Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

成美の森Diary 2020.3.31

2020-03-31 | 成美の森Diary

こんにちは 今年度は本日で最終日となりました

そこで最終日の今日は、前担任と一緒に過ごし、お互いに懐かしい気持ちを感じながら楽しく過ごしましたよ

 

新りす組(0歳児)

新聞あそびをしました。

紙吹雪を上から降らせると「キャー!」と喜び、真似をして一緒に行っていました

指先を使って上手に破って楽しんでいましたよ

 

新うさぎ組(1歳児)

新聞あそびをしました。

沢山お話が出来るようになった子ども達は「アメ作って」「オバケ作って」とリクエストしたり、作ったオバケを顔に当てて「オバケだぞ~」と楽しんでいましたよ

 

新こあら組(2歳児)

コーナーあそびをしました。

ブロック、おままごと、おえかきのコーナーの中から好きな遊びを選びました

先生やお友達と沢山お話をしながら楽しんでいましたよ

 

 

新ぱんだ組(3歳児)

子ども達の大好きなお店屋さんごっこをしました

「お好み焼き屋さん」「ホットドック屋さん」「ジュース屋さん」などのお店があり、お友達の分もお買い物をしたりと楽しんでいました

「おいしいね~」と会話を弾ませパーティーを開いていましたよ

 

 

新らいおん組(4歳児)

子ども達が大好きなリレーを行いました

こけても立ち上がりバトンを繋ぐ姿や、お友達を応援する姿もあり、白熱した戦いを繰り広げていましたよ

3回戦まで行い、沢山身体を動かしました

 

卒園児(5歳児)

卒園児さんにとって最後の登園日となりました

小学校に向けてワクワクした気持ちがある反面、ドキドキの気持ちもある中で小学校に向けての絵本を読み直して期待が膨らむ様子でした

また、大きな模造紙に”まち”や”水族館”の絵をみんなでアイディアを共有しながら描き、ゆったりと過ごしましたよ


今年度もありがとうございました!

2020-03-31 | こども園での【あれこれ】

こんにちは

主幹保育教諭の菅 鈴香です

 

今年度も最後の日を迎えました

子どもたちはまた1年大きく成長し、保護者の皆様と一緒に喜びを感じれたとを嬉しく思います。

保育教諭との関わり、お友達との関わりもたくさんあり、集団生活ならではの姿がたくさん見られました

 

最近では1つ上のクラスに上がることに少しの不安と大きな期待を持ちながら過ごす姿があり、明日から新しいお友達を迎える準備も万端な子ども達です

 

また、花たちも咲き始め春の訪れをますます感じられ、花びら集めにも夢中です

「みて!チューリップの形!」と新たな発見に他の子ども達も「どんな形できるかな?」と遊びを広げています

 

春は出会いもあり、別れもある季節…

本日が最後の登園となった卒園児のお友達

みんなで過ごす最後の日みんなが一緒になって遊べる取り組みを行い、たくさんふれあいを楽しみました

「先生またね!」「またくるね!」という言葉が嬉しいような寂しいような気持ちになりましたが小学校という新たなスタート頑張ってほしいと思います。

 

そして年度末に行っている歓送迎会・アワード(表彰式)は今年度はコロナウイルスの影響により残念ながら中止となりましたが各園で表彰式行いました

 

たくさんの職員の中からの受賞や1年の功績の受賞に、職員一同自分のことのように喜びながら、気持ちも更に高まった表彰式となりました

 

退職の職員や姉妹園で新たに頑張る職員にはみんなから花束やエールを贈りました

心のこもったプレゼントも渡し、職員同士のきずなも感じた時間でした

 

明日からいよいよ2020年度(令和2年度)がスタートします

子ども達の成長の喜びをともに感じていけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

 


親子で一緒に食育ラボ!

2020-03-30 | 子どものあそびと学び

こんにちは

新こあら組(3歳児)担任の萩尾紗帆です

 

進級して2週間が過ぎ、新クラスでの生活にも少しずつ慣れてきた様子の子どもたちです

明後日からは新年度 新しいお友達が増えてにぎやかになることが今から楽しみです

 

さて、本日のブログでは、今年度を通して取り組んできた食育ラボについて振り返っていきたいと思います

食育ラボとは・・・

ねやがわ成美の森こども園で推進しております『食育』を、保護者の方にも身近に感じていただきたく、簡単な食の知識を楽しくご紹介しているものですよ

当園が目指す食育とは『ゲノムプラス』考え方で、食に対する知識と健康に生きるための食生活を実施する力を育てることなんです

 

ではみなさん、『食事の栄養の力は遺伝子の要因を超える』ということが証明されているのをご存知でしょうか??

どういうことかと言いますと、『たとえ病気になりやすい遺伝子を持っている人でも、しっかりと食事で栄養を摂ることができれば病気になるリスクを減らすことができる』ということです

みんな健康が1番 毎日の美味しい食事で病気を防げるなんて、そんな素晴らしいことはないですよね

可愛い大切な子どもたちが病気にならないよう予防接種をするのと同じように、病気になってから治すのではなく、病気にならないように『知識のワクチン』をみんなで打っていけたらということで、今年度の食育ラボは親子で一緒になって考えられる2択クイズ取り組んできました

正解はこっちだ!と思う方に各家庭1枚のお約束にして親子でシールを貼っていただきましたよ

 

2択クイズを親子で参加している様子です ↓ ↓ ↓

 

特に幼児クラスの子どもたちは、「絶対こっちや!」「んー、迷うなあ。」「どっちやと思う?」などとおうちの人と一緒に考え、相談しながら取り組んでくれていました

もちろん乳児クラスの小さいお友達も、おうちの人に抱っこしてもらいながら上手にシールをはがして参加してくれていましたよ

それでは、毎月園だよりでも結果発表をさせていただいておりました2択クイズを、いくつかご紹介させていただきます

 

子どもたちも大好きなリンゴ さて、どちらが健康にいいのでしょう??

 

正解は・・・?? 果物そのもののリンゴです

リンゴには、「リンゴポリフェノール」や「カリウム」、「ペクチン」が含まれており、「肥満防止」や「動脈硬化の予防」、「腸内環境調整」など様々な効果が期待できるミラクルフルーツなのです

ですが、リンゴジュースになると、リンゴの皮、繊維などが取り除かれてしまうため、果実のときほどの栄養価は期待できません。

ですので、ジュースを飲むならリンゴの栄養素をまるごと取り入れることのできる手作りジュースの方がおすすめです

また、果物をそのまま食べることでゆっくりとよく噛んで食べられるというところも健康効果が期待できるポイントですよ

 

他にもこんなクイズを実施しましたよ

 

保護者のみなさま、毎月の2択クイズにお子様と一緒にご参加いただきありがとうございました

食育ラボを通して、親子で一緒に食に興味を持ったり、楽しく学ぶきっかけになれば嬉しく思います

今年度当園では、他にも『スポット尿検査』『森真理先生の食育講座』『GOMA JET CAFE Kitⅽhen(ゴマジェットカフェキッチン)さんとのコラボ弁当』など様々な取り組みを行ってきました。

これからも子どもたちに対しての食育はもちろん、保護者の方とも一緒になって楽しく食が学べる機会を設けていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします

 

スタッフ募集!!!

 

当園では2021年度採用の正職員募集を開始しています。

また、即日採用のパート職員の募集も引き続き行っております。

詳しくはコチラをご覧ください


成美の森Diary 2020.3.30

2020-03-30 | 成美の森Diary

こんにちは

今年度も残りあと2日になりました。

年度の最後まで楽しくすごしていきたいと思います。

 

 

新りす組(0歳児)

大型布積み木で遊びました

バランスよく積み木を積み上げた後豪快に手で倒して喜んだり、積み木をバスに見立てて「バスにのって」を歌い楽しみました

 

新うさぎ組(1歳児)

砂場で遊びました

「お料理してるの!」と言って砂を混ぜたりバケツでプリンを作ったりして遊んでいました

 

新こあら組(2歳児)

色鬼をしました

鬼になると「むらさき」「ぴんく」と思い思いの色を言ったり、「ブラック」と英語でも言いながらお友達と楽しく遊びました

 

 

新ぱんだ組(3歳児)

芝生で遊びました

久しぶりの芝生に大喜びの子ども達

芝生の感触を楽しんだりゆったりとした時間を楽しんだ後音楽に合わせて体操も行い、元気に身体を動かしました

 

新らいおん組(4歳児)

お店屋さんごっこをしました

お寿司・ホットドッグ・ジュース・輪投げの中から好きなお店を選び店員さんになりきりました

「いらっしゃいませー!」と呼びこんだり、お客さんはチケットを渡して「○○ください」と言ってやり取りを楽しむ様子でした

 

卒園児(5歳児)

今日は椅子取りゲームをしました

音楽が鳴っている間はハラハラドキドキしながら歩いており、だんだん椅子の数が少なくなってくるたびに盛り上がりも増していました