「島津亜矢」に魅せられて

大ファンの島津亜矢さんのことを中心に、日頃思うことなどを

高速道路無料化

2010-04-28 16:45:40 | 躍動
いま政府案として高速道路料金の全日リミット制が
言われている。
現行では土・日・祝祭日に限ってETCを備え付けている
普通車が上限1,000円に割引されているものを、平日
も含めて上限2,000円とする案である。
(軽や大型車は別料金)

これが現行案よりも実質値上げになるということで
先日来すったもんだしているらしい。
そりゃまーそうでしょうね。マニフェストで高速道路
無料化を言って政権を獲得したのに、旧政権が作った
現行案より値上げするというのはどうしても理屈に
合わないでしょう。

元々私は土日の混雑回避のためには、平日も含めて
2,000円にする案には賛成だ。これで平日に
時間に余裕のある層はかなり土日を外して移動する
ようになるだろう。
でも通勤時間帯割引などはそのままにすべきだったと
思っている。

それでもトータルして料金アップになるようなら、
通勤時間帯の100km未満は無料にするなどの思い
切った料金設定にすればいい。料金無料化への序章
として国民から歓迎されるのではないだろうか。
物流コストも下がって景気にもいい影響があるだろう。
そうした時に列車やフェリーなどの交通機関には負の
影響もあるだろうが、何をしてもどこかに多少なりとも
影響は出るものだ。それはそれで別途方策を考慮すれば
いいだけのこと。

子供手当もそうだが、マニフェストを実行に移さなければ
「公約違反だ」といい、実行に移せば「財源はどうする」と
どこからでも噛み付くような人の事は意に介さず、総合的
に見て国民のためになるのなら勇気を持って決断すべし。

政権交代によってもっとドラスチックな変革を(勝手に)
幻想していただけに、鳩山さん、ちょっと歯がゆい。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜

2010-04-25 21:42:19 | 躍動
今日の岡崎総合公園です。
芝桜が咲き始めました。綺麗なピンク色に一面染まって
います。気持ちのいい一日でした。
陽気に誘われて小さい子供さん連れなど散歩にきている方
が沢山いました。

この地方では長野県境に近い茶臼山の芝桜が規模も大きく
有名なのですが、まだ行ったことがありません。
5月中旬が見頃(?)とのことですので一度訪ねてみよう
かと思っていますが、見物客で道路が大渋滞するそうで、
ちょっと恐れをなして出かけるのを躊躇しています。(^o^)

写真左奥の市民球場では中日ドラゴンズとオリックスの
ウェスタンリーグの試合が行われていました。
昨日は中日が5-4で勝ったようですが、今日は途中まで
オリックスが3-1で勝っていました。結局最後まで見ず
に出てきてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきな草 あれから1週間

2010-04-24 20:24:23 | 躍動
先週16日に写真を撮ってからしばらく見ずにいたのですが、
今朝のおきな草の白髭は以前に比べてまた一段ときれいになって
いました。
シルクのようにすべすべとして、キラキラと朝日に輝いており、
しばしウットリ見とれてしまいました。(^o^)

この状態から見ると先週はまだショボかった事がよく分かります。
間もなくこの髭が風に煽られて種子をどこかに運び去ってしまい
そうな感じがしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道バスツアー その10

2010-04-18 01:23:47 | 躍動
いよいよ大詰め。浜北から島田市に移動です。
釣耕苑(ちょうこうえん)を訪ねました。もとは別の地にあり、ダムの底に
沈む前にこちらに移築された庄屋さんのお住まいだった建物だそうです。

ここの襖絵(墨絵)は由緒あるものだそうで、面白いエピソードも紹介されました。
神戸から高齢の画家を招いて松竹梅の画を描いてもらったところ、その襖絵の
梅の木にいきなり舞い込んできた蝶が留まったといわれるものです。
この襖絵も春の公開期間が3月29日までだったそうですが、私達のバスツアーの
ために当日特別に公開して下さったそうです。

ここで特製弁当の昼食を頂き、『駿遠七郎』と名付けられているらしい荘川桜
に会い、関島さんの歌を聞かせて頂きました。悠久の時というか、ゆったり
とした時間を過ごすことが出来ました。

ここはまた、その桜の縁で、最初に訪れた浜北市の北浜中学校からここ釣耕苑
までの55kmを走り抜く「さくら道マラニック」のゴールにもなっているとのことでした。
一度はダムの底に沈む運命にあった荘川桜の縁は沢山の方の想いを繋ぎ留めながら、
果てしなく広がっていくようです。

今回の旅も沢山の感動を頂きながらいよいよ終焉です。
最寄りの掛川駅で関東方面に帰る方と熊本へ帰る方達が新幹線に乗り換えられます。
別れの時というのはいつもちょっぴり寂しくて、別れづらい
ものですね。
最後に全員で「ありがとう」と「今日の日はさようなら」を歌い合いました。

 ♪ いつまでも 絶えることなく 友達でいよう
   明日の日を 夢見て 希望の道を
   
 ♪ 空を飛ぶ 鳥のように 自由に生きる
   今日の日は さようなら また会う日まで
   
 ♪ 信じ合う 喜びを 大切にしよう
   今日の日は さようなら また会う日まで

バスが発車してからもいつまでも手を振り合いながら・・・。
   
この二日間、ご一緒させて頂いた皆様、そしてご縁を頂いた皆様、
有り難うございました。またお会いできる日を楽しみに・・・。
  

                   --- 完 ---
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道バスツアー その9

2010-04-17 18:55:22 | 躍動
「てんごの夢」は置き方を逆にしたまま写真を撮ってしまったので、画像
の上下をひっくり返して載せました。(^o^)

お団子は、黒いのが佐藤良二さんで、白い二つは佐藤さんの奥様とお姉さんという見立て?
それとも黒いのが関島さんで、白いのが辻田さんとさつきさん?

「食べてしまうのがもったいない」と思いつつ、すべて綺麗に平らげました。(^o^)

これまで60年以上生きてきましたが、お菓子でこんなに感激したのは初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道バスツアー その8

2010-04-17 18:41:02 | 躍動
ここまで書いて実物の写真を載せないという手はないでしょうね。(^o^)

一品目 龍馬の夢(酒まん)
二品目 ARAO(桜きんとん)
三品目 てんごの夢(道明寺と桜湯)
お茶は静岡県春野町産の銘茶ということで、とことんこだわっています。

「ARAO」の鳥居は四山神社の鳥居をイメージしたものだそうです。
当の四山神社の宮司さんも喜んでおられました。

お土産に買って帰った『栗あまなっとう』も最高でした。昨年頂いた「栗
羊羹」も甘過ぎなくて大のお気に入りになっていましたが、この時期は
作っていないそうで、秋になったらドライブがてら出かけようと思って
いるところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道バスツアー その7

2010-04-17 17:26:19 | 躍動
今日から明日に掛けて「さくら道国際ネイチャーラン」が催されます。
今年で17回目。今朝の6時から順次名古屋城をスタートしたそうです。
距離は約250km、ゴールの金沢兼六園到着は明日の朝から夕方に
掛けてですから夜通し走り通すことになります。今夜の飛騨地方の
気温は氷点下まで下がるそうですからランナーの皆さんは体調管理を
充分にして事故無く完走してほしいと願っています。

「さくら道バスツアー」も今年で9回目、来年は区切りの10回目を
迎えることになります。これはやはり偉業とも言えるのではないでしょうか。
このツアーを最初から企画して下さっている関島さんご本人と辻田さん
のご努力には頭が下がります。10年間にも渡って継続し続けるのは並大抵
のことではありません。
佐藤良二さんが太平洋と日本海を桜の並木でつなごうとした執念にも
似たその想いにこのお二人はどこか相通ずるところがあるような気がして
なりません。

今回訪れた浜北の三海さんも、和菓子屋のまる川のご主人もその事を
十二分に感じ入っておられたようです。
そういう縁を元にしてまる川のご主人が企画して下さったのが「和菓子
懐石」というものでした。私もこういうのは初めての経験です。

チラシにあるように関島さんの3曲の歌から題材を得、それぞれのテーマ
に沿った和菓子を作って下さいました。器は勿論、添え花や敷き紙等も
心のこもった趣のあるものが設えられています。

この3品を関島さんの生歌を聞きながら頂いたのです。なんと贅沢な時間
を作り出して頂いた事でしょうか。そして尚かつ、ご主人はこう申され
ました。「今回創ったこの菓子は、今日のためにだけ創ったものなので、今後二度と同じものは創らないつもりです」と。
参加者全員から感激の大拍手がわき起こりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道バスツアー その6

2010-04-16 19:16:39 | 躍動
さくら道バスツアー その6

二次会の主役は何と言っても関島さんのご両親。
今年は荒木先生の奥様が参加されていなかったので、先生ちょっぴり
寂しそうでした。 (^o^)

お父さんの「たにし」と「しりとり唄」に抱腹絶倒。
そして詩吟とお母様の和歌朗詠。
いずれも絶品です。お声もまだまだ充分すぎるほどに艶と張りがあって、
全員シーンとなって聞き入ってしまいました。素晴らしいです!
私より20才もお歳を召しておられるのにこのお元気、私もこれからの
20年このように過ごせたらいいなあ・・・ などと。

そんなこんなで森の家での夜も更けて・・・
部屋ではN先生の鼾に少し悩まされながらも何とか眠りにつくことが
できました。 (^o^)
もう何度か一緒の部屋で寝させて頂いていますので大分慣れてきたかな?
その内クセになったりして。

あっという間の、しかし中身の濃い一日が終わりました。
「てんごの夢」の子孫を訪ねる旅先で、私もいざ夢の世界へ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道バスツアー その5

2010-04-16 13:17:08 | 躍動
順序が入れ替わりましたが、岩水寺での植樹風景と
関島さんのコンサートの模様です。

ここで「生きたらよか」を歌う前に関島さんから
亜矢ちゃんの話が出て、「このあたりなら島津さんの
コンサートはどこで開かれるのでしょう?」と会場の
皆さんに問いかけられました。
私はここぞとばかり、「9月1日に浜北文化ホールで
コンサートがありま~す!」と宣伝係。(ヤッタ)v

植樹は関島さんと浜北区長さん(?)です。
左のスーツ姿が庭師の丹羽さんで、植え込み深さ等を
直接指示して下さっていました。必ず元気に育って
くれると信じています。見頃を迎えるのは何年後の
事でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが「おきな草」の由来?

2010-04-16 10:38:35 | 躍動
今朝のおきな草の様子です。
最初に開いた花はもう既にこのように白髭状態。
この髭がおきな草の名前の由来となったのですね。

この種子を保存してまた植えれば花開いてくれるのかな?
もうこの状態で取り込んでも大丈夫かな?
いつ頃植えれば(播けば)いいのかな?
草の場合もやはり実生というのでしょうか。
得意のネットカンニングでもしてみましょう。

素人にはなにも分かりませんが、楽しみが増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする