もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

食事処ヤマニ

2013-08-18 22:35:26 | グルメ(ラーメン)
弘前下湯口っていうか、悪戸っていうか、りんご公園の割と近くにある食堂です。ラーメンが美味しいことで密かに人気なのだと思います。もーせん家でも人気です。二人しかいませんが。しかし、行く度駐車場に泣かされ、断念すること数回、久々に入れました!


もーせんは煮干中華480円!!!と、ビビンパ肉味噌丼ハーフ300円。セットにしても780円かよ!!
煮干中華の安さと来たらさぁ!ニボニボしすぎなくて大変もーせん好みです。
普通の中華そばはなんと390円ですよ。今時。しかもしっかり美味しいんだ。肉味噌丼もハーフといえども、ボリューミーです。


ゆにくんは濃厚魚介中華600円とチャーマヨ丼380円、合計980円のリッチセットです。

味噌ラーメンも相当美味しいですし、ロコモコとか、ご飯ものも大充実しています。とにかくメニューが豊富なんです。何より、こんなに美味しくてボリューミーなのに、こんなに安くていいの?ってくらい安い!かなりオススメです。

基本、お昼しかやってないのでご注意を。

ひぃなの丘湖山荘 その3

2013-08-18 20:34:36 | 岩手の旅
湖山荘最終回は朝食のご紹介。



朝の御所湖です。お天気はイマイチですが、いい景色です。


お布団はチェックアウトまで敷きっぱなしでいてくれるので、朝食のあとも風呂→ゴロゴロループできますよ。


さて、朝食の始まりはりんごジュースから。しぼりたて!って感じでした。りんごっ子としては、もうちょい酸味のある方が好きなのですが。シャイニーがスタンダードで育ってますからね。


青ばた豆腐。


温泉卵。あ、温泉卵といえば…


この「衝撃塩だれ」でいただくのですが…普通に美味しかったです;^_^A


ご飯のお供たち。岩魚の甘露煮、初めて食べました。


梅干は昔風の酸っぱい感じ。あと、お新香。


ご飯とお味噌汁と、自慢の大粒納豆。


左がお味噌汁の土鍋。二人でおかわりできます。右がゆにくんが空にしたおひつです。


小岩井牛乳は可愛いサイズのピッチャーで、コーヒーはポットにたっぷりとおかわりデフォルトで。もーせんはお腹がたぽたぽになりました。

湖山荘、無事に営業再開したそうです!良かったー。ママンを連れてまた行きたい宿です。