!!!??

したら次は完成した"箱絵"の、"方舟"枠への取り付け作業なんですが、折角なので勿体振って(爆&笑)、次回に持ち越したいと思いま〜す(爆&汗&笑)。

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯魚観賞水槽街。〜小口金線鉛筆脂鯉&赤尾黄幻影脂鯉〜。

2022-12-14 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
もっと頻繁に創ってた気がしてたんですが、結構に間が空いてましたね(爆&汗&笑)。
って、久々の"熱帯魚観賞水槽街。"です(笑)。

で、いつも"熱帯魚観賞水槽街。"は、一度に2つ創るコトが多いので、今回も2種類を(爆&笑)。
で先ずはイラストを描きました♪♬

最初のコは、所謂"ペンシル・フィッシュ"の、"ナノストムス・ベックホルディ(Nannostomus beckfordi)"で、"小口金線鉛筆脂鯉"っ!!!

って実は現在、水槽のコは婚姻色なのか何なのか、ド真っ赤な体色に真っ黒なライン...って感じのデビル(?)モードなカラーに成ってて(爆&笑)、このイメージとは懸け離れちゃってるんですよね...(爆&汗&笑)。
家の水槽、"オレンジ"がコンセプトなんだけどなぁ...(汗&笑)。
そして"熱帯魚観賞水槽街。"で描く熱帯魚は、ちょっと体高を高くしたりして丸っこくディフォルメして描いてるんですが、いうても"ナノストムス・ベックホルディ"、"ペンシル・フィッシュ"って呼ばれてるくらいなので、あんまし丸くすると魚種感が薄れそうなので、結構に実際の体型と近い感じに成りました(笑)。

そして次は"レッドテール・イエローファントムテトラ(Hyphessobrycon sp.)"、"赤尾黄幻影脂鯉"っ!!!

家に来た頃は"オレンジテール"な色合いだったんですが、今や"レッドテール"の名の通り、鮮やかな赤に成っちゃってます(爆&笑)。
家の水槽、"オレンジ"がコンセプトなんだけどなぁ...(汗&笑)。

と今回は、この2匹を"箱絵"にしますっ!!!??

って先ずは100均の木箱を、サンドペーパーで面取りしてニス塗装。

じゃん。


したら描いたイラストを解体して、コンビニでプリントアウトしたら厚紙に合紙♬


でもって切った貼ったっ(爆&笑)!!!??

じゃんっ!!!??


で、木箱に背景を貼ったら、

魚を収めて完成っ!!!??
って、パーツが少ないから結構に瞬殺です(笑)。
じゃん。


したら同様に、もう一匹も♬

じゃんっ!!!??


と、結構に数も増えて来た"熱帯魚観賞水槽街。"ですが、このシリーズって家の熱帯魚水槽に棲んでるコたちをモチーフに創ってるんですよね(爆&笑)。


な中、これだけ創ったら、もう棲んでるコたち、網羅したのでゎ???
......と思いきや、まだまだ居たりするんですよね(爆&汗&笑)。
なので今後も、もう少し続くと思います、"熱帯魚観賞水槽街。"(笑)♪♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜米利加祝日収穫感謝祭食卓料理街。

2022-11-18 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
さて私的には"Halloween"が終わった次は"Christmas"...に行く前に"Thanksgiving Day"でも賑やかすんですよね(笑)。
って既に家の中は"Thanksgiving Day"な飾り付けに成ってるんですが、折角だし今年も更に、"Thanksgiving Day"用の"箱絵"とか創っちゃおうかしら(爆&笑)???

という訳で先ずはイラストを描いてみたんですが、"Thanksgiving Day"のメインイベントと言えば家族や知人たちとの"食事"ですよね(笑)!!???
という訳で今回は、ダイニングテーブルの上が一つの世界...って感じの設定で描いてみました!!!??
で、"亜米利加祝日収穫感謝祭食卓料理街"。
じゃんっ!!!??


てか、このイラストシリーズの"WonderCity 〜不思議街〜。"史上初っ!!!??
画角を俯瞰からにしてみましたっ!!!??
まぁ"WonderCity 〜不思議街〜。"のコンセプト的に"聖獣"は必須なので、"Thanksgiving Day"の主役、"七面鳥"は手前に侍らせましたけどね(爆&笑)。
あと、収穫した野菜たちも♪

で、ダイニングテーブルの上には色々と料理を並べてみました♪♬
いうても料理も好きな私なので、"Thanksgiving Day"での実際の調理を想定して、結構ガチで献立を考えてみました(爆&汗&笑)。

したら描いたイラスト、"箱絵"にもしますかね(笑)???
って普段は100均の木箱をベースに造るのが定番なんですが、それだとサイズ的に料理がトンでもなく小さく成りそうなので(汗&笑)、今回は大きめの箱から自作するコトにしましたっ!!!??
って一番最初に創った"Thanksgiving Day"の"箱絵"も箱から自作だったんですけどね(爆&笑)。
という訳で今回も、その時のサイズに合わせて設計&製作しました♪


てか100均の木製の額を流用して蓋にしようと思ったら、木製じゃなく紙(?)を圧縮成形したモノで使えなかった...(爆&汗&笑)。
ので結局、全てを自作しました(爆&笑)。


ふぅ。

したらコレを部屋(世界)にして行きます!!!??
って先ずはダイニングテーブルと椅子を造りますか(笑)。

てか私、なんで八脚も椅子を描いちゃったのか...(爆&汗&笑)。
切り出しとか大変だったゎ...(汗&笑)。



そして部屋の壁も製作。
じゃんっ!!!??


したらステイン剤や白塗料。

で、がしがし塗装します♪



そしたら床の施工。
今回はヘリンボンな寄せ木がイイかしら??と、こんなん製作しましたっ!!!??

って最初はホントに寄せ木にしようかとも思ったんですが、ほとんどがダイニングテーブルに隠れちゃうし...(汗&笑)、ってコトでパソコン上で描いてプリントアウト、厚紙と合紙して創りました(爆&笑)。

それを木箱の底に貼って、

壁も装着したら箱部屋(世界)が完成っ!!!??


そしてテーブルと椅子は、こんな感じに成りました〜♪

テーブルには床同様、パソコンで制作→プリントアウト→厚紙と合紙...した"テーブルランナー"も敷いてみました♪

そんなテーブルと椅子ですが、俯瞰からの画が必要なだけなので、脚の長さを最低限度にしかしてません(爆&笑)。


したらテーブルに並べる料理たちも創りますかっ(笑)!!!??
って、既に床とテーブルランナーは登場してますが、イラストを分解してコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙してました(爆&笑)。

でもって次々と、切った貼ったっ!!!??

って料理たちとか言いながら、最初に手前の聖獣(七面鳥)たちを創っときました(爆&汗&笑)。


したら調理開始っ!!!??
で、ココまでも既に長文気味な上に更に長文には成りますが(爆&笑)、折角なので今回は料理の一つ一つを、ご紹介(笑)???
先にも言った様に、実際に調理する気で創りました(爆&笑)。

☆インゲンをガーリック強めに塩胡椒で炒めて、素揚げのガーリックを追いトッピング。

☆"Thanksgiving Day"には欠かせない"カボチャ"をローストに。

☆マッシュポテトにディルをトッピング。

☆芽キャベツを、ローリエとキャラウェイシードを効かせて炒めました。ほんの少し隠し酢も。

☆ニンジン、グリーンピース、ジャガイモを塩胡椒。ローリエとローズマリーと一緒にオーブンへ。

☆鹿肉とブロッコリーの炒め物。隠し味は醤油。

☆そしてメインのロースト・ターキー!!! お腹の中にはタマネギやジャガイモが丸ごと詰まってます。

☆クランベリーソース&ペースト。七面鳥や鹿肉、他々に添えます。

☆赤ワイン。バーベルみたいなのは一応ワイングラスです(笑)。

☆デザートも作りました。カボチャのパイ。

☆カボチャとクランベリーのタルト。


って感じですかね???
てか私が、あんまし肉系を食べないから、なんだか野菜ばっかしに...(汗&笑)。
そして、もっと沢山の献立を考えたのに、テーブルに乗せ切れなかった...(爆&汗&笑)。

したら配膳しますか!!!??
って、じゃんっ!!!??

賑やかっ♪♬

でもって箱に詰め込みっ!!!??
先ずは床にラグを敷きます。


で、配膳されたダイニングテーブルと椅子を設置♪♬


したら前景の七面鳥たちも収めます!!!??
な中、"箱絵"定番、折角に創った背景が観えなく成っちゃう事態が勃発(汗&笑)!!!??
...ってイラスト描いた時点で観えてないので想定内中の想定内なんですけどね(爆&笑)。
観えないからって何も配置しないのは私的に納得が行かなかったので、捨て背景でもイイから!?...と配置しときました(笑)。
じゃんっ!!!??



って基本的にはコレで完成なんですが、箱蓋の部分の施行が終わってないので、そちらも...(爆&笑)。
という訳で100均の透明下敷きをカットして、ガラス代わりに蓋に装着。


その蓋を100均の蝶番を使って箱に固定します♬
で、壁掛け出来る様の金具(100均)も装着!!!??


という訳で、完全完成っ♪♬
以前に飾り付けた"Thanksgiving Day"のディスプレイに追加で〜...、

...と思ったんですが今回のコが思ったより大きくてスペースが無い...(爆&汗&笑)。
ので向かいに在る食器棚の上に飾りました〜(爆&笑)♬



って結構、"Thanksgiving Day"当日が迫ってたな...(冷汗&笑)。
その前に完成して良かった良かった♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第十三章・象〜。

2022-11-08 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
"箱絵"大型企画の "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"
今回は船室が通常の船室の、横に2倍以上のサイズっ!!!??
って何を積み込むのかというと"ゾウ"ですっ(爆&汗&笑)???

という訳でイラストが、こんな感じ。
じゃんっ!!!??


やっぱ "ティンガ・ティンガ"を参考にしてるからか、以前の"キリン"とか今回の"ゾウ"とか、アフリカ絡みの動物が映える気がしますね(笑)???

したら"箱絵"にっ(笑)!!!??
いつもの様にイラストを分解、コンビニでプリントアウトしたら厚紙と合紙。

って横倍サイズの"箱(船室)"がテンション上がる(爆&笑)♪

その"船室箱"に背景を貼り込むと、こんな感じ♬


したら紙パーツを切った貼ったっ!!!??
...な中、毎回うんざりするのは(爆&笑)、背景に配する"植物"(汗&笑)。
特に葉っぱ(笑)???

こんな↓風に一つ一つ切り抜いて、荒れた断面を滑らかに整えたら、

断面の白い部分をパーツに合わせた色で、塗って仕上げます(爆&笑)。

ってパーツの大小に拘わらず、全て、この行程でカット作業をしています(笑)。
てか"うんざり"とか言いながら、この手間が楽しいんですけどね(爆&汗&笑)♪♬
でもって、その葉っぱを一つ一つ貼るのが"うんざり"なんですゎ(笑)。


したら"象"も切った貼ったっ!!!??

って、じゃんっ!!!??



したら"箱(船室)"に詰め込みま〜す♬

な感じで"第十三章・象"も完成っ!!!??

さて、したら次回は、いよいよラストの動物ですかっ(爆&笑)!!!??
てか"箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"、思ったより早く進んでるな...(汗&笑)。
始めた当初は今年いっぱい使って仕上げよう!!って計画だったんですが...(爆&汗&笑)。
って、まあ早い分にはイイのかな(笑)???

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵亜米利加祝日万聖節巨大南瓜黒猫街。

2022-10-26 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
先日に描いた"亜米利加祝日万聖節巨大南瓜黒猫街。"

今回も"箱絵"にしようと思ってたんですが、"Halloween"に間に合うかしら(爆&汗&笑)???

...と心配しつつも、兎に角、創り始めちゃえっ!!!??と、他の"箱絵"と平行して進めてましたっ(爆&笑)!!!??

という訳で、いつもの様に100均の木箱♪

そして何だか久し振り!!!??
小材木(100均)で"箱絵"の舞台に成る"部屋"を造りま〜す(笑)。


って言っても、"箱絵"の部屋では定番中の定番な仕様で製作。
いうても時間が無いので今回は、造り慣れた構造で進めちゃいます(爆&笑)!!!
じゃんっ!!!??


で、色塗りも定番な、ウォルナット色のステイン剤で塗り潰そうかと思ったんですが...。
いくら時間が無いとは言え、もっと何かして製作行程も楽しみたい(汗&笑)。
という訳で、オレンジ・グリーン・パープルのアクリルガッシュで......って私、Photo撮ってなかった(爆&汗&笑)!!!??
ので、他のPhotoから引っこ抜いて拡大してみました(汗&笑)。
じゃんっ!!!??

と、こんな感じに室内をマーブリング(?)しました♬

けどけど何も、こんなサイケな部屋にしたい訳じゃないので(笑)、ここで件のステイン剤の登場!!!??

コレを上から重ね塗りしちゃいます(爆&笑)。
じゃんっ!!!??


したら次は、中に収めるパーツですね♪
コレも、いつもの様にイラストをバラしてコンビニでプリントアウト。
厚紙と合紙します♬


したら切った貼ったっ!!!??




てか、いつもの私だと、一工程ごとにパーツを眺めては悦に入る...(爆&笑)、ってコトを繰り返してるんですが(汗&笑)、今回は、そんな時間は無いのでドンドン進めます(爆&汗&笑)。
って、まぁ程々には眺めてましたが...(汗&笑)。


したら箱に収める前に各部でユニット化!!!??

って何処までユニットに出来るか進めてみたら、カボチャの下顎(?)、ココ↓まで纏まった♬


したら箱に詰めて行きますかね(笑)。

ってユニット化の御蔭で、めちゃ気持ち良く収まるな...(嬉&笑)。


な感じで"箱絵亜米利加祝日万聖節巨大南瓜黒猫街。"完成で〜すっ!!!??



.....てか...間に合ったゎ...(安堵&笑)。

という訳で、今回の"箱絵亜米利加祝日万聖節巨大南瓜黒猫街。"も使いつつ、部屋をHalloweenに装飾してみました〜♪♬



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第十二章・縞馬〜。

2022-10-19 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
大型企画な"箱絵"、"箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"!!!??
半分サイズやら縦倍サイズが続いてましたが、ココで通常サイズに戻って(笑)、今回は"シマウマ"ですっ(爆&笑)!!!??

という訳で早速イラスト(笑)。
じゃんっ!!!??


でもって今回も"箱絵"に〜!!!??
毎度の様にイラストを分解してコンビニでプリントアウト&厚紙と合紙。


...って、あれ???
私、"船室"のPhoto撮るの忘れてた(爆&汗&笑)。

な中(汗&笑)、紙パーツを切った貼ったっ!!!??

...てか、なんか脚が"生ハム"に見えて来た...(爆&笑)。


けど気を取り治して製作進行(笑)。
今回も前回の"キリン"同様、2頭で懐き合ってます♬
そして今回はPhotoるの忘れなかった...(安堵&笑)。


で今までもですが、このコたちは背景の植物、"下草"系かな??...って思える場合は背景の植物、無しで進めてたので、今回の"シマウマ"も無しの方向で(爆&笑)。

という訳で船室に収めま〜す♬
じゃん。


って、何気にゴールが見えて来てる気が(笑)???
な中、次回は!!!??
横に2倍以上の箱サイズな"象"を製作する予定で〜す♪♬
楽しみっ!!!??

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第十一章・麒麟〜。

2022-10-14 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
大型企画な"箱絵"、"箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"ですが、通常の船室の半分サイズだった前回の"黒猩猩"から一転(?)して、船室サイズが縦に2倍以上っ(爆&笑)!!!??
って、そんな縦に長い(高い)動物、普通に考えて"キリン"ですよね(爆&汗&笑)???

という訳で(爆&笑)じゃんっ!!!??

自分で言うのも何なんですが、かなりの会心作な気がします(悦&自画自賛&笑)♬

したら"箱絵"にっ(笑)!!!??
いつもの様にイラストを分解、コンビニでプリントアウトしたら厚紙と合紙。

って縦倍サイズの"箱(船室)"がテンション上がる(爆&笑)♪

その"船室箱"に背景を貼り込むと、こんな感じ♬


したら紙パーツを切った貼ったっ!!!??

じゃんっ!!!??

...って何処かインドネシアの"ワヤン・クリ"っぽい感じもしますね(爆&笑)???

で今までは、何匹か居る動物たちは、箱に収める時に高低差を付けて奥行き感を出してたんですが、今回は絵柄的に2頭の"キリン"が懐き合ってるので、2頭を合わせて1ユニットにしちゃうという変化球。
なので奥行き的には、かなりシンプルな構造です!!!??

...てか私、2頭が懐き合ってるトコを組んだPhoto、撮るの忘れてた...(爆&汗&笑)。

ので船室に、葉っぱでも侍らせますか...(汗&笑)。
じゃん。


次に"キリン"も積み込み〜っ!!!??
じゃんっ!!!??


って柄が細かいから、どんな状態なのか判り難いかしら(爆&汗&笑)???

てかスケジュール的には"箱絵"に成るのは後の方だって判ってたんですが、実は今回のシリーズの絵柄を摸索する為に一番最初に描いたのが、この"麒麟"だったんですよ(爆&笑)。
なので、遂にココまで来たかぁ〜...。と感慨深いです(嬉&笑)♪♬

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜米利加祝日万聖節巨大南瓜黒猫街。

2022-10-13 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
今月末、2022年10月31日(月)は"🎃Halloween🦇"ですねっ!!!??

結構に古参(?)な"🎃Halloween🦇"好きの私(爆&笑)。
"🎃Halloween🦇"と言えば毎年イラストを描いたりしてるんですが(笑)、今年も描いてみましたっ!!!??
いうても絵柄は今年も、私定番のシリーズ "WonderCity 〜不思議街〜。"です(爆&笑)!!!??

が、いつもは何かの"動物"をセンターに構成するんですが、今回は動物"黒猫"には横に居てもらって(笑)、"🎃かぼちゃ"盛り盛りで展開してみましたっ!!!??
この世界の全て(街)は、巨大な"🎃かぼちゃ"の中に存在してる...って設定です(爆&笑)。
という訳で、じゃんっ!!!??


って、何だかんだ毎年の"🎃Halloween🦇"で新しいイラスト描いてるなぁ...(汗&笑)。
けどけど描かずに居られないのです(爆&汗&笑)。
"🎃Halloween🦇"も描くのも大好きなので(爆&笑)♪♬

な中、"🎃Halloween🦇"自体は今月末なのに、描くの早くね??って感じなんですが、最近の"WonderCity 〜不思議街〜。"は、描いたら立体化("箱絵"に)するっていうのが定番に成って来てるので、そんな"箱絵"化を見据えてなんですが......。
"🎃Halloween🦇"まで半月ちょい??しかないんですよね...(爆&汗&笑)。
今から初めて、間に合うのかしら...(汗&笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第十章・黒猩猩〜。

2022-10-01 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
今年の大型企画な"箱絵"、"箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"。
今回からは種の保存ガチ勢な動物たちの製作です(爆&笑)!!!??
先ずは"黒猩猩"。
いうても"チンパンジー"です(笑)。

そんなイラストがコチラっ!!!
じゃんっ!!!??


でもって今回も"箱絵"にします(笑)!!!??
...が、今回は"方舟"の船室スペースの関係で、通常の船室の半分サイズっ(爆&汗&笑)!!!??
という訳(?)で、いつもの様にイラストを分解してコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙。


その半分サイズの"船室箱"に背景を貼り込みま〜す。
ってコンパクトさが、めちゃ楽しい♬


そして"チンパン"たちを切った貼ったっ!!!??

じゃん!!!??


...という訳で早速"船室"に積み込み!!!??
じゃんっ!!!??


てか半分サイズの製作、めちゃ面白かった(悦&笑)♪♬
...と言いながら、次回は通常の倍以上の船室サイズなコを製作しますっ(爆&汗&笑)!!!??

って"箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"、なかなか順調に進んでるのでゎ(嬉&笑)!!!??

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵熱帯魚観賞水槽街〜極小鯉&橙育成灯小鯉〜。

2022-09-19 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
いうても"箱絵"シリーズの"熱帯魚観賞水槽街"を飾ってる"飾り棚"を拡張したので、気兼ね無く"箱絵熱帯魚観賞水槽街"を製作できるな〜♬ って成ってた中、"コリドラス・ステルパンダ"事件(?)が発生っ!!!??
新しく"コリドラス・ステルパンダ"のイラストを描き起こしたのでココは"コリドラス・ステルパンダ"の"箱絵"...と行きたいトコかもなんですが、それ以前から熱帯魚水槽に棲んでるコが、まだ数多に居るし、なんだか時と共に"ステルパンダ"の柄に変異が生じてるしで(爆&汗&笑)、"ステルパンダ"は最終形態(?)を待ってからってコトで、先輩魚で創るのが先かな〜(爆&汗&笑)???

...という訳で今回は、My水槽内では最小品種と思われる"ボララス ウロフタルモイデス(Boraras urophthalmoides)"と、最初に描いた"熱帯魚観賞水槽街〜橙骨付羊肉鯉〜。(Trigonostigma espei)"に近種の"ラスボラ ヘンゲリー(Trigonostigma hengeri)"を描きましたっ!!!??
って、じゃん!!!??

☆熱帯魚観賞水槽街〜極小鯉〜。"ボララス ウロフタルモイデス(Boraras urophthalmoides)"


☆熱帯魚観賞水槽街〜橙育成灯小鯉〜。"ラスボラ ヘンゲリー(Trigonostigma hengeri)"


したら"箱絵"にしますかね(笑)。
って毎度の定番、100均木箱をニス塗装。



そしてイラストをパーツ分けしてコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙します。


で、背景を木箱に収めたら、魚部分を切った貼ったっ!!!??


いうても通常(?)の"箱絵"と比べて圧倒的にパーツが少ないので瞬殺です(爆&笑)。
じゃん♪


したら、もう一匹も(笑)。


で、完成した魚体を箱詰め〜♬
じゃん!!!??


で先日に増改築した"箱絵熱帯魚観賞水槽街"用の飾り棚に、施工の為に外してた他の"箱絵熱帯魚観賞水槽街"と一緒に組み込んでみました♪♬


って流石に枠を増やしただけあって余裕の収納力ですね(嬉&笑)。
な中、実は飾り棚での"箱絵熱帯魚観賞水槽街"の配置、水槽内で各熱帯魚が陣取って、よく居る場所に合わせて収めてるんですよね(爆&笑)。
いうても水槽での様子を、その儘"箱絵"にしてるって感じなんです(笑)♬

という感じで今後も"箱絵熱帯魚観賞水槽街"、ちょこちょこ増えてくと思います。
まだ水槽内には色んな種類の熱帯魚が棲んでるので(爆&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第九章・羊〜。

2022-09-08 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
"箱絵"大型企画の "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"。
前回は、私が大好きな"兎"でしたが、今回は次いで好きかもな"羊"ですっ(爆&笑)!!!??
いうても私的には白い"もこもこ"に黒い顔な"羊"が特に好きなので、作者特権(笑)で、そんな品種で描いちゃいました〜(笑)!!!??

そんなイラストがコチラっ!!!
じゃんっ!!!??


でもって今回も"箱絵"にします(笑)!!!??

という訳で、いつもの様にイラストを分解してコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙。


"船室箱"に背景を貼り込みます。


そして"羊"たちを切った貼ったっ!!!??

...って、あれ???
私、"羊"を組み立てた後のPhoto、撮ってなかったゎ...(爆&汗&笑)。

...という訳で、いきなしの積み込みPhoto(汗&笑)。
今回も前回の"兎"同様、背景の植物は無しにしました(爆&笑)!!!??

じゃんっ!!!??


ってコレで兼"贄"なコ(汗&笑)は全種、クリアかな(笑)???
な感じで、次回からは種の保存ガチ勢な動物たちの製作で〜す(爆&笑)!!!??


【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第八章・兎〜。

2022-08-17 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
いうても"箱絵"大型企画の "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"、今回は満を持しての"兎"ですっ(嬉&笑)!!!??
いうても積み込まれたのは品種改良された可愛い系の飼い兎じゃなく、引き締まった体躯の"野兎"をイメージして描いてみました(笑)。
まあ作者特権で、しっかりと"黒うさ"仕様で描きましたけどね(爆&笑)♪♬

で、描き起こしたイラストがコチラっ!!!
じゃんっ!!!??


でもって"箱絵"にっ!!!??

という訳で定番。
イラストを分解してコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙します。


そしてベースに成る"船室箱"に、背景を貼り込んで"兎小屋"(笑)の完成。


そして、いつもの切った貼った!!!??

ぴょんっ!!!??


って実は最初は、他の小屋に樹が在る様に、"兎"の背景に叢を描いてたんですが、樹は鉢植えで持ち込めるかもだけど船室に"叢"はないでしょ(汗&笑)??、と今回は背景の植物は無しにしました(爆&笑)。
なので今回は、めっちゃパーツが少ない...てか"兎"だけ(爆&汗&笑)。

...という訳で積み込みま〜す(笑)。

じゃんっ!!!??


【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第七章・鶏〜。

2022-08-05 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
さて"箱絵"大型企画の "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"。
今回からは、贄の章っ(爆&汗&笑)!!!??
先ずは前回からの鳥類流れで"鶏"です♪
いうても"贄"要員かもだけど何羽かは、きっと種の保存要員ですよね(汗&笑)???

な中、描き起こしたイラストっ!!!
じゃんっ!!!??

"贄"と"種の保存"の為に、他とは多めの♂♀数です(爆&笑)。

でもって"箱絵"にっ!!!??

という訳で定番。
イラストを分解してコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙します(笑)。


そしてベースに成る"船室箱"に、背景を貼り込んで"鶏小屋"の完成!!!??


で、その後は切った貼ったっ!!!??


そして相変わらず、背景の葉っぱが細かい...(爆&汗&笑)。


って楽しいんですけどね(爆&笑)♬

そして相変わらずパーツ自体は少ない...(汗&笑)。


したら積み込みますか(笑)。

じゃんっ!!!??


で実は今回で、鳥類の積み込みは完了(爆&笑)!!!??
次回からは"哺乳類"を乗船させようと思いますっ!!!??

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第六章・鸚鵡と小鳥〜。

2022-07-26 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
今年の一番な"箱絵"大型企画でゎ!!!??
...って感じの "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"。
今回からは、いよいよ船内(?)への動物たちの乗船の章っ!!!??
先ずは前回の"鳩"と"鴉"同様、鳥たちを収めます♬
って "鸚鵡"と"小鳥"♪
いうても方舟に積まれる動物たちには、種の保存要員と、あとは"贄"にも成る要員が居たみたい(爆&汗&笑)???
けど"鸚鵡"と"小鳥"は、きっと種の保存要員ですよね(爆&笑)???

で描き起こした、イラストっ!!!
じゃんっ!!!??


コレを"箱絵"にしま〜す!!!??

という訳で定番。
イラストを分解してコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙します(笑)。


そしてベースに成る"船室箱"に、背景を貼り込んで"鳥小屋"の完成(笑)。
...なんですが、またPhoto、撮り忘れてた...(爆&汗&笑)。

で、その後は切った貼ったっ!!!??


てか今回の "箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"の背景、ほぼほぼ葉っぱや樹が描かれてるんですが、一つ一つのパーツが細か...(汗&笑)、けど個体数的には結構に少なめ(爆&笑)。
じゃんっ!!!??


という訳で、さくっと積み込み。

じゃんっ!!!??


な感じで、次回からは噂(?)の"贄"要員の章です(爆&汗&笑)!!!??

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。〜第五章・鳩と鴉〜。

2022-07-09 | 🎨WonderCity 〜不思議街〜。& 箱絵。
"箱絵"の大型企画"箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。"。
今回から動物たちの乗船の章が始まりますっ!!!??
その先鋒は...???

"鳩"と"鴉"っ(爆&笑)!!!??
いうても"創世記"で洪水が引いた後に放たれた鳥たちです(笑)。
ストーリー的にも重要なポジションっぽいので、"ノア"一族と同様に下階の船室じゃなく、甲板に建てられた"鳥小屋"に収まってもらいます(爆&笑)。


で、イラストが、こんな感じ。
じゃんっ!!!??


そして"箱絵"へ...(笑)。

イラストを分解してコンビニでプリントアウト、厚紙と合紙します。

そしてベースに成る"船室箱"に、背景を貼り込んで"鳥小屋"(?)の完成!!!??


後は切った貼ったっ!!!??

って、一つ一つのパーツは細かいんですが、個体数的には結構に少なめ(爆&笑)。
じゃんっ!!!??


という訳で、さっさと積み込み。

じゃんっ!!!??


って水が引いた後の陸地発見の要員ですからね、結構に想い入れて作っちゃいました(笑)♪♬
という訳で次回からは、船内の各部屋に収める動物たちを制作して行きま〜す!!!??
って、まだ先は長いなぁ...(汗&笑)。

【箱絵創世記神罰洪水動物収容方舟街。】
■序章
■第一章・造船の壱〜船室〜
■第一章・造船の弐〜方舟枠〜
■第二章・夫婦と飼い犬
■第三章・息子夫婦たちと飼い猫
■第四章・食料と飼料
■第五章・鳩と鴉
■第六章・鸚鵡と小鳥
■第七章・鶏
■第八章・兎
■第九章・羊
■第十章・黒猩猩
■第十一章・麒麟
■第十二章・縞馬
■第十三章・象
■第十四章・獅子
■最終章・創世記神罰洪水動物収容方舟街。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする