goo blog サービス終了のお知らせ 

みんブロ MM @ MizTV

This Blog has been brought to you by miz
Since 2004

26回目のバースデイ

2008年06月30日 | 育メン@パパ友募集中
6月29日はKaeの26回目のバースデイでした。

前日28日に学生時代の友達を呼び、自宅でささやかながらバースデーパーティを開催しました(事前にサプライズパーティーがサプライズじゃなくなったり…、いろいろありましたが楽しい一時になりましたねぇ)。
忙しいのに参加してくれたみなさんには感謝感謝です
焼肉&スウィーツ祭りは如何だったでしょうかw?


倒れてしまい、何が書いてあるか分からないチョコのメッセージボード。

そして遂に我が家にも、Kaeのお母さんからのバースデイプレゼントとして“WiiFit”が導入されましたw
早速、産後の体型を取り戻すべく頑張り始めた様子です。
素敵な26年目になりますように、管理人とHaru共々支えていくからねぇ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

4か月

2008年06月07日 | 育メン@パパ友募集中
今日でHaruが生まれて4か月目を迎えました。
最近乳歯が生えてきそうになっているのか、むずむずするみたいで、前抱きするたびに管理人の左の親指をしゃぶりしゃぶりするのがお気に入りです。



生まれた時は、管理人の指の第一関節程度しかなかった手が、今はウインナーパンみたいに管理人の指をがっしりっと掴めるまでになりました。

先日Haru用の食卓椅子の下見をしに行った時も、店員さんに「もう半年ぐらいですかぁ?」っと言われるほど、比較的大きいみたいです。
ときどきまだ4か月だということを忘れてしまいそうですw

仕事から帰ったら、思う存分親指なめさせてあげながら、遊んであげようと思います

3か月

2008年05月07日 | 育メン@パパ友募集中
今日でHaruが生まれてから、あっという間にまる3か月が経ちました。
毎日一緒に過ごしていますが、順調に大きくなっていっているようで、管理人の知らない間にいろんなことが出来るようになっていくHaruの姿を見ると、ほんと微笑ましく、嬉しい限りです(帰宅すると、時間の経つのも忘れてしまうぐらい一緒に遊んでしまいますw)。



そんなHaruの成長っぷりは、カテゴリー【家族- Limited -】で随時公開中ですので、興味のある方は、パスワードを取得してくださいねぇ(ちなみに写真は“お食い初め”の時の一コマです)。
※限定カテゴリーなので、見れない人はごめんなさい…

2ヶ月

2008年04月07日 | 育メン@パパ友募集中
2月7日生まれのHaruが、今日で生後まる2ヶ月を迎えました
まだ2ヶ月なんですねぇ~、なんかもう半年以上もHaruと一緒にいるような感じがするほど、新しい3人の生活に溶けこんでいるというか、「これが我が子に対する感情なんだろうなぁ~」としみじみ感じてます。
まぁ~泣いたり、笑ったり、寝ずに夜泣きしたり、思いっきり爆睡したり、順調にスクスクと大きくなっているので安心しています。



毎日会社から帰ったら、Haruとお風呂に入ったり(管理人がお風呂当番です)、座らせて遊んだり、お話したり…、毎日ちょっとずつ成長している姿を身近で感じながら、「もう1ヶ月ぐらいしたら首がすわるかなぁ~?」とか「ニコニコ笑って遊ぶかなぁ~?」とか、Haruの成長をKaeと想像しながら楽しい毎日を過ごしています(夜もKaeのおかげでちゃんと休ませてもらっています)。

Haruの成長をしっかり残しつつ、これからもKaeとHaruの3人でいっぱいいっぱい思い出を作りたいと思います

1:24

2008年04月03日 | 育メン@パパ友募集中
Haruが0歳で管理人が24歳だから、単純に比較すると1:24の比率になるわけで、こうやって足ひとつ比べてみてもその大きさが際だちます。



足の形はやっぱり遺伝なのか(変なところが遺伝していくんですねぇ)、甲高幅広(こうだかばんびろ)でしっかりとしています。
ちなみにHaruは夕食中です。



こんなに小さい足ですが、後から書き足したような可愛らしい爪もしっかり生えています(改めて赤ちゃんの凄さを思い知らされます)。
前まではすらっと伸びた細い指が評判でしたが、もう体重も5500gを超え、しっかりと肉付きもよくなりましたw



これからしっかりと地に足を着けて大きくなっていってもらうのを望むだけです。

I'm home.

2008年03月26日 | 育メン@パパ友募集中
昨日飛行機に乗って、KaeとHaru、そして新しい環境に慣れるまで付き添ってくれるお母さんの3人で東京に帰ってきました
Haruは飛行機の中でぐっすり寝ていたらしく、周りにも迷惑をかけなかったそうで安心しました。

家に着いて、新しい環境をキョロキョロしながら見て、ちょっと興奮気味でしたが、待ちに待った祖父母との対面、店長との対面も果たし、夜も夜泣きせず、初夜は疲れていたのか、家でもぐっすりっと寝てくれました(さて、今晩辺りどうなることやら…)。



でも、やっと家族3人での生活が始まり、笑顔の管理人は終始喜びを隠せません。
毎日3人での生活が送れることが、これほど幸せなことだということを改めて感じることができました。
これからHaruの子育てを通して学ことも多くなります、楽しいことも、嬉しいことも、悲しいことも、辛く我慢することも…、でも、そんな時にも「家族」である喜びが感じられるような家庭を築きたいと思っています

つづきは、【家族 - Limited -】でお楽しみください。

お宮参り

2008年03月18日 | 育メン@パパ友募集中
週末、管理人の実家である姫路の地元の人には“総社”の呼び名で親しまれている、“射楯兵主(いたてひょうず)神社”でHaruのお宮参りをしてきました(おとん、いろいろと段取りしてくれて、ありがとうございました)
Kae達も朝早くから和歌山を出て駆けつけてくれました。



鷹とお城をあしらった羽二重をまとい、終始泣きもせずかしこくしていたHaru。
これでなんとか一大イベントも無事に終わり、あとは東京に帰ってくるだけとなりました(ちなみに上京は25日に決まりました)

あと何日になってきて、ずっとHaruの面倒を見てくださっていたお母さんが寂しさを隠しきれなくなってきているようで…、でも管理人には母親がいないわけで、「Haruのおばあちゃんにあたるのはお母さんだけですから、ずっとHaruのことを思っていてください」っと言葉をかけさせてもらいました。
素敵な家族(親戚)に囲まれるってことが、こんなに幸せなことなんだなぁ~っと、最近しみじみ感じてきました管理人は、ちょっとは父親になってきたってことなんでしょうかねぇ

1ヶ月検診

2008年03月05日 | 育メン@パパ友募集中
今日“Haru”の1ヶ月検診に行くとKaeから連絡がありました。

もう生まれてから1ヶ月(2月7日生まれ)が経とうとしていますが、トレードマークだったはねた右眉毛(産毛)も成長と共に消えてしまったそうで、その成長っぷりが伺えます(ソフトモヒカンは健在ですw)。
日に日に変わる“Haru”の顔写真を見つつ、電話越しから聞こえる元気な声に耳を傾けています



さて検診の結果はと言うと、先ほどメールで体重4090g(+1194g)、身長51.4cm(+2.4cm)と、生まれた時から比べても1日50gぐらいのペースで順調に大きくなっているようです(だってめちゃくちゃおっぱい飲みますもの・・・w)
特に身体の異常もみられず、これで安心して東京に戻ってこれるようです(一応、月末までをめどに戻ってくる予定です)。

Kaeも産後の経過は良好で、床上げをして、ちょっとずつですが今までの生活に戻していくそうです(これから育児と家計の両立で大変になってくるのです)。
支えられるところは管理人も協力しながら、3人での生活が始まろうとしているのでした

誕生への灯火

2008年02月26日 | 育メン@パパ友募集中

Photo:Kaeお父さん(C)

安産祈願の祈祷に使ったロウソクに、「残りが燃え尽きるまでの短い時間で、どうか無事にお産が終わりますように」っという願いを込め、Kaeが分娩台に乗るやいなや、お父さんが病院の駐車場でそっと灯してくれました。
当日は風が強く、必死にお父さんが消えないように守ってくださったそうで、そのあとすぐに“Haru”が無事生まれたのでした