Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

サンキューカード H27.4~8

2015-09-17 | 笑顔あふれる【サンキューカード】

こんにちは。園長の田中啓昭です。

保護者の皆様からの温かな声がつまったサンキューカード。

今回は平成27年4月~8月にいただいた計15枚のサンキューカードを紹介させていただきます。

(お書きいただいた方のお名前の公表や個人を特定できる表現等は若干の修正をさせいただく場合がありますので、ご了承ください)

 

 

主任保育士竹内 恵  先生

該当期間のことではないのですが、昨年の運動会中、砂場で勝手に遊んでしまっている4~5歳児の男の子を席に連れていくとき、「○○くん、おいで~!」と両手を広げて呼ばれていました。

男の子はすぐに遊びを止め、自分から先生に飛びついて、一緒に席に戻っていきました。

「こっちに来なさい!」と手を引っ張られるのではなく、自分から遊びを止められる働きかけにとても感動して、この園しか考えられなくなりました。

もちろん、主に地域子育て支援でお世話になった、小倉彩奈先生に良くしていただいたり、木下千夏先生に子育ての悩みを聞いていただいたのも入園を決めたきっかけとして大きかったです。

 

 

もくれん保育園すべての 先生

  園舎がきれいにリニューアルし、スリッパもきれいになったときに、ついつい教室や遊戯室に入るときに靴を脱いで入っていると、いつも出るときに靴がきれいにそろえられています。何度か同じ経験をし、そんなことまで気を配り目が行くってすごいな、と思いました。私の行儀が悪いのですが…。

 

 

主任保育士竹内 恵  先生

  こどもが体調不良で早めにお迎えに行ったときに、状態を説明してくださったり、普段でも声掛けしてくださったり、担任の先生ではありませんが、しっかり見てくださっているなと感じます。

熱血先生!な感じで、頑張りすぎて燃え尽きないように上手にガス抜きして下さいね。

 

 

組担任浦田 鈴香  先生 フリー保育士の 岡村 和美 先生

  息子がぐずったり、困った行動をしているときにも、さっと駆けつけてくださり、丁寧に対応をしてくれます。

気持ちもほぐれてすぐに園へ登園することができ、本当にありがたく思っています。保育園に行くの嫌~はママといる、ママが好き、僕見て~の甘えだと思っていますが、園に行くと安心できる優しいママがたくさんいることを感じることでいろんな事を乗り越えられるんでしょうね。

 

 

フリー保育士岡村 和美  先生

  私も子どもも和美先生が大好きです。いつでもどこでも笑顔で優しく仕事へ行く前、帰り、和美先生を見るとホッとします。

 

 

みどり組担任長島 瞳  先生

  いつも娘のことを「可愛い」といってその日の出来事等楽しそうに話してくださいます。娘も先生に大切に思われて保育園で過ごしているんだなあ、ということが伝わってきます。本当にありがとうございます。

 

 

主任保育士竹内 恵  先生

  朝の登園で毎回泣いて逃げ出そうとしたり、園についても自転車から降りたがらずに泣いていると、忙しい中園の外へ「車見に行こうか!」とお散歩に連れて行っていただきました。

我が子一人のために外に連れて行ってもらい、ありがとうございます。おかげで機嫌が良くなってホッとしています。

 

 

木下 千夏 先生 竹内 恵 先生 長島 瞳 先生  園長 先生

 成美小学校の運動会を見に来てくださり、ありがとうございました。

卒園した我が子が大好きな先生たちに自分のがんばっている姿を見てもらえたこと、大変喜んでおりました。

ありがとうございました

 

もくれん保育園すべての 先生

 こどもが前日転んで唇を怪我した件で、わざわざ担任の先生から電話で報告いただいたのですが、翌日登園時にも他のクラスの先生方まで玄関に出てきてくださり、心配していただきました。

小さなことでもちゃんと情報共有がされているので、安心して子どもを預けられます。いつもありがとうございます!

 

フリー保育士西野 恵  先生

  毎日毎日たくさんの先生方には本当に感謝しています。

昨日はすごく心に残る一言をいただいて、初めてサンキューカードを書かせてもらいます。

朝、登園するなり、「おはよう!」と我が子をだっこして、高い高いしてくださり、可愛がってもらいました。

そして、私に「いいですね~、毎日一緒に居れて~」と言ってくださりました。

一瞬、(ム?私毎日働いているのに!?)と思ったんですが、すぐにわかりました。

こんなにかわいい子と毎日一緒に居れて、という意味だったのです。

当たり前のことを気付かせてもらい、一日ずっと言ってくださったことを繰り返し思い出していました。

我が子をそんな風に思って言ってくださったことに、ありがたくうれしく思いました!

 

 

ふじ組担任寺西 麻菜  先生

  「あの先生なあ、いつもニコニコ笑ってんねんで」「○○(子どもの名前)笑ってる先生好きやねん」と話してくれます。

担任ではないけれど、園での子どもたちに対する対応が目に浮かびます。素敵な保育をされているんだろうなと感じます。

 

 

き組担任浦田 鈴香  先生

  園内で顔を合わせると必ず「今日、○○くん、こんなことをしていましたよ」と様子を伝えてくれます。連絡帳に書き記したことにも、きちんと受け答えをしてくれて、忙しくて返事が書けないときにでも必ず口頭で知らせてくれます。

大勢いる園児たちを把握するのって大変だろうな、と考えながらも一人ひとり低ねじに見ていただいて本当にありがたく思っています。

 

 

木下 千夏 先生 竹内 恵 先生 長島 瞳 先生

 いつも卒園した我が子にまで心配りをありがとうございます

詳細はカットしますが…、我が子はいつも先生たちの対応に大変喜んでおります。本当にありがとうございます。

 

 

もくれん保育園すべての 先生

 いつでも電話でも忙しいのに、どの先生方に細かい質問などしてもすごく丁寧に教えてくださったり、担任でなくても子どもの状況をわかってくれたりで、本当に感謝しています。

入園説明会の時点でも我が子の名前を憶えてくれていたり、1か月ほど(入園から)経ちましたが、子どもが1回も「行きたくない」と言ったことないのも先生方がしっかり見てくれているおかげです。

本当にいつもありがとうございます。

 

 

 

もくれん保育園すべての 先生

  登園の道のりでいろんなものに目が行き、拾っては「これ保育園に持っていく」「先生やみんなに見てもらう」とセミの抜け殻や落ち葉などを集めます。「そんな、ゴミのようなもの…」とこちらは迷惑じゃないかしら、と心配するのですが、どの先生方も「わぁ、すてき!すごいの見つけたね」と声をかけてくださり、子どもの気持ちに共感してくれます。

さすがだなあ~といつも感心させられます。

 

 

 

サンキューカードを始めて2年が経ちました。

「個人のサンキューを組織のサンキューへ」

そんな思いで取り組みを始めたわけですが、3年目に突入し、一部の内容に限定されてはいますが、職員個人にだけでなく、全職員に対してのサンキューをいただける機会が増えてきたたことをとてもうれしく思います。

内容的に保育の質にも言及していただけることが増えるのをめざして、行動変容ができるよう引き続き務めていきたいと思っています。

このように皆様からのサンキューが職員のモチベーションになったり、園の品質向上に寄与したり、様々な効果の源泉となります。

 

先日もある職員がこんなことを言っていました。

「久しぶりにサンキューカードをいただいてすごくうれしかった。自分がしていることが人から認められたり、感謝されることって、こんなにうれしいことなんですね。明日からますます元気が出てきました!頑張ります!!」

 

お忙しい中、大変恐縮ですが、若い職員たちへぜひ、皆様からの温かいサンキューの言葉をこれからもよろしくお願いいたします

 

 

 

 


サンキューカード H27.1~3

2015-05-09 | 笑顔あふれる【サンキューカード】

こんにちは。園長の田中啓昭です。

保護者の皆様からの温かな声がつまったサンキューカード。

今回は1月~3月にいただいた計8枚のサンキューカードを紹介させていただきます。

(お書きいただいた方のお名前の公表や個人を特定できる表現は若干の修正をさせいただく場合がありますので、ご了承ください)

 

 

フリー保育士木下 千夏 先生

出勤途中に道端の植え込みに放置されているゴミを何事もないように拾われていました。

誰も見ていない状況でも当たり前のことを当たり前にされる姿に、信頼が増しました。

 

 

フリー保育士山本 悦子 先生

笑顔で園での子どもの様子を丁寧に教えてくれます。

話しやすいし、安心です。

 

 

フリー保育士小倉 彩奈 先生

笑顔でニコニコ話しかけてくれます。

ホッとします。

 

 

看護師細木 香奈子 先生

朝の体操の際に少し嘔吐した我が子。

午前中は保健室で過ごしたとのこと。

「かなこ先生と遊んだ」と、はにかみながら教えてくれました。

またその時にいた事務所の先生方の様子も、場所見知り、人みしりの激しいわが子ですが、

いつもと違う場所の話も楽しそうにしていたので安心できました。

どうもありがとうございました。

 

 

延長補助籠 春子先生

朝早くから保育園に行くのに、寒いのもあり、グズグズ言っている子どもに、私も申し訳ないな~と

へこんだ気分で行くと、いつも笑顔で元気に出迎えてくれ、私も子ども達も気持ちを切り替えて

スタートできます。

感謝、感謝です。

 

 

食育フェスタを準備してくださった 先生方

食育フェスタ開催ありがとうございました。

親と一緒に参加が出来て、子どもは大変喜んでおりました。

特に「うどん作り」は楽しかったようで、いまだに時々口にしております。

イベントの準備大変だったと思います。

お疲れさまでした。ありがとうございました。

 

 

すべての先生方

朝でも帰りの夕方でも顔を合わせるとすぐに挨拶をいただきます。

我が子も必ず名前を呼んでもらい、声掛けをしてもらっています。

どの先生も子ども達のことをきちんと把握しておられるのだなと安心します。

仕事へ出向いたり、帰宅する際にもほっこりした気持ちになります。

 

 

 

そして、番外ですが、私にもこんなサンキューカードをいただきました。

退園を考えて書類を提出した後にでも、色々と配慮をいただき、我が子が園を継続できるよう取り計らっていただきました。

本当に感謝しています。

今後の生活を考えて改めて継続の申請が出来たのも園長先生のお声掛けがあったからこそだと思っております。

ありがとうございました。

 

 

今回は職員個人にだけでなく、全職員に対してのサンキューをいただけたことがとてもうれしく思います。

「個人のサンキューをみんなのサンキューへ」と変わっていくことで、笑顔やハッピーが溢れてくる。

そんな保育園になれるよう、皆さんからのサンキューを声を全職員が共有し、行動変容ができるように努めています。

このように皆様からのサンキューが職員のモチベーションになったり、園の品質向上に寄与したり、様々な効果の源泉となります。

ぜひ、皆様からの温かいサンキューの言葉をこれからもお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 


サンキューカード H26.11~12

2015-01-27 | 笑顔あふれる【サンキューカード】

こんにちは。園長の田中啓昭です。

保護者の皆様からの温かな声がつまったサンキューカード。

今回は11月と12月にいただいた計5枚のサンキューカードを紹介させていただきます。

(お書きいただいた方のお名前の公表や個人を特定できる表現は若干の修正をさせいただく場合がありますので、ご了承ください)

 

 

しろ組担任の長島 瞳 先生

上の子が抱っこ!抱っこ!と手がつけられなくなったとき、車まで抱っこをしてくれて、

とても助かりました。

下の子を抱っこしているので…   

ありがとうございました。

 

 

 

みどり組担任の南野恵先生 

週明けに絵本を借りるのを楽しみにしていた我が子。セレクトした絵本を何故か保育園に忘れてきてしまい帰宅しました。

親子ともにすっかり忘れてしまっていたのですが、自宅まで届けてくださり、驚きました。

お忙しい中、どうもありがとうございました。

寝る前の日課、親子の絵本の時間を途切れることなく持つことができました。

本当にありがとうございます!

 

 

 

ふじ組担任の西出知奈美 先生 高田里誉 先生

二人の子どもが抱っこをせがみ両手がふさがっているときに、帰る荷物をまとめていただき、とても助かりました。

ありがとうございました!

 

 

 

あか組担任の浦田鈴香 先生 寺西麻菜 先生 澤和千恵美 先生

 いつも連絡帳をきれいに記入してくださり、その日にあったことを詳しく書いてくれるので、毎日連絡帳を読むのを楽しみにしています。

子どもの体調はもちろん、私(親)の体調まで、気遣ってくださり、本当にいつも笑顔で接してくださるので安心して子どもを預けることができます。

いつもありがとうございます。

 

 

 

もも組担任の谷田 千夏 先生 本浪優子 先生 岡田 美香 先生 そのの先生方

朝、子どもたちが登園し、どんなに忙しくバタバタしていても職員の皆さんは必ず、「○○ちゃんおはよう!今日も元気だね!」と声を掛けてくれます。

雨の日には車から降りてくる保護者や子どもたちに気遣い、傘をかざしてくれる場面も目にしました。

ちょっとした配慮がとてもうれしく感じられます。

 

 

 

当園は全ての職員がイチローのようなスター選手ではありませんし、職員によって得意なところ(長所)と苦手なところ(短所)があるものです。

そんな職員が自分のやりたいこと、得意なことを発揮できるように適材を適所に配置したり、支えあったり、鼓舞しあったり。

そうしていくことがチームが前へと進んでく原動力となるのです。

そんなチームの構成員である一人一人の職員たちが輝ける職場づくりをこれからも目指していきたいと思います。

 

 

 


サンキューカード H26.10

2014-12-16 | 笑顔あふれる【サンキューカード】

こんにちは。園長の田中啓昭です。

保護者の皆様からの温かな声がつまったサンキューカード。

1ヶ月遅れのご紹介になっており、申し訳ありません。

今回は10月にいただいた4枚のサンキューカードを紹介させていただきます。

(お書きいただいた方のお名前の公表や個人を特定できる表現は若干の修正をさせいただく場合がありますので、ご了承ください)

 

しろ組担任の長島 瞳 先生 給食室の赤井 宏美 先生

連絡帳に「大学かぼちゃおいしかった」と娘が言っていたことを書くと、レシピを丁寧に書いてくださいました。

お忙しい中、ありがとうございます。

また早くに迎えに行った時に赤井先生を呼んでくださり、「揚げ物苦手なんです」というと、すかさず、手抜きバージョンレシピを教えてくださいました。

今までかぼちゃは無言で食べていた娘ですが、「おいしい!おかわりないの~」と好評でした。

またおいしい給食レシピ教えてくださいね。手抜きバージョンでお願いします(笑)

 

あか組担任の寺西 麻菜 先生

 

検尿が取れず気にしていたのですが、再提出の用紙に検尿おむつで採取する方法を記入していただきました。

うまく採尿できて本当うれしかったです。思わず「やった~」と言ってしまいました。

ありがとうございました。

 

フリー小倉 彩奈  先生

彩奈先生が大好きなうちの子。

帰りのご挨拶はいつも彩奈先生を探しに行きます!

とってもいい笑顔で優しく接してくれるので、メロメロのようです。

 

 

みどり組担任の南野 恵 先生 しろ組担任の長島 瞳 先生 あか組担任の浦田 鈴香 先生

保育園には直接関係ありませんが、エスポアールの祭りで子どもの演技発表がありました。

時間を作って見に来てくださり、「見に行きたかったです」と後日、お声をかけてもらいました。

こんなに関心を示してくださり、子どもは本当に幸せ者だと思いました。

良い先生方に恵まれて幸せだと感じます。ありがとうございました。

 

 

以上、H26.10月のサンキューカードを紹介させていただきました。

 

いつも必ずサンキューカードを書いていくださる保護者の方がいらっしゃいます。

本当にうれしく思います。

 

人材育成も子育てと同じで、どうしても悪いところやできないところばかりに目が行ってしまい、その部分を矯正したり、なくしていこうと考えがちです。

しかし、できないことがあっても、それ以上にできることがあれば、そこを伸ばしていきたい、そうすることが人の成長につながっていくものだと信じています。

 

そういった意味で、まだまだ至らない職員たちのちょっとした行いに関心を示してくださり、評価いただける保護者の皆さんはホント「人育てのプロ」なんだと思います。

いつも本当にありがとうございます。

 

 

 もくれん保育園が、これからも皆さんのサンキューで溢れる、そんな保育園になっていけるように職員一同がんばっていきたいと思います。

 

これからも、サンキューカードへのご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。