Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

歩こう♪歩こう♪

2016-01-30 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

 

ふじ組(0歳児)担任の寺西麻菜です

 

 

 

今回は、ふじ組(0歳児)のお散歩の様子をお伝えさせて頂きたいと思います

 

 

 

先日、ふじ組のお友達と成美小学校へお散歩に出掛けました

 

 

 

お外に出るのが大好きな子どもたちは「今日はお散歩に行くよ!」とお話しをすると

にこにこと嬉しそうな表情を浮かべ、自分の靴下や帽子を見つけて被ろうとする姿が見られました

 

  

 

高月齢のお友達は歩くのが上手になり、

保育士と一緒に「さんぽ」の歌を歌いながら

手を繋いでお散歩へ出かけます

 

 

 

低月齢のお友達もしっかりと散歩車につかまって立って周囲の環境を

興味津々で見ている姿がみられましたよ

 

 

 

 

成美小学校について校庭を少し歩くと芝生のスペースを発見

 

 

 

子どもたちはとっても嬉しそうに思い思いに探索を楽しんでいました

 

 

 

芝生を触って感触を楽しんだり、

ぽかぽかお日さまの光が当たってとっても気持ち良さそうです

 

 

 

 

 

保育士のもとまで「よーい、どんっ!!」

 

 

座って少し休憩♪

 

 

 

ここで少し余談ですが、お散歩の時にかかせない靴選びの

ポイントについてお話させて頂きたいと思います

 

 

~ポイントその1~

つま先の部分が広く、指が靴の中で自由に動くもの

~ポイントその2~

かかとのまわりがしっかりしているもの

 

~ポイントその3~

靴底が指の付け根部分でしっかり曲がるもの

 

~ポイントその4~

甲の部分が足にフィットしているもの

 

 

もし靴の買い替えが近づいているご家庭は、是非参考にしていただければと思います

 

 

 

散歩を通して子どもたちはたくさんの気づきや発見をします

「はっぱ!」と言葉にしてみたり、指さしをして保育士に伝えようとしてくれます

その1つひとつを受け止めて、子どもたちの気持ちに寄り添い気持ちを共有することで

さらに身の回りの環境に興味関心をもつことが出来るのです

 

 

 

今後も子どもたちと気づきを共有しながら、

お散歩を楽しみたいと思います

 


給食メニューH28.1.29

2016-01-29 | みんな楽しみ【給食メニュー】

★ごはん

★鮭の塩麹焼き

★ひじきサラダ

★ごぼうと玉ねぎの味噌汁

 

今日の主菜は鮭の塩麹焼きです

酒のを塩麹に漬けこみ、オーブンで焼き上げました

程よい塩加減でごはんも進む一品です

ひじきサラダはにんじんやきゅうり、コーンも加え、彩りよくマヨドレ他しょう油などで味付けしました。

ごぼうと玉ねぎの味噌汁と一緒に召し上がれ


accototo ふくだとしお+あきこ の ふくだとしお先生 来たる!!

2016-01-29 | 保育園からの【お知らせ】

 

こんにちは

フリー保育士の木下千夏です

 

突然ですがみなさん絵本作家のaccototo(アッコトト) ふくだとしお+あきこさんをご存知でしょうか?

当園の園児や保護者の皆さんにはもうすっかりおなじみですよね?

そうです

accototo ふくだとしお+あきこさんは、当園のHPや玄関を入った正面にある壁画、園内外の掲示板類、2階の廊下の窓のボードなどを飾り、にぎやかで楽しい雰囲気作りに一役買ってくれている愛らしい動物のイラスト達の生みの親なんです

絵本は、代表作の『うしろにいるのだあれ』シリーズや、

うしろにいるのだあれ
ふくだ としお
新風舎
うしろにいるのだあれ―うみのなかまたち
accototo
幻冬舎

 

かばのポポとゆかいな仲間たちの「ポポくん」シリーズ

ポポ君のみんなでおすし (PHPにこにこえほん)
accototo ふくだとしお+あきこ
PHP研究所
ポポくんのミックスジュース (PHPにこにこえほん)
accototo ふくだ としお+あきこ
PHP研究所

 

図鑑好きのお友達に人気の『こどもはかせ』シリーズ『むしコレ』

こどもはかせシリーズ どうぶつずかん
「どうぶつのくに」編集部
パイインターナショナル
むしコレ (こどもプレス)
accototo
イースト・プレス

など楽しくかわいらしい作品がたくさんあり、園児たちにもたいへん人気で、絵本貸出日には必ずたくさんの作品が借りられています。

 

そんなステキな作品を手がけるaccototoのふくだとしお先生が、なんとなんとなんと

もくれん保育園に来て下さることが決定しましたー

日時は2月6日(土)PM2:00~3:30

内容はというと、ふくだとしお先生による絵本の読みきかせライブペインティングが見られたり、また、この日のために描いて下さったイラストのオリジナルぬりえ、好きな色をぬって仕上げるオリジナルぬりえバッグ作成など、楽しく過ごしていただけるイベントを開催します。

 

園児はもちろん、地域の未就園のお子様にもご参加いただきたいと思っております。

地域の方の参加定員は10名で、申し込み受付は1月30日(土)AM9:00~、お電話により先着順で対応させていただきます。

ご希望の方は072−827−1330までお電話下さい。

(オリジナルぬりえバッグ作成をご希望の方は、当日バッグ代として500円が必要ですのでご了承下さい。)

 
詳しくはよい子ネットをご覧ください!

私自身も当日が楽しみでしようがありません

ぜひ、楽しい時間を共有しましょう


ちょっきんちょっきん♪

2016-01-29 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは!

もも組(2歳児)担任の本浪優子です

 

 

 

気が付けば、一月ももう終わりますね

進級まで残り二ヶ月… 子ども達は次のクラスに進級することを楽しみにしていますよ

 

き組(3歳児)になると、自分ののりやはさみなどを使用するようになります

のりづけはたくさん取り組んできたので大得意のもも組さん。

 

今回は、園では初めてのハサミの活動に挑戦しました

お家では触ったことのある子もいたようで、ハサミの活動をする前日からウキウキな子どもたち

 

まずは、保育士の話を聞いてからハサミを持つ練習

ハサミの指を入れる小さい穴、大きい穴を確認し、刃がお友達に当たらないようにお腹の前で動かすように伝えました。

 

手を開けたり閉じたりすることが少し難しく、苦戦している子もいました

何度もハサミを動かし切る練習をしましたよ

初めての取り組みなので、怪我がないよう少人数で行っています。

 

そして、いざ画用紙を持って切ることに

上手くハサミを入れられず切ることが難しい子もいましたが、保育士と一緒に挑戦しぞれぞれ切ることができました

一回で切れる大きさにし、子ども達が取り組みやすく自信が持てるようにしました

上手く切れると「見てできたよ」と言って見せてくれます

難しい子も、保育士と一緒に切ることができました

 

 

「もっとハサミ使いたい!」「またしようね」と話す姿が見られました。

き組でもハサミを使った活動は行うので、もも組間にたくさん練習していき、自信に繋がるようにしていきたいと思います