Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

たくさん実りました♩

2021-03-25 | どんどん挑戦【食育チャレンジ】

こんにちは

新りす組(1歳児)担任の千賀真梨です

ひとつ進級して新しいお部屋で過ごすことにも少しずつ慣れてきた子どもたち

新しい担任と、様々なことに挑戦しながら楽しく過ごしています

 

成美の森こども園の農園では、現在チューリップがきれいに咲いています

チューリップの横にはたまねぎの葉っぱがぐんぐん伸びてきています!

みんなが知っているたまねぎは土の中にあるんだよ~これは葉っぱなんだよ、と説明しても、子どもたちからするとあまりしっくりこないですよね

はやく収穫できるぐらい大きくなるように、適宜水やりや追肥を行っているところです

 

たまねぎ以外にも、この一年間を通してたくさんの物を育ててきました

5月はじめにトマト、ナス、キュウリ、ピーマンの夏野菜の苗や種を植え、主に幼児クラスの子どもたちが中心となって水やりをしてくれましたみんなのお世話の甲斐あって、7月頃には立派な実をたくさんつけてくれましたよ

大量収穫まるでズッキーニのようなキュウリもありました

そして収穫したものはあおぞらまーけっととして各家庭に購入していただいたり、給食にも登場しましたね

さらにゴマジェットカフェさんがおいしいお弁当に変身させてくださったりもしました

「普段はピーマンは食べないけど、こども園で育てたからとたべてくれました」という嬉しい声も保護者の方からいただき、食育の効果を改めて感じることができました

 

夏野菜の収穫が終わると土をまた柔らかく耕して肥料を加えて畝を作り、次は大根の種とさつまいもの苗を植えました

夏野菜と違って成長が目に見えるものでなく土の中で大きくなっていく野菜でしたが、これまた子どもたちが水やりをがんばってくれました

葉っぱが大きくなり、茎も太くなったところでついに収穫

大根もさつまいももこんなにたくさん収穫することができましたよ

来年度も子どもたちと一緒に楽しみながら、畑での栽培を通じて楽しく食育ができたらいいなと思います

 

令和2年度途中採用と令和3年度4月新規採用のお仕事説明会を開催します
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト

 


職員室前のき・き・きのこ♬

2019-10-31 | どんどん挑戦【食育チャレンジ】

こんにちは

朝晩と冷え込んでいますが、顔に冷たい風が当たり心地いいなぁと思えるくらいの季節で、私はこれくらいの季節が好きです

 

秋といえば『きのこ

『き・き・きのこ〜♪』の曲か『きのこっのっこ〜のこ げんきのこ♪』のどちらの曲が頭に流れますか?

私は独身時代は前者でしたが、主婦になってからは後者の曲のほうがよく歌っている気がします

 

さて、きのこの菌床を職員室前設置しているのですが、にょきにょきと成長してきたので、

先日らいおん組の子ども達がしいたけの収穫をしてくれました

はさみでちょきちょきと切って収穫したり

収穫した しいたけの観察も行いました

しいたけはそのまま焼いて醤油を垂らして食べても美味しいし、バター醤油に、炊き込みご飯、お鍋とたくさん色々な物に合わせることができて美味しいですよね

これからも たくさんのしいたけが収穫できることを楽しみにしています

 

姉妹園の企業主導型保育園「ねやがわ くこの木保育園」の2020年度入園の園児募集がいよいよ始まります

つきましては、入園説明会&施設内覧会を次の日程で開催いたします。

A日程:令和元年11月30日(土)

B日程:令和元年12月23日(土)

時間帯はいずれも10:00~12:00終了予定です。

ご興味のある方は、ねやがわくこの木保育園までお問い合わせください。

 

 

【ねやがわ くこの木保育園】

TEL:072-826-1022

e-mail:kukonoki@kizuna-commu.jp

 

 


大きくなあれ!

2019-06-24 | どんどん挑戦【食育チャレンジ】

こんにちは!うさぎ組(2歳児)担任の北池真梨です

先日なな先生のブログにもありましたが、ただいまうさぎ組のベランダではゴーヤを育てています

 

うさぎ組では6月よりお当番活動を始めたのですが、朝のお歌とご挨拶の際に前に立ってもらうお仕事と、

ゴーヤのお水やりのお仕事を頑張ってもらっています

毎朝お当番が誰なのか、ワクワクしている子どもたち

お名前を呼ばれると、元気よく前に出てきてくれます!

 

ゴーヤの水やりでは、かわいらしいジョウロを一生懸命持って「おおきくなってね」とお願いしながらお水をあげていますよ

職員が手伝おうとすると、「〇〇がやる!」と自分で持とうとする姿も見られます

お当番ではない子ども達も気になりじーーーーっと見ては自分の番を楽しみに待っています

 

そんな子どもたちの願いが通じてか、ぐんぐんぐんぐん伸びてきたゴーヤたち!

BEFORE

AFTER

一週間でこんなにも伸びたんですよゴーヤの生命力、恐るべしですね

早く美味しい実がなる日をみんな心待ちにしています

これからも水やりを通じて食べ物がどうやってできていくのかを知るとともに、大切にする気持ちを育んでいきたいと思います

 


食育クイズ、出題中です!

2019-05-07 | どんどん挑戦【食育チャレンジ】

こんにちは

教頭の木下千夏です

 

長ーいお休みがやっと明け、元号も「令和」に変わり、なんだか今日は心機一転な気がしませんか?

このお休み中、みなさんはどのように過ごされましたでしょうか?

私は家の用事を片付けたり、思い立って山陰・山陽地方に出かけたりしてきました

<出雲大社>

 

 

<鳥取砂丘>

 

<姫路城>

 

園児や保護者のみなさんにとっては、一ヶ月前に入園・進級を迎えて以来、徐々に徐々に慣れてきた頃に長期休暇突入…。

今日の久々の登園はどうなることやら…とさぞかしドキドキされたのではないでしょうか?

毎年のことではあるのですが、今年は特に長い連休だったので、今朝の登園受け入れの時間帯は涙涙の光景でした

けれども、お友達や保育者と一緒に過ごすうちに少しずつ園生活を思い出した様子で、ほとんどの子ども達がいつも通りの笑顔を見せてくれましたよ

 

 

さて、長期休暇に入る前から当園の玄関にはこんなものが…。

 

私たちが取り組んでいる『食育推進プログラム』の一環として、”食事による栄養の力は病気になりにくい体をつくり得る”というゲノムプラスの考え方を毎月の園だより内の「食育ラボ」のコーナーを通してお伝えしていますが、今年度は2択クイズ形式で、気軽に楽しく日々の食事をゲノムプラスの観点で見直していただこうと企画しました。

4月のクイズはコチラ

 

こっちこそ答えだ!!と思う方にシールを貼ってもらう形式で玄関に掲示すると…

早速、「どっちかな~?」と考えながらシールで答えてくれているみなさんです。

 

このような形で親子で楽しみながら食事のことを考えてみる…

そんなちょっとしたことの積み重ねが、健康な身体づくりのために食事がいかに大切かということの理解につながっていくのではないでしょうか。

4月のクイズの回答締切は15日です。

保護者の皆さんはぜひ、お子様と一緒に取り組んでみてください。

 


おべんとう作りを行いました!

2019-03-06 | どんどん挑戦【食育チャレンジ】

こんにちは

ひよこ組(0歳児)担任の岸本美菜です

本日は雨が止んだり降ったりと、なんだかすっきりとしない天気でしたね

本日、幼児クラス(3歳児・4歳児・5歳児)では食体験「おべんとう」作りを行いました

数日前より、お弁当箱を持ってくること、お弁当を作ることなどにとても期待を持っている様子が見られました

そして、ぱんだ組(4歳児)・らいおん組(5歳児)はおにぎり作りも行いました

「まるにした!」「ハートみたいにした!」などラップの中にご飯を入れると、様々な形を作り楽しんでいました

また、グループのお友だちの分も考えながら分け合う姿も見られました

おりぎり作りの次はおかずを詰めていきました

「ここにしようかな~」「どこにいれようかな~」と次々と詰めていっていました

いよいよお弁当を食べる時間になると、苦手な野菜もお弁当に詰めたことで

パーティー気分、遠足気分になりもりもりと残さず食べていました

お弁当作りを通して、いつもお家の方が作ってくれているお弁当を想像しながらワクワク楽しんだり、お弁当を作るという「難しさ」も同時に感じ大変さや、いつも作ってくれている感謝の気持ちを持つことが出来ました