goo blog サービス終了のお知らせ 

みんブロ MM @ MizTV

This Blog has been brought to you by miz
Since 2004

この人だーれ?

2009年12月20日 | 育メン@パパ友募集中


昨日、デイサービスのクリスマス会を行いました。
その中で行われた「この人だーれ?」というゲームの中で提供した管理人の1、2歳のころだと思われる写真です。

さぁどの子でしょう?

里帰り

2009年08月16日 | 育メン@パパ友募集中
先週の水曜日から4泊5日で姫路、そして和歌山へ里帰りしてきました。
今回もKaeとHaruを残し、管理人だけ一足早くおとんと2人車で帰って来ました。



今や希少種となってしまった憧れの“500系のぞみ”で姫路に帰り、立退きして引っ越した新居に初めて足を踏み入れたり、いつもの通り行きつけの焼き肉屋さんでファイヤーしたり、大改修前の姫路城に登ったり、Haruが小春と戯れたり、ビアガーデンに行ったり、久しぶりに高校の友達と飲みに行ったり、そして管理人の家族一緒に和歌山へ移動し、川で遊んだり、鮎釣り体験したり、流しそうめんを堪能したり、温泉につかったり、上手い魚と美酒に酔いしれ、心も身体もリフレッシュ、胃袋は満タンになったところで、今日から仕事を頑張っていきましょう!


秘密基地

2009年07月30日 | 育メン@パパ友募集中
新居に引っ越してから、やたらHaruがベランダに出て何やらゴソゴソしています。



こっそり覗いてみると、ベランダに設置してあるクーラーの室外機の下から管理人の本やKaeの写真、Haruのおもちゃ等などお気に入りの宝物が隠されていて、一人前に秘密基地を作っているではありませんか。
「Ha~ru~?」っとゆっくり覗き込みながら声をかけると、「わぁぁぁ、ばれたかっ!?」みたいな顔して慌てて部屋に戻ってきますw

プラレール

2009年07月27日 | 育メン@パパ友募集中
日曜日、ビックカメラに行った時のこと。

たまたまおもちゃコーナーで“プラレール”の実演販売をしていたんですが、何気なくHaruを遊ばせてやろうと放すと、「うぉぉぉぉぉ!!!」っと想像以上にハイテンションになったHaruは、何台も走り回る“プラレール”の電車をニコニコしながら見つめたり、転がっている機関車を手に取り、得意げに床を走らせている姿を見て、改めて「やっぱり父親の血を引いているんだなぁ~」っと腕を組みながらウンウンっとうなずいていましたw



近所を走る黄色い西武線から始まり、最近はYouTubeの500系のぞみにはまっていますw
そんな「鉄オタ」っぽいHaruに【N700系新幹線ベーシックセット】を買ってあげました。
まだNゲージでは持っていませんが、プラレールのN700系も独特の“エアロ・ダブル・ウィング形”を再現してあり良くできています。

家に帰り、早速レールをつなげてレイアウトを組み、電池を入れて走らせると…、先ほどまでの大興奮とは裏腹に、なんかしらけているというか、あまり楽しそうではないHaru
ビックカメラのように何台も車両が走ってないから物足りないのかもしれないけど…、大事に遊んでねぇ!

YouTube大作戦

2009年07月09日 | 育メン@パパ友募集中
Kaeのmixiの日記にも書いてありましたが、Haruは毎日、足しげく近くに走る西武線を見に踏切まで通っています。

昨晩、たまたまiPhoneから“YouTube”に入り、「西武線」って検索したら、関連動画が出るわ出るわ!


(問題のムービー①)

試しに(別に意図したわけではありませんが)、Haruに見せて見ると、思いのほか反応がよく、いつも踏切に行った時のような反応をするではありませんかw
発車する黄色い電車(西武9000系)を手を振って見送り、反対からくる青色の電車(西武20000系)を指差し「うをー」と雄叫びを上げながら大興奮しました、やっぱり男の子ですね。


(問題のムービー②)

まぁ~「一鉄道オタク」から言わせると、こんな動画は気休め程度でしかないので、多分通過するときの音や風などの実車のリアリティーを求めて、連日踏切に通うことは無くならないでしょう。

父の日

2009年06月19日 | 育メン@パパ友募集中
水曜日、たまたまおとんが我が家に泊まりに来たので、ちょっと早い“父の日”と思い、孫の顔とすき焼きパーティーをプレゼントしました。



管理人が鍋奉行ですき焼きを作っていたので、写真はおとんが買ってきてくれた食後のケーキしかありませんでしたw

引っ越しします。

2009年06月08日 | 育メン@パパ友募集中
私事ですが、今の家の契約が8月で切れるので、将来的なことを考えて、もう少し家賃の安い所に引っ越しすることにしました。

先日、引っ越し先候補地周辺の不動産屋さんへ行って、気になる物件を見つけ、即日内覧をさせてもらい、結局そこにすることにしました。

内覧をしてKaeとふたりでビックリ!?
同じハウスメーカー施工でまったく同じ間取り、キッチンも同じ、トイレも同じ、出窓も同じで、一瞬「家に帰ってきたのか…」みたいな感じでデジャビューに襲われましたw

変ったところと言えば、半軒分の収納スペースが減ったことと、今の家に来た方なら分かると思いますが、これまでユニットバスに組み込まれていた洗面台が、洗濯機がおいてある所に独立洗面台として変わりました
っの代わりに、洗濯機置き場が玄関入ってすぐのところ、今の家のげた箱が置いてる所になりましたw
どっちがいいのか…。

また落ち着いたら、皆さんを招待してパーティーをしますので、足をお運びください。

帰省

2009年06月01日 | 育メン@パパ友募集中
法事の関係でKaeの実家に帰って来ました。



1泊2日の慌ただしい日程でしたが、凝縮したエキスを吸って帰って来ましたw
写真は、“Yahoo!ニュース”でも取り上げられていた和歌山県の迷いクジラです、かなり弱っているみたいで、救出の目途も立っていないそうです。。。

Kaeの時間

2009年05月15日 | 育メン@パパ友募集中
Haruが寝ているわずかな時間を見つけて、ちょっとずつですがKaeが雑貨作りを再開しました。



管理人は雑貨作りやミシンをかけている彼女の姿を見るのが好きで、何が出来るかワクワクしながら見ています(モノづくりの醍醐味ですよねぇ!)。
1つ1つのパーツを組み合わすだけじゃなく、完成された雑貨をパーツごとに分解して、ピアスやネックレスを創り出すのは驚きましたw
「こういうピアスはどう?」「このチャームとこのパーツって合う?」などと管理人にも意見を求めて聞いてくれます。



管理人もユニバーサルデザインに関する建築やプロダクトのデザインノートやフォトブックを作りたいんですが、なかなか始めてしまうと、仕事や資格の勉強そっちのけで没頭してしまうような気がしてちょっとためらっていたりもしますが…、いつかKaeみたいにモノづくりに時間を忘れてのめり込みたいですねぇ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ