まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

三段の滝

2011年12月13日 | 石狩管内
前回からのつづき

最後に3番目の滝、三段の滝を見に行く事にしました。
ラルマナイの滝から道道を300メートル以上歩いて行きます。
三段の滝周辺には駐車場がありませんので、歩いて行くしかありません。
ちょっと遠い事もありまして、この滝を見に行く人はほぼ皆無のようです。



やがて、道道の橋の上から滝が見えてきました。

ここからですと、木々に囲まれていて、滝の全容が見えないですね。


もっと滝のそばへと行ってみましょう。
道道からそれて、滝へと続く道を入って行きます。



ほんの1、2分でたどり着くような所ではあるのですが、
辺りは、人気もなく、熊でも出てきそうな雰囲気で、ちょっと怖いです・・・



程なくして、橋の下から滝が見えてきました。


こちらが三段の滝。
ここからだと一段目が見えないので、二段の滝になってますけど・・・

この滝の奥にある熊の沢という沢地には、
源義経の財宝が眠っているという黄金伝説が残されております。
残された絵図をもとに、明治期になってから、
描かれていた図面と同様の地形を見つけたという話もありますが、
結局財宝のありかは分からずじまいになっているそうで。



今となっては、この先に入りこんだとしても、
出てくるのは財宝よりも熊のほうが先のような気がしますけどね(笑)



↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラルマナイの滝

2011年12月12日 | 石狩管内
前回からのつづき

白扇の滝から道道117号線を進みまして、
第二の滝、ラルマナイの滝へと向かいました。

駐車場で車を降りて、滝の見えるスポットへ向かう途中、
部分的にですが、そこにはまだ紅葉が残っておりました。


紅葉を見るには遅すぎるぐらいの時期の訪問だったものですから、
ここだけ秋が残っているのを見た時には、
ほんの少しだけ得をしたような、そんな気分になりました。



そこから、間もなくの所で滝を見ることが出来ました。
こちらがラルマナイの滝です。


「ラルマナイ」とは、水無沢と訳されており、
沢の両側がきりたち、急流で滝になっているところという意味だそうです。
そんな意味のとおり、滝の流れは激しく、
なかなかの迫力があって、結構な見応えがありました。



この場所は滝にかかる橋の上にあり、
滝を上から見下ろすような感じで眺める事になるのですが、
滝の中ほどにあるため、下のほうが見えません。



そこで道道を渡って、下のほうが見えるポイントまで移動しました。
先ほど見ていた場所から300メートルは歩く事になるせいか、
ここまで来る人はごくわずかのようです。



ですけど、そこには先ほどのとは違った姿がありました。

この滝、下のほうは2つに分かれております。
緑生い茂る山の中から、勢い良く流れ落ちる様が、そこには見て取れました。

ちょうど滝の上にかかっている橋が、先ほどいた場所ですね。


<この日の走行距離>千歳からここまで58キロ(白扇の滝から600メートル)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白扇の滝

2011年12月11日 | 石狩管内
前回からのつづき

支笏湖から国道453号線を北上し、
途中で道道117号線へと入って行きました。
この道沿いには、3つ滝があり見所となっております。



まず、第一の滝「白扇の滝」。

この滝の名は真っ白な扇を広げたような優美な姿に見えるところに
由来するそうです。



ただ、前日から降り続く雨のせいか、水の勢いは強く、
「優美」というよりも、むしろ「豪快」という感じでした。



高さ15メートル、幅18メートルの滝を
こんな間近から見ますと、非常に迫力があるものです。



紅葉は既に終わりを告げており、
葉っぱが滝の周囲に散り落ちておりました。


もうすぐ冬なんだなと思うと、何だか寒々としてきました。

<この日の走行距離>千歳からここまで57キロ(ポロピナイ休憩所から22キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門130位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロピナイ休憩所

2011年12月10日 | 石狩管内
前回からのつづき

サーモンパークから支笏湖方面へと向かい、
湖の北岸にあるポロピナイ休憩所に立ち寄りました。



朝霧に包まれた支笏湖はとっても幻想的で神秘的ですらありました。
対岸がうっすらとしか見えないまでに濃い霧です。


晴れ渡って、はるか彼方まで見渡せるダイナミックな景色もいいですが、
時には、こんな光景もいいものです。



そんな光景から、ふと目を横にやると、
湖岸に沿って走る国道453号線は紅葉に包まれ、
さながら「紅葉街道」と言ったところでした。


この日の紅葉は既に終盤戦でしたが、
今頃はもう冬を迎え、辺りの景色は白く彩られている事でしょう。



<この日の走行距離>千歳からここまで35キロ(サーモンパークから34キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンパーク

2011年12月09日 | 石狩管内
前回からのつづき

10月22日(土)
2日目のスタートです。
千歳のホテルを出発して、この日最初に立ち寄ったのが、
市内にあるサーモンパーク。


ししゃも食った次の日はサケです。

ちょうどこの時期、千歳川をサケが溯上してきており、
川岸に設置されたインディアン水車がサケを捕獲しておりました。



「朝早くから既に周っているんだ」と思いましたが、
よく考えると、この水車、確か水力のみで回転しているはず。


という事は24時間周り続けているって事ですか!?


それはともかく、サケが捕獲される瞬間でも撮ってみようかと、
カメラを構えてみました。


ですが・・・

連続してサケが捕獲される訳ではなく、
じーっと見ていても、なかなかあがってきません。
しばらーく待って、しびれをきらして油断した頃に
ぽかっとあがって来るうえに、
サケの姿が見られるのはほんの一瞬なものですから、
シャッターチャンスを逃してばっかり。



ちなみに、この日の捕獲数は3600匹余り。
平均すると、1匹のサケがあがって、
次のサケがあがるまで24秒待つ計算になります。



失敗を続けて、ようやく撮れたのがこの1枚。

一応、上側のカゴの中にサケの姿をおさめてはおりますが、
微妙に分かりにくいです・・・


<この日の走行距離>千歳のホテルからここまで1キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カネダイ大野商店」のししゃも寿司セット

2011年12月08日 | 胆振管内
前回からのつづき

道東自動車道を占冠ICで降りた後は、日高経由で国道237号線を南下。
太平洋まで出て、むかわの町へと向かいました。

むかわで立ち寄ったのが「カネダイ大野商店」。
ししゃもで有名なお店です。
10月1日にむかわ町のししゃも漁が解禁されたのを聞いて、
立ち寄ってみました。



ここで、ししゃも寿司セット(1300円)をいただきました。

ししゃものお寿司8カンとししゃも汁、それに漬け物の3点セットです。


特にししゃものお寿司は脂がのっていて、うまかったです。

先日、静内のホテルで食ったばかりなのに、
またしても、いただいてしまいました。
私の中では、すっかりお気に入りです。


お店の住所はむかわ町美幸2丁目42

あ、釧路のししゃもだっておいしいですよ。


<この日の走行距離>釧路からここまで297キロ(占冠PAから89キロ)

ここからは真っ直ぐ、この日の宿泊地である千歳へと入りました。

<この日の総走行距離>344キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門110位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の占冠PAにて

2011年12月07日 | 上川管内
10月21日(金)
この日から2泊3日で道央方面を巡ってきました。

釧路から国道38号線を西へと進み、清水町からは日勝峠を避けて、
道東自動車道に乗ってみました。
無料化社会実験が終了してからは、初の道東道です。



この日は平日だった事もあって、
道東道の交通量は多くはありませんでした。
走っている車も、ぽつらぽつらとした感じで、
「渋滞」などと言う言葉は無縁の状況でした。



この時点での終点間際にある占冠PAにて一旦休憩。

この日から数日後の10月29日には
占冠IC-夕張IC間が開通し、札幌までが一続きとなりました。
釧路・十勝圏と札幌圏とが30分程ですが短縮され、
相互に行き来しやすい環境が整いました。
幾分、交通量は増えていくのだと思います。



また、冬場ともなると危険な日勝峠や樹海ロードを避ける事が出来ますので、
今までに比べて、冬期間に車で出かける人も増えてくるかもしれません。


あえて言うなら、問題は高速料金でしょうか。
帯広-札幌間の料金は4250円・・・
私が利用するとすれば、よっぽど急いでいる時ぐらいなものですね。
ETC割引だとかを利用すれば、もっとお得に乗れるんでしょうけど、
私は持っていないし・・・



周囲の紅葉はもう終わりを告げており、
既に冬を迎える段階へと入っておりました。


私がここまで来るのは、今シーズンは最後かな。
そう思いつつ、先を進むことにしました。



<この日の走行距離>釧路からここまで208キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あっぱれ亭 釧路店」の合わせみそラーメン

2011年12月05日 | 釧路のこと
桜ヶ岡にある「あっぱれ亭 釧路店」に行ってきました。
いただいたのは、合わせみそラーメン(700円)。


釧路では珍しいとんこつベースのラーメンです。
まろやかで、こくがあって、最後まで飲めるスープだと思います。
いわゆる釧路ラーメンとは異なるお店ですけど、
ここのラーメン、結構好きです。



お店の住所は釧路市桜ヶ岡4丁目10-14



↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀龍」のぎょうざセット

2011年12月03日 | 釧路のこと
鳥取大通にある「銀龍」に行ってきました。
いただいたのは、ぎょうざセット(840円)です。


釧路ラーメンらしく、あっさりしてて懐かしいスープです。
昔ながらのしょうゆラーメンですね。
ぎょうざにサラダも付いて、このお値段はなかなかお得だと思います。



お店の住所は釧路市鳥取大通8丁目7-12

ラーメンだけでなく、焼肉やスパゲティなど、
「一体ここは何屋なんだろう?」と思うぐらい、
非常に幅広いメニューを揃えたお店です。


↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門150位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酪農村展望台

2011年12月01日 | 根室管内
前回からのつづき

次は別海町内にある隠れた観光スポットである新酪農村展望台に寄りました。


「隠れた」と言いますのは、ここが国道や道道に面した所にある訳ではなく、
かと言って、国道や道道の入り口に案内看板がある訳でもなく、
非常に分かりにくい場所にあるからです。

一応、下のほうに地図を付けましたので、興味のある方は頑張って探してみてください。
別海の本町方面から向かう場合は、入り口が斜めになっております。



10メートルの高さの展望台は意外と高いものでして、
そこからは、はるか彼方まで続く牧場を見る事が出来ました。


北海道の酪農地帯とはとても広いものだと実感させられる、そんな場所です。


すぐ近くでは、先ほどの牛乳を提供していただいた牛さん達が
のんびりと草を食んでおりました。


しっかり食べて、また牛乳を提供するのですぞ。

こちらは牛さん達の餌となる牧草ロール。

いかにも北海道らしい光景ですね。

<この日の走行距離>釧路からここまで206キロ(道の駅「おだいとう」から44キロ)




ここからは釧路まで真っ直ぐ帰りました。

空模様がちょっと暗いなと思っておりましたら、
案の定、厚岸あたりで強烈な大雨に見舞われてしまいました・・・



<この日の総走行距離>317キロ

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門160位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする