★なんとも演歌チックなタイトルですが。。。
♪♪
こんな物がありました

鳥とワインと女と男(はこだてワイン)
なんと!ジンギスカンワインに続いてやきとり専用ワインなるものがっっ

中身は普通の赤ワイン
★当然のことながらやきとりを作ったわけで。。。

今回は北海道のやきとりではなく、正真正銘の焼き鳥
室蘭風にからしを添えて。。。
★さてさて このワイン、焼き鳥との相性はバッチリ!!なの??
私にはわかりませ~ん
『ビールじゃなくて ワインもね♪』ってことなんだろうけど。。
特にこだわりもないので 何でもいいんです。はい
北海道は「専用ワイン」ブームなのか??
それとも ただ売りたいだけなのか!?
お願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


こんな物がありました




なんと!ジンギスカンワインに続いてやきとり専用ワインなるものがっっ


中身は普通の赤ワイン

★当然のことながらやきとりを作ったわけで。。。

今回は北海道のやきとりではなく、正真正銘の焼き鳥

室蘭風にからしを添えて。。。
★さてさて このワイン、焼き鳥との相性はバッチリ!!なの??
私にはわかりませ~ん

『ビールじゃなくて ワインもね♪』ってことなんだろうけど。。
特にこだわりもないので 何でもいいんです。はい

北海道は「専用ワイン」ブームなのか??

それとも ただ売りたいだけなのか!?

お願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)
「酒と泪と男と女」のパクリ。ビミョーに笑えるけど(爆)。へぇ。こんなワインがあるのね。
確か、お寿司にあうワインとかいうのもなかった?
ワインと食事のマリアージュってあるのよぅ。相性ね。
すき焼きにあうワインなんていうのもあるし。
フランスのワインだから、名前は決してそんなんじゃないけど(笑)。
たぶん、このワインもすき焼きにもあうと思うよん。
いわゆる甘ダレにあうワインだと思うのだけど。。。
あぁ。焼き鳥食べたいわ♪
焼き鳥ネタに誘われて来ちゃいました。
相変わらず焼くの上手いわね。
昔は白の方が好きだったんだけど、歳いってからは何か赤が好きになってきたんだよね~。
どういう さじ加減で料理にあわせてるんだろうね。
私もこの間オカアと県内のワイナリーに行って来たよ。(近くの美術館が目的だったんだが) 今日くらい開けて飲もうかな~。せめて2日間で飲みたいものだ。
http://www.miyoshi-wine.co.jp/index.html
そういえば何だっけ?北海道のなんか変わった名前のぶどう。
こっちじゃ、ピオーネをつかったワインが有名なんだけど。
でも困ったことにワイン党じゃないの、お子ちゃまなもんでいぃワインと言われましてもよさがわからない罰当たりモンなのよ(^ш^;)焼酎をロックで頂くお子ちゃまです(*´艸`*)
でも焼鳥にあうなんてちょっぴり気になる…ももかさんちの方では焼鳥屋にはこのワイン普通に置いてるのかしら??
それにしても今はなこさんとこ行って次にももかさんとこに来させてもらったんだけど焼酎ロック呑みながら、つまみに蕗の煮物と焼鳥欲しくなったわ!こんな時間に…このままお友達blog回ってたら欲求不満で寝付けなくなりそう(´ヘ`;)
やっぱりそうだよね。
こう言うのって誰が考えるんだろう?まぁね、思わず買っちゃう私だけど(笑)
あ。お寿司にあうワインってのは聞いたことがあるな。
確か札幌の山の方のお寿司屋さんでもワインを出してくれるとか
へー!!すき焼にあうワインね~。。しかもフランスワイン
うん。甘ったるくないワインだから後味すっきりさっぱりって感じなのかな♪
けろすけさんってワインに詳しいよね~
お強いんだったかしら。。。?
焼き鳥ネタと言わず どんどん来てちょうだいよぉー!
淋しいんだから~
いやいや、そうでっかー。。?
お褒めいただきありがとう
お母さんも飲まれるんだっけ?一緒に美術館に行くなんて、同じ趣味っていいよね~
ウチはどうなんだ!?ばったり合って買物するぐらいかな(笑)
ここのワイナリーさ、「東酒屋町」って言うんだ!
なんて ワイナリーにふさわしい場所なのっっ
見たら やっぱりピオーネのワインが載ってるし。。
こっちじゃ「ナイアガラ」だよ~。私、これが相当好きみたいで ワイン城で買ってきたのもナイアガラだった(笑)
広島のワインも見たことがなければ、ピオーネも飲んだことがないわ。
山梨の勝沼ワインだったらその辺でも買えるんだけどな~。
今度 品揃え豊富な所に行ったらピオーネを探してみるね。
私が飲んだ梅酒の中で(あんまり飲まないけど)美味しかったのは、北海道神宮の梅酒。
神宮で採れた梅で作ってるんだってね~
期間限定の販売なんだよ
看護士さんは不規則な仕事だもんね。。ホント頭が下がります
ウチの義姉も看護士だから いろんな話を聞くと余計にね。。
あ。アルコールが低いジュースのようなもの!!
雪いちごワインはどう?
寝酒には刺激も少なくて、いいかもよ♪
こんなネーミングのワインがあったら思わず手にとっちゃうでしょ~(笑)
これね、ミニボトルなんだ。東○ストアで買ったのよん
すぬちゃんって、私よりオトナ
私、ロックで焼酎飲めないもん
最近 焼き鳥屋なんて忘れるぐらいのご無沙汰だからワインがあるかどうかはわかんないけど、焼き鳥と言えば日本酒ってイメージじゃなかった??(←オヤジ?)
でもさ、買っちゃう私も私だけど はこだてワインもうまいこと考えるよ
あん。。私もこんな時間に焼き鳥の写真見てたら食べたくなってきたじゃない
ホント、夜中の食べ物ブログって罪よね~。
お友達のところに行ってはお腹鳴らして帰って来るわ。