Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

少しずつ自分の力で☆

2016-10-31 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

もも組(2歳児)担任の山本美波です

 

風が冷たくなり、今日から本格的に寒くなると天気予報でも言っていました

皆さま、少しずつニットや温かい上着を着て、風邪を引かないようにしてくださいね

 

本日は、もも組のお友達が寒くなってきたことにより、頑張っていることをお伝えします

それは…

長袖の衣類の着脱です

 

 

半袖とは違い、少し分厚い素材になり中々引っ張っても脱げない

そんな困難と子どもたちは今向き合っています

 

 

自分の力で一生懸命脱ごうと頑張っていますね

 まだまだ心ではやりたいと思っていても上手く出来ないこともたくさんあります

そんな時は「して下さい」ときちんとお願いにやってきます

 

保育士は全部は手伝わずに、その子にあった分のお手伝いをしています

全部をやってしまうと、その子の「出来た」という自信を奪ってしまうからです

 

 

お手伝いをしてもらったら「ありがとう」ということも教えています

もも組で「ありがとう」「ごめんね」が言える習慣を身に着けてあげたいというのが私の目標でも

あるので、大切なことなんだなというのを少しずつ感じていってもらいたいです

 

 

今年もあとわずか…

来年はいよいよ幼児クラスに上がるもも組さん

無理強いはさせずに楽しく過ごしていくことでもっといろんなことが出来るように一緒に頑張っていきたいと

思います

 


いろいろ*戸外遊び♪

2016-10-29 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

あか組(1歳児)担任の片山志織です

 

朝晩と日中は寒暖差があり、体調管理には気をつけていきたいですね

 

今回は昨日に続き、あか組の活動の様子をお伝えさせていただきます

 

肌寒く感じることも増えてきましたが、

お外で遊ぶことが大好きな子どもたち

 

「今日はお外へ行くよ」と伝えると、「やった〜〜」と手を叩いて大喜び

 

様々な生活習慣が身につき始め、自分でやりたい気持ちがいっぱいの子どもたちですが、

戸外へ出る際はできる限り自分で身支度ができるよう、

見通しが持てるような声かけをしながら身支度する様子を見守っています。

最近では声掛けをもとに、靴下を履き、帽子を被り、靴箱から靴を取ってきて履くという一連の流れが分かってきている様子です

 

さて、外遊び

しっかりお約束を聞いて今回は思い思いに園庭で楽しみましたよ

こちらは“よーい、どん”と目一杯腕を振って駆けてくる様子です

 

カラフルなストーンに興味津々触って確かめて楽しんでいます

早くお兄ちゃんお姉ちゃんみたいに登れるようになりたいね

 

ジャングルジムの中をグルグルグル…と迷路のように探検

“ばあー”と素敵な笑顔も見せてくれましたよ

 

 

おやおや、こちらは何やらお話中かな

 

日に日に体力面や様々な面で成長が見られるあか組さん。

元気いっぱい身体を動かし、気分も発散できるような活動を

沢山取り入れ、成長を見守っていきたいと思います


みんな大好き*おままごと

2016-10-28 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

あか組(1歳児)担任の高田里誉です
 
昨日はお天気に恵まれ、幼児クラス(3・4・5歳児)の子どもたちは無事に遠足に行くことができてよかったですね
 
私も引率させて頂きましたが、終始 笑顔が絶えず、みんなとても楽しそうでした
 
さて、そんな昨日のお天気とは打って変わって、今日は生憎の雨
あか組の子どもたちと一緒に、戸外で目一杯体を動かす予定でしたが、室内あそびに変更致しました。
 
そんな今日のあか組さんの活動は・・・
大好きな『おままごと』です
 
 
 
活動前のお話を、座って聞くことが身に付いてきた子どもたち。
お話を聞いたら楽しいあそびが待っているという期待や、少しずつ見通しを持つことができるようになったからこその姿であります
 
 
 
 
 
「あそびに行ってもいいですよ。」と保育士からの声掛けに嬉しそうに動き始め、思い思いにあそびましたよ
 
 
コップを口元へ運び、ゴクゴクと飲むふりをしてみたり、保育士の口元へ持って来てくれ、飲ませてくれるふりを楽しむ姿など、想像力を使ったあそびが見られます
 
 
 
 
また、食べ物を「どうぞ」と言って渡し、「ありがとう」と言って受け取ってもらえることを楽しむ姿や、鞄を腕に下げて「いってきまーす」と言って「いってらっしゃい」と返答してもらうことを楽しんだりと、言葉のやりとりを楽しむ姿が多く見られるようになってきました
 
 
他にも、ぬいぐるみを相手にしておままごとをする見立てあそびやちょっとしたお世話あそびも楽しんでいますよ
 
 
発達と共にあそびの段階もあがり、保育士の姿を真似て楽しむことやごっこの世界を楽しみ始めているあか組さん。
対大人がいることで、よりあそびや想像性が広がっていきます
ぜひ、お家でも子ども達と一緒にやり取りを楽しんでいただけたらと思います