
★鬼は~外!福は~内!
ひゃー、ついこの前 お正月だったかと思えばもう節分。
早いなぁ~
いつの頃からかすっかり定着してしまった節分の恵方巻。
その年の恵方を向いて太巻きを無言で黙々と食べると商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、幸運が訪れるなどの説があるそう。
ホントかよ!?と思いつつ ついつい便乗してしまう我家

今年も巻き巻きマシーンが大活躍
二人とも太巻きがあんまり好きじゃないし、太巻きを一気食いはできないので細巻きに。
今回の具は納豆オンリーです
南南東に向かってもぐもぐ むしゃむしゃ...今年は真横を向いて食べました。
毎年毎年、まともに正面向いて食べれることはないんかい!?
なぜか豆まきとなるとテンションが上がる夫とともに豆をまき、節分の日を終えました。
★豆といえば...
ついに潜入→散財


豆は豆でもこれは撒けないね
って夫よ...

どんだけピスタチオ好きなんだい
クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)
ひゃー、ついこの前 お正月だったかと思えばもう節分。
早いなぁ~

いつの頃からかすっかり定着してしまった節分の恵方巻。
その年の恵方を向いて太巻きを無言で黙々と食べると商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、幸運が訪れるなどの説があるそう。
ホントかよ!?と思いつつ ついつい便乗してしまう我家


今年も巻き巻きマシーンが大活躍

二人とも太巻きがあんまり好きじゃないし、太巻きを一気食いはできないので細巻きに。
今回の具は納豆オンリーです

南南東に向かってもぐもぐ むしゃむしゃ...今年は真横を向いて食べました。
毎年毎年、まともに正面向いて食べれることはないんかい!?

なぜか豆まきとなるとテンションが上がる夫とともに豆をまき、節分の日を終えました。
★豆といえば...
ついに潜入→散財



豆は豆でもこれは撒けないね

って夫よ...

どんだけピスタチオ好きなんだい



人気blogランキング(北海道編)
恵方巻を買う方、未だに皆無に等しいです。
あっ、我が家では落花生を撒きました。
面白かったのでそのまま入力しました
。。。すみません、目がさえてしまって夜中の一人PCでテンション高いのかもしれません
我が家も落花生をほっぺが撒いてくれました。
夜勤前で寝てる『だ』がいたので静か~に
巻き寿司マシーン、こっちのダイ○ーで売ってなくていまだに手に入れられてません。
・・・と、恵方巻きにあやからなかった言い訳を(笑)
でも、うちもつくるとしたら細まきの納豆巻きかも~。
太巻きは1本食べられないよね。
ピスタチオ、すごい大人買い!
カロリー高いから、あんまり食べ過ぎちゃだめですよ~。
吹き出物できちゃう。
旦那の食べれるもの数えてみた。
ツナ 玉子 かにかま レタス かいわれ(←無理やり) うなぎ(←どうしてもと言われれば) 納豆(←今までが台無し)
7つ数えられたけど 組合せ悪すぎてやめた・・・。
ピスタチオ 私も実は大好き あればあるほど食べてしまうわ~。私 豆嫌いと思ってたけど バターピーが嫌いなだけかも。
でも節分豆 止まらんわ~~。北海道には出回らないのかな~?
最近じゃ煎り大豆も売ってるけど、撒いた後どうしていいのかがわからないんですけど
え!?MT家の近くでは恵方巻の売れ行きが悪いの??
もしかしてお年寄りが多い地域なのかしらね。
2月3日のスーパーのおかず売り場では恵方巻だけじゃなく いろんな細巻きも並んでいて飛ぶように売れてるわよ~。
スーパーにとっちゃいい風習ができたわねぇ
ピだけカタカナってのもツボに入ったわー(笑)
そうそうピスタチオってパソコンで変換しないもんね。
これでかか家のパソコン君にもインプットされたから次からはOKネ。
そうそう、昨年かかさんから宮城でも落花生を撒くって聞いたのよね。
早いな~。もうあれから1年!?
ほっぺちゃんが小さな声で「おには~そと。。」って撒いてる姿、可愛いんだろうな
ウチではオッサンの声が響き渡ってたよ
あら~、巻き寿司マシーン売ってないのかぁ。
何ぼでも送りますわよ!
太巻き、細巻き、俵むすびマシーンも付けちゃう?
知らなかった。。。
ウチの細巻き、ネギと納豆しか入ってないし。(←細巻きの時点で違うよね^^;)
う~ん、来年どうしよっかな。
ウハハ。ナース家はカレーだったのかぁ~。
来年はピーナッツ入りカレーとか
それにしても学童ってのはいろんな行事があって楽しそうな所だね!
昨年まで切れ目なし(?)で通っていた学童を卒業して ナースBさんもほっぺBちゃんも寂しいでしょうね
私、食べるの遅いからさ。一体何分かかるんだろう
でも7種類も具を巻かなきゃならないなんて細巻きじゃムリだよね~(汗)
は~い!くるりさん、ありがと
私は1日5粒ぐらいにしてるよ~。
適度な木の実って免疫をつけるのにいいんだって?
5粒じゃ足りないかしら。。
そうそう、若い頃は「にきび」って言えたけど、今じゃ「吹き出物」なのよね
えーん。ぷつぷつ出てこないように気をつけるわー。
やっぱ細巻きじゃムリがあるな~。
ウハハ。昨年の旦那さんの変貌ぶりは何!?ってぐらい納豆大好きになっちゃったね。
今の旦那さんなら7種の具材に納豆を入れたもんなら「うまい。この納豆巻き」なんて言うんじゃないの~(笑)
ね、ね、ゴマとか青のりも1つに数えていい?(爆)
私もピーナッツはあんまり好きじゃないけどピスタチオは好きなんだ。
はなこさんもピスタチオ好きだったんだ~!
初めて飲み屋のお通しで出された時の感動
節分豆って大豆の煎ったやつ?
こっちでも最近売られるようになってきたけど、あれは撒いたやつをそのまま食べるもんなの?
それとも撒いたのは捨てちゃうの??
硬くて歯が欠けたりしないの~?