Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

成美の森Diary H.31.3.1~お別れ会~

2019-03-01 | 成美の森Diary

こんにちは

今日は、春の兆しが感じられるようなポカポカ陽気のお天気でしたね
 
 
 
春といえば、新たな出会いがあれば別れもあり・・
 
本日は、この春小学校へと旅立つらいおん組(5歳児)のお友だちを送るお別れ会を行いました
 
 
 
これまで最年長児として、園生活最後の行事一つひとつに懸命に取り組み、また日頃の当番活動などではみんなのために頑張ってきてくれました
 
そんならいおん組さんに「ありがとう」の気持ちを込めて会を開きましたよ
 
 
まずはじめに、名前と卒園後にどこの小学校に進学するかをらいおん組の子どもたちに発表してもらいました
自信いっぱいに発表する姿が見られましたよ
 
 
次に、保育教諭からのプレゼントとして"おおきくなったら"という劇を披露しました
園生活を振り返り、赤ちゃんの時かららいおん組になるまで、さまざまな大きくなったところを子ども達に分かりやすく演じ、思い出を振り返りました
「かして」「いいよ」のやり取りができるようになったねのシーン・・
 
小学校に行ったら・・と、保育教諭もランドセルを背負って熱演でした
思いが伝わったのか、頷いたり笑顔が溢れたりと楽しく劇を見る様子でした
 
 
 
 
最後に、各クラスかららいおん組さんに「ありがとう」の気持ちを込めて、歌と言葉、そしてプレゼントを贈りました
 
プレゼントは、小学校に行ってきっと役に立つ時間割入れや鉛筆立て、写真入れを送り、らいおん組の子ども達は嬉しそうに抱えていました
 
また、らいおん組の子ども達からは、お礼の言葉と歌、プレゼントとして手作りカレンダーを贈ってくれましたよ
 
 
 
 
そして、お別れ会後には幼児クラスは縦割りグループに分かれて仲良く一緒に給食を食べました
 
パーティの準備はぱんだ組(4歳児)の子ども達が行いましたよ
「パーティの準備をしにきました」といつも当番活動をしているらいおん組さんの姿を真似て、張り切って取り組んでいました
 
 
 
今日は特別ということで、普段は一緒に食べない先生とも机を囲み、会話も弾ませながら楽しく美味く給食をいただきました
 
 
おやつは、らいおん組の子どもたちがこれまで食べた献立で大好きなメニューをリクエストした、リクエストメニューでしたよ
豆腐ドーナツを美味しそうに頬張っていました
3月はリクエストメニューがまだまだ登場するので、とても楽しみにしている様子です
 
 
 
卒園式まで、残りの8日となりました
一日一日を大切に、子どもたちが旅立つ最後の最後の日まで、笑顔溢れる日々を過ごせるよう、スタッフ一同全力でサポートして参ります。
 
きっと、らいおん組の子どもたちも 小さいクラスのお友達が「あんな風になりたいなあ・・」と憧れるような素敵なおにいさん・おねえさんにますますなってくれることでしょう・・

給食メニューH31.3.1

2019-03-01 | みんな楽しみ【給食メニュー】

★ごはん

★ポークビーンズ

★コールスローサラダ

★南瓜とほうれん草のスープ

 

今日の主菜はポークビーンズです

じゃがいも、豚肉、人参、玉ねぎ、しめじ、大豆をトマト煮込みにしました

豚肉と大豆には体のもととなるタンパク質がたくさん含まれています

具だくさんでボリュームたっぷりに仕上がりました

よく噛んで、たくさん召し上がれ