Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

プレゼント届いたよ♪

2022-05-13 | 子どものあそびと学び

こんにちは

うさぎ組(2歳児)担任の加川友莉です

 

雨の日が続いていますね

動物達が園庭にきて動物と触れ合うことのできる、ふれあい動物村が雨のため延期となり、子ども達からも悲しみの声が聞かれました

延期の日程につきましては調整中ですので、ご案内もうしばらくお待ちください

 

さて、本日は昨年度の造形表現展の前から交流を続けているサーファンファミリー(アメリカのニューポートニューズ市の園)から送られてきたプレゼントについてお話したいと思います

昨年度の造形表現展の様子はコチラ

 

これまでの経緯をお話しますと、昨年度の造形表現展のテーマが「世界」ということで、何か海外の方と子ども達が関わる機会をもてないかと頭を悩ませていたところ、寝屋川市国際交流協会 NIEFA(ニーファ)さんのお力添えがあり、アメリカのニューポートニューズ市の園と交流することになりました

 

造形表現展当日には、サーファンファミリーが園でどのように過ごしていているのか動画で紹介しました

動画を送ってくれたお礼に富士山や着物を子ども達が制作しましたよ

その作品と共に手紙、日本の文化である折り紙などを実際にサーファンファミリーへプレゼントとして送付しました

 

そしてそのまた1か月後・・・

なんとサーファンファミリーからお手紙と共にプレゼントがたくさん送られてきました

真剣に話を聞き、送られてきたプレゼント達に目を輝かせる子ども達でした

また、大人である私たちもドキドキ、ワクワクとするものでした

現在玄関に掲示中ですので、ぜひご覧ください

 

今後も様々な交流を予定しておりますので、お楽しみに

採用サイトをリニューアルしました
 
採用サイトから直接エントリーいただいき、採用された方にはお祝い金が支給されます(※勤続1年が条件です)
募集求人情報やお仕事説明会の情報も随時更新されていきますのでぜひご覧ください
 
採用サイトはコチラ
求人をご覧いただき少しでも気なった方のご連絡をお待ちしております
 

 

 

 


歌って楽しいな♫

2022-04-26 | 子どものあそびと学び

こんにちは

ひよこ組(0歳児)担任の北室梨花です

 

昨日は初夏を思わせる程暑く、沢山の子ども達が半袖デビューをしていました今日もお天気はあまり優れないのにジメジメと蒸し暑い1日となりましたね

早くも梅雨や暑い夏を乗り切れるか、不安に感じている今日この頃です

 

さて、最近のひよこ組の様子はといいますと、お家の人を求めたり、慣れない場所、人に対して沢山泣いていたお友達も少しずつ慣れてきて、笑顔や様々な表情を見せてくれるようになってきましたこども園という環境や、職員を少しずつ受け入れてくれてるのかなぁと大変嬉しく思っています

 

こども園では、朝の会、給食前、おやつ前、保育時間の中等、歌を歌う場面が沢山あります

歌は、音楽に親しみ歌う楽しさ、リズムやメロディのおもしろさを感じられることはもちろん、気持ちを切り替えたり、歌詞を通して季節を感じたり、身のまわりの名称を覚えたりと沢山の効果があります皆で一緒に1つの歌を歌うことで、集団の中にいることを自覚することにも繋がりますし、メロディに合わせて歌詞を覚えることで脳を活性化させ、特に感覚や想像力を司るといわれる右脳を刺激できるため、芸術にかかわる能力の発達につながる可能性も秘めています

 

0歳児クラスでは、子ども達が歌うことはまだ少し難しいですが、職員が楽しく歌を歌い、子ども達に見て聞いてもらうことで、歌や音楽の楽しさを耳、目から感じてもらえるよう努めたいと考えています

このように最近では、職員が歌や手遊び歌を身振り手振りしながら歌う姿をジーっと見つめたり、楽しそうに笑う姿が見られ始めました

 

そんな姿を見て、この興味を深めて、もっと歌を楽しんでもらおうと、春の歌にまつわるペープサートを作ることにしました

第一弾として、今よく歌っている『おはながわらった』『チューリップ』『こいのぼり』を題材にしました

早速お歌に合わせて、使ってみると、、、、

「なにこれ?」といった様子で見つめたり、手を伸ばしたりと反応は様々でした

これからも、耳からだけでなく、目から視覚的に楽しんだり、身体を動かして全身で音楽を感じながら、子ども達と一緒に沢山、歌や音楽を楽しんでいきたいと思っています

 

そして、歌以外にも、絵本、会話、日々の活動において、あらゆる方法で子ども達の五感を刺激し、子ども達の健やかな成長に繋がるよう意識した保育をしていきたいと思います

 

 

 

採用サイトをリニューアルしました
 
採用サイトから直接エントリーいただいき、採用された方にはお祝い金が支給されます(※勤続1年が条件です)
募集求人情報やお仕事説明会の情報も随時更新されていきますのでぜひご覧ください
 
採用サイトはコチラ
求人をご覧いただき少しでも気なった方のご連絡をお待ちしております
 


小学校からの訪問者とは…!?

2022-03-29 | 子どものあそびと学び

こんにちは

新らいおん組(5歳児)担任の河野ちかです

本日は、3月29日。いよいよ今年度もあと2日で終了となりますね

春は出会いと別れの季節です先日のふうか先生のブログのように、私も幼いころから別れが本当に苦手で、慣れ親しんだ場所や大好きだった先生、親しい友人との別れはいつの時も涙が溢れて、「またどこかで会おうね」、「頑張ってね」と言われてもなかなか前向きな気持ちになれませんでした。

しかし、この『先生』という立場になって、次は自分が送り出す立場になり、無事に卒園させることが仕事の一つでもありますので、卒園児のお友達を「小学校行ってらっしゃい」と見送ることが心から嬉しく感じる反面、寂しい気持ちが大半なのも事実です

寂しいだけではなく、卒園児のお友達との話や遊び、今ある時間を大いに楽しんで、最後の日を無事に見送ることができるようにしたいと思います(でも、本当に寂しいです

 

さて、本日はそんな卒園児のお友達に先日届いたあるプレゼントの全貌をお伝えしたいと思います

あれこれ書く前に見て頂いた方が早いかと思います届いたのはこちらです

実は、こちらお隣の成美小学校の1年生のお友達が直接こども園に届けてくれました。

コロナ禍になる前は、1年間で何度か就学前施設同士の交流や小学校にお邪魔させていただくこともあり、朧気ながらも少しずつ小学校に向けてイメージを膨らませていたそうなのですが、昨今の状況によりなかなか難しくここ2年ほどは実施できていません。

今年は、就学に向けた絵本をよく見てイメージを膨らませるのがやっとなくらいでした

ちなみに、みんながよく見ているのはコチラの絵本です

そんなさなかに、プレゼントが届き子ども達も釘付け

成美小学校のお友達から園長先生が受け取ってくださり、卒園児のお友達に伝えてくださりました

そんなプレゼントの中身を少しだけご紹介させていただきます

これらの内容は、何を伝えたいか考えて一人一台のタブレットから作ってくれたようです

タブレット端末を駆使して、子ども達が考えて作ってくれたものと聞いて驚きを隠せませんでした

 

そして、受け取っただけではなく「これはありがとうの気持ちを伝えないと」とお返事のお手紙を実は、先日直接渡してきました

せいびしょうがっこう1ねんせいの おにいさん おねえさん

しょうがっこうのことを おしえてくれて ありがとう

がっこうにいくのが とってもたのしみになったよ

というお手紙を書いて、お隣の成美小学校に持って行くと20分休みの時間であったこともあり、1年生のクラスのお友達が出てきてくれました

そして、最後に「4月に会おうね~」「小学校で待ってるね」と別れの言葉を交わし小学校を後にしました

 

実際の制服を着ている小学校のお兄さん、お姉さんを前に先ほどまで「楽しみ~」、「小学校どんなんかな?」と話していた気持ちが打って変わり、緊張の面持ちになった様子が何とも微笑ましかったですよ

自分達で手紙の内容を声に出して読むと、1年生のお友達も緊張した様子で「ありがとう」と伝えてくれました

1年生の中には、昨年卒園した卒園児のお友達もいましたが、1年でこんなにもと思うくらいしっかりと頼もしくなった姿に驚きました

 

もらったプレゼントは、子ども達も毎日のようにページをめくりながら小学校へのカウントダウンをしています

実は卒園児のお友達も小学校に向けての胸中は様々なようで、

「小学校楽しみ早く行きたい算数楽しみ」というお友達もいれば…

「先生たちと離れたくない、一緒に小学校行こう?」

「みんなに会えなくなるのは寂しいけど、小学校も楽しみやねんな~」

と話を聞いていると、ここにも個性を感じます

冒頭でもお話したように、この時期は出会いと別れの季節子どもたちは、今別れの扉の前に立っていますが、別れがあれば、その分新しい出会いがありますのでこれからも様々な人に出会えることでしょう

残り2日となりますが、この門出を心から喜び、子ども達を「行ってらっしゃい」と担任としてしっかり背中を押す存在でありたいと思います

 

                         

ねやがわ成美の森こども園 スタッフ募集中 !!! 
 
令和3年度途中採用と令和4年度4月新規採用の正規職員
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト

                         


お別れ遠足に行ってきました!

2022-03-15 | 子どものあそびと学び

こんにちは

らいおん組(5歳児)担任の河野ちかです

 

土曜に無事、卒園式を終えホッとした様子の子どもたち

「卒園児さん」と呼ばれることに、嬉しいような、少し寂しいな様子が見られています

そんな卒園児の子ども達は、本日お天気にも恵まれた中、お別れ遠足に行きました

おうちから体操服を着てきて、遠足への気持ち十分の子ども達

荷物の最終確認をし、久しぶりの遠出となる為、公共マナーや交通ルールの確認をしっかりして約束事を確認した後、いよいよ出発しました

道中ですれ違う地域の方には、「おはようございます」と積極的に挨拶をし、地域の方も「元気いっぱいだね」「どこ行くの」と話し掛けてくださいましたよ

行き先の友呂岐緑地までは少し距離がありますが、楽しみの気持ちが大きく、体力がついてきた子ども達は、疲れを見せることなく、友達との話を弾ませながら元気に歩いていました

 

気持ちいいお天気の中、到着してからは探索あそびを楽しみました

お花を観察したり、虫探しを楽しんだり…ゆったりと過ごしました

どんぐりも発見

電車もたくさん見える場所であったため、「特急や」と電車にも興味を持っていましたよ

ハートの形の花びらも発見

気持ちの良い芝生の上でゴロゴロ

そして、何よりも思い出や見つけたものを残しておこうとこどもカメラも持って行きましたよ

少し子ども達のファインダー越しの写真をご紹介させていただきます

どれも可愛らしく、撮影した背景がよくわかるのでぜひタップしてご覧ください

 

ゆったりと過ごした後は、だるまさんがころんだを楽しみましたよ

ピクリとも動かないお友達や、止まるはずの勢いが余って動いてしまうお友達、クスクス笑ってしまうお友達…

みんながみんならしく、可愛らしかったですよ

 

そして、子ども達お待ちかねのお弁当の時間です

おうちの人に作ってもらった心のこもったお弁当を、お友達と見せ合ったり、「可愛い~」ととっても嬉しそうな様子の子ども達でした

 

食べ終わった後のくつろぎタイムも・・

暖かく春を感じられるお天気の中、大好きなお友達や先生と一緒に戸外で食べるお弁当は格別に美味しかったでしょうね

 

そして、最後はしっぽ取りをしました

しっぽを何本とれるか勝負しました最高は、一人で7本を取ったおり「すご~い」と思わず拍手する子ども達でしたよ

 

最後には、子ども達リクエストの担任子ども達

子どもだからと侮っているとなかなか取れず、俊敏に逃げる子ども達に大変苦戦しました

担任も頑張りました

 

最後に集合写真も撮りましたよ

帰りも泣き言を言わずに頑張って歩いて帰る姿を見て、成長を感じました

これまで成美の森こども園で友達や先生と過ごしてきて、「とっても楽しかったな」と感じた素敵な思い出の一つに、今日の一日も加わるといいなと思います

残りの園生活でも、友達と一緒に過ごす楽しさを存分に味わいながら小学校就学への期待を高めていくことが出来るようサポートしていきたいと思います

                         

ねやがわ成美の森こども園 スタッフ募集中 !!! 
 
令和3年度途中採用と令和4年度4月新規採用の正規職員
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト

                         

 

もうすぐうさぎぐみ☆

2022-03-09 | 子どものあそびと学び

こんにちは

りす組(1歳児)担任の千賀真梨です

少しずつ日が長くなってきて、もう冬は終わりだなと感じる今日この頃です。

夕方になるとりす組のお部屋は西日が差して、とてもポカポカするのですが、昨日はオルガンに映った自分たちの影を見て、不思議そう&楽しそうにする子どもたちの姿があまりにも可愛くて思わずカメラに収めました

みんなで「おーい!」と手を振ったり両手でキツネやカニをつくって投影すると、嬉しそうに見てくれていましたよ

毎日を過ごす中でお友達に興味が出てきて、関わり合いが増えてきたりす組さんです

 

先日ふうか先生のブログでも進級に向けて頑張っていることがたくさんあり、その中のひとつの"うがい"について紹介させていただきましたが、

他にも生活面において、自立に向けていろんなことができるようになってきましたので子どもたちの姿とともにご紹介します

まずは衣類の着脱

毎日の排泄やお着替えのタイミングで、少しずつ自分でできるように援助してきました。

紙パンツの向きも、「テープがうしろ!」と分かるようになったり、紙パンツやズボンの穴に足を通すこともすっかり上手になってきています

最近は、"自分でやりたい"という気持ちがますます強くなり、保育教諭が手伝おうとすると「〇〇ちゃん!(がする!)」と拒む姿も

とっても嬉しい成長です

また、うさぎ組になると日中上靴を履いて過ごすことから、靴の脱ぎ履きも少しずつ頑張っています

 

食事に関してはというと

2月よりおやつの時のエプロンを外しています。

お腹ぴったんこできてるかなー?と声を掛けると自分のお腹を確認して、椅子を引いたりする姿も

食事も、手づかみ食べが減ってきて、スプーンを使って食べることが上手になってきています

お腹が空いて早く食べたい気持ちが強く、ついつい手が出てしまうこともありますが、声を掛けるととはっ!と気づいてスプーンを持つ姿もありますよ

汁物も、お皿を両手で持って上手に飲めるようになってきましたよ!

いよいよ来週より進級し、お部屋のお引越しがありますが、急な環境の変化に子どもたちが戸惑わないよう、安心して過ごせるように関わっていきたいと思います

 

 

 
ねやがわ成美の森こども園 スタッフ募集中 !!! 
 
令和3年度途中採用と令和4年度4月新規採用の正規職員
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト