明けましておめでとうございます。
特にこのつたない私のブログにわざわざ足をお運び頂きました皆様には、今年も佳き年でありますように心からお祈り申し上げます。
新年だからといって、時間の流れの中の一通過点であるということには変わりはないので特に感慨深いということもありませんが、公転周期一年間という区切り方は実にうまくできていると思います。
特に日本ではその公転によって四季があり、季節の移り変わりという点でも、そして人生数十年を過ごす内の一単位という点でも、一年間という単位はちょうど手頃です。
過ぎゆく年の良かったこと、良くなかったことを思い返し、喜びそして反省をして新しく来る年の希望や願望、そして目標を考えて今までよりもたとえほんのわずかでも違った結果が得られる様に努力しようとするそのことが大事なのでしょう。そういうことからすると一年という長さは長過ぎもせず、短過ぎもせずというところです。
もうこの歳になって「前進」しようなどとは思いませんが、今までと同じことをしているつもりもありません。
それはたとえ前でなくてもいい。横でもいいし、斜め後ろでもいい。また上でもいいし、下でもいい。今までとは違った結果が一つでも得られるようにしたい。人間として「幅」が広がり「厚み」が増すような生き方をしたい(体型・体重の話ではありません)。(^o^)
それが生きている証だと思うから・・・。
無精者の私のこと、結果は別にして、その「心構え」だけをとりあえずかっこよくぶち上げて自分で自分にプレッシャーをかけておきたいと思っています。
特にこのつたない私のブログにわざわざ足をお運び頂きました皆様には、今年も佳き年でありますように心からお祈り申し上げます。
新年だからといって、時間の流れの中の一通過点であるということには変わりはないので特に感慨深いということもありませんが、公転周期一年間という区切り方は実にうまくできていると思います。
特に日本ではその公転によって四季があり、季節の移り変わりという点でも、そして人生数十年を過ごす内の一単位という点でも、一年間という単位はちょうど手頃です。
過ぎゆく年の良かったこと、良くなかったことを思い返し、喜びそして反省をして新しく来る年の希望や願望、そして目標を考えて今までよりもたとえほんのわずかでも違った結果が得られる様に努力しようとするそのことが大事なのでしょう。そういうことからすると一年という長さは長過ぎもせず、短過ぎもせずというところです。
もうこの歳になって「前進」しようなどとは思いませんが、今までと同じことをしているつもりもありません。
それはたとえ前でなくてもいい。横でもいいし、斜め後ろでもいい。また上でもいいし、下でもいい。今までとは違った結果が一つでも得られるようにしたい。人間として「幅」が広がり「厚み」が増すような生き方をしたい(体型・体重の話ではありません)。(^o^)
それが生きている証だと思うから・・・。
無精者の私のこと、結果は別にして、その「心構え」だけをとりあえずかっこよくぶち上げて自分で自分にプレッシャーをかけておきたいと思っています。
