Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

歯科検診

2016-06-30 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは 

看護師の細木 香奈子です

 

 

ここ数日湿気の多いムシムシした日が続いていますが体調をくずしていませんか

 

 

今日は年に1度の 歯科検診 の日でした

 

昨日、歯科検診の準備をしていると 「 何してるの?」 としろぐみのおともだち

「 明日、歯医者さんが虫歯がないか診てくれる日だよ 」 というと、

「 えぇ~いややなぁ 」 「知ってるで 」 「 歯医者さん行って泣かへんかったぁ 」 といろんな声が飛びかっていました

 

そして歯科検診当日の今日、いつも検診でお世話になる歯科嘱託医の岡本先生にきていただきました

 

 

乳児クラスは、歯医者さんが苦手なおともだちが多く、中には何が何でも口を開けない

おともだちがいました

先生もそこは無理強いせず、声をかけながらやさしく 一旦時間をおいてから診るようにしていました

 

 

幼児のおともだちは乳児のころ泣いていたおともだちもしっかりお口を あ~ん と開けて

先生に診てもらうことができました

 

歯科検診は異常のあった場合のみ個々にお知らせいたしますね

 

今回の歯科検診で印象に残ったのは、乳児の時点で虫歯を指摘されたおともだちが多かったことです

歯が生えたときからの歯みがきへの関心、大人の仕上げみがきが重要になってきます

 

先日はみがき教室でお世話になった 大阪歯科衛生士会 中尾山先生に伺ったのが、仕上げみがきは小学高学年くらいまで

寝る前には必要だそうです  少しおどろきましたが、歯を一生自分の歯を保つことを自分で関心を持って習慣づけ・管理できるよう、

今のうちに大人のはたらき掛が大切なんですね

 

毎日歯の管理、しっかり行っていきましょう

 

 

 

 

 

 

 


お話の時間

2016-06-29 | 保育園での【あれこれ】

 

こんにちわ

ふじ組(0歳児)担任の岸本美菜です。

毎日天候が悪く過ごしにくい日が続いていますがもうすぐすると7月本格的な夏がやってきますね

 

今回はふじ組の様子をお知らせさせて頂きます

活動の前やお昼寝の前など絵本を読む機会を作っています

絵本が始まると分かると自然と静かになり何が始まるのか今か今かと待っていた子ども達。

絵本の中に出てくる「いないいないばあ」や「こんにちわ」のフレーズを口づさんだり、「こんにちわ」では頭を下げ動作として

保育士がやっている事を真似している姿も見られます

絵本の中には繰り返しの言葉が何度も出てくるのでその言葉を覚えている子ども達や保育士と一緒に口にしながら絵本を楽しんでいます

これからも色々な絵本を読み楽しんでいきたいと思います。


開店でーす!!

2016-06-28 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

あか組(1歳児)担任の片山志織です

 

朝はパラパラ雨が降る天気でしたが、昼間にはすっかり雨も上がり、日が差しましたね

 

 

本日、もくれん保育園では今年度初めてのお店屋さんごっこが行われました

 

お店屋さんごっこは、生活の再現から意見を出し合ったり、それを共有する事で表現の豊かさに繋がります

また、子ども同士のやり取りを大切にし、互いに声を掛けあうことで友達同士のが強まります。また、そのやり取の中からルールが生まれ、ルールを守ると楽しいんだという社会性も身に付きます

さらには、自分がほしいと思うものを言葉や指差し等で相手に伝えることで言葉の獲得や人間関係も広がります

 

そのようなことから、お店屋さんごっこにはたくさんのメリットが詰まっているのです

 

 

 

今回、お店を開いてくれるのは、しろ組(5歳児)さんとみどり組(4歳児)さんです

 

続々と各クラスのお友達が遊戯室に集まり、ドキドキ緊張のしろ組とみどり組さん 

ついに回転の時間がやってきました

 

 

「開店でーす

 

元気な開店の掛け声と共に、『ラーメン屋さん』 『たこせん屋さん』 『ジュース屋さん』 『アイスクリーム屋さん』『写真屋さん』『輪なげゲーム』『くじ引き』『美容院』 と、たくさんのお店が開店しましたよ

 

すぐにお店は大盛況

お兄さんお姉さんの掛け声を元に、列に並んでワクワクワク

 

 

お店の他にはウエイトレスさんやウエイターさん、

そして行きたいお店に連れて行ってくれるエスコートさんも大活躍でしたよ

 

 

こちらは、どうしようかな…と迷っている小さいお友達に声を掛けてエスコートをする、なんとも微笑ましい光景です

 

小さいお友達がやって来ると、チケットを取ってあげたり、注文を優しく聞いてあげたり、中には景品をサービスー!なんて姿も見られましたよ

 

 

 

 

 ↑こちらは、美容院でブーンと髪を乾かしてもらってる様子ですね

 

 

以上はほんの一部の光景ですが、この“お店屋さごっこ”の取り組みを通して、異年齢やクラス同士のお友達と関わる姿がたくさん見られました

 

小さいお友達は大きいお友達に憧れの気持ちを抱き、

一方で大きいお友達は小さい子ども達への思いやりの気持ちを抱き、

そして子ども同士の絆が深まり、、、収穫もりだくさんですね

 

このような異年齢児が密に関わることのできる取り組みを、今後も大切にしていきたいと思います

もうすでに 次回のお店屋さんごっこはどんな風になるのか、楽しみですね…