博多座へ芝居を観にいってきました。
演目は市川海老蔵の通し狂言『雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)』。
今年、博多座は開場十周年を迎えたそうです。
私が博多座で歌舞伎を観るのはこれが二回目。
初めては六月の中村橋之助、通し狂言『木下蔭真砂白波(このしたかげまさごのしらなみ)』。
ケレン味溢れる痛快な芝居と迫力にすっかり魅了されて以来、できれば毎回観にいこうと思いました。
座席はネットで予約できますし、イヤホンガイドを借りると、同時解説が聞け、予備知識が無くても内容がよくわかります。
芝居は4時間位ですが、幕間(30分程の休憩)が1回か2回あり、その時間に食事や買い物をすることもできます。
劇場内は奇麗に着飾った和装の女性も多く、華やかで優雅な気分を満喫しました。
市川亀治郎氏は「日本の外に世界があるのではなく、日本の中に世界がある。」というようなことをおっしゃっていました。
海外で歌舞伎公演をされた時に感じたそうです。
そう捉えれば、観劇料も決して高くはないと私は思います。
来年の博多座二月花形歌舞伎は市川染五郎、市川亀治郎、中村獅童という超豪華なもの。
今からとても楽しみにしています。
演目は市川海老蔵の通し狂言『雷神不動北山櫻(なるかみふどうきたやまざくら)』。
今年、博多座は開場十周年を迎えたそうです。
私が博多座で歌舞伎を観るのはこれが二回目。
初めては六月の中村橋之助、通し狂言『木下蔭真砂白波(このしたかげまさごのしらなみ)』。
ケレン味溢れる痛快な芝居と迫力にすっかり魅了されて以来、できれば毎回観にいこうと思いました。
座席はネットで予約できますし、イヤホンガイドを借りると、同時解説が聞け、予備知識が無くても内容がよくわかります。
芝居は4時間位ですが、幕間(30分程の休憩)が1回か2回あり、その時間に食事や買い物をすることもできます。
劇場内は奇麗に着飾った和装の女性も多く、華やかで優雅な気分を満喫しました。
市川亀治郎氏は「日本の外に世界があるのではなく、日本の中に世界がある。」というようなことをおっしゃっていました。
海外で歌舞伎公演をされた時に感じたそうです。
そう捉えれば、観劇料も決して高くはないと私は思います。
来年の博多座二月花形歌舞伎は市川染五郎、市川亀治郎、中村獅童という超豪華なもの。
今からとても楽しみにしています。