みんブロ MM @ MizTV

This Blog has been brought to you by miz
Since 2004

冬用サイクルウエアー

2009年01月31日 | チャリンコ @ 東京cleri
寒い。


毎日寒くて、昔ほど自転車に乗る情熱すら薄れてきた昨今、“パールイズミ”というサイクルウエアーブランドの冊子を見ながら、「ちゃんとした冬用サイクルウエアーでもあればなぁ~」っと思いながら眺めていました(業務連絡:真古都君へ、カスタムオーダーでオリジナルチームジャージも作成できるみたいです)。

管理人のサイクルウエアーは特に決まっておらず、一応ヘルメットを被り、カジュアルというか普段着というか、周りから見たら“ド素人”のような格好で“FUGA-風華-”なんかの本格的なレーシングバイクに乗っているわけですw


なので、街を走っているとジャージのトップスにピチッとしたレーシングタイツなんか合わせて自転車に乗っている人に出くわすと、なんだか自分の中途半端な格好に恥ずかしくなりながら、そんなサイクリストに憧れてしまいます…。


プレミアム ウィンドブレーク ジャケット

そんな“パールイズミ”のウエアーですが、デザイン・機能的にも格好良いですねぇ(お値段も良い値しますねぇ)。
別段トップスにトレーナーとかパーカーでも支障はないんですが、小学生時代の陸上で着なれていたジャージとかウインドブレーカーの方が断然動きやすいし、防寒・防泥になりますねぇ。

ちなみにジャージの背には、携帯や小銭入れなどを入れられる3つのポケットが付いているそうです(ウエアーに関しては“ド素人”ですからw)。


フラットシーマ タイツ

でも冬季のサイクリングには、やっぱりタイツは必需品ですかねぇ!?
冬用サイクリングウエアーを着こなした方が、どれだけ快適にサイクリングを楽しむことが出来るのでしょうか(体感温度とかも違うんかなぁ~)

皆様のサイクルウエアー情報をお待ちしております。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

高齢者住宅支援員

2009年01月29日 | 医療・福祉界の健全発展に資する
高齢者住宅を扱っている仕事柄、財団法人 高齢者住宅財団の“平成20年度 東京都高齢者住宅支援員研修会(第1回)(リンク先はPDFです)”を受けてきました。

高齢者住宅の「スペシャリスト的な研修(資格)」かと思いきや、集合住宅の管理業務の一環として、独居高齢者の見回りの強化や地域包括支援センターなどの介護施設との連携強化を促すなど、地域一丸となって高齢者の生活を支援していこうという、毎日管理人がやっていることを改めて研修にしたような内容でした。

管理人のような介護事業所の参加者も多かったみたいですが、メインターゲットは不動産管理業者や自治団体だったようです。

一応研修終了後、修了証を頂き、はれて“高齢者住宅支援員”になったのでしたw

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

ALPSLAB route

2009年01月24日 | チャリンコ @ 東京cleri
自転車コースを簡単に地図上に表示することが出来る“ALPSLAB route”というサイトがあったので、これまでアップした高速新線の3路線を再アップしました。

高速新線新宿線



池袋・春日高速新線 A線




池袋・春日高速新線 B線



*地図は略地図です。

高低差とかも出るので、以前まで使っていた“距離測定:キョリ測”より自転車コースに関しては実用的だと思います。
ご参考にどうぞ。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

介護福祉士

2009年01月23日 | 医療・福祉界の健全発展に資する
今年の目標は、去年残念ながら落ちてしまい、1次試験「インテリア計画と技術」が免除になっているインテリアコーディネーターに今年こそ合格することと、やっと受験資格を得ることが出来た“介護福祉士”に挑戦することです



ホームヘルパーの上位資格として位置する“介護福祉士”は、“社会福祉士”と並び介護系の国家資格です。

誰でも受験することが出来る資格ではなく、上の図のような方法で実務経験を積み、受験資格を得ることから始めます(管理人の場合は、「特別養護老人ホーム等の指定施設等における介護等の業務経験3年以上ある者」として受験資格を取得しました)。

試験の出題内容も、「社会福祉概論」をはじめ、「老人福祉論」、「リハビリテーション論」、「社会福祉援助技術(演習を含む)」、「レクレーション活動援助法」、「老人・障害者の心理」、「家政学概論」、「医学一般」、「精神保健」、「介護概論」、「介護技術」、「形態別介護技術」など、より専門的で実践的な内容となっています(ちなみに事前に行われる“介護福祉士養成実習施設実習指導者特別研修”を受けることで、「社会福祉援助技術」が免除されます)。

しかし、管理人の進むべき道には必要不可欠な資格と言っても過言ではないので、介護技術・知識のスキルアップを含めて、新しい資格の勉強を始めようと思います“インテリアコーディネーター”と掛け持ちにはなって中途半端になってしまう可能性は無きにしも非ずですが、何はともあれやるっきゃない!

同じような道を目指す人がおられましたら、お互い情報交換もしつつ、頑張っていきましょう

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ


おもちゃ箱

2009年01月22日 | 育メン@パパ友募集中
最近のHaruのお気に入りの場所は、籐の籠のおもちゃ箱の中です。



自分が中に入ってるためにおもちゃが取れないとキャーキャー叫んだり、1つずつ管理人人に手渡してくれたりとHaruなりに楽しそうに遊んでいます。

どんな顔して遊んでるのでしょうか?
この続きはカテゴリー【家族-Limited-】でお楽しみください。
*ご覧になれない方はすいませんが、ご想像にお任せいします。


クリスマス☆チキン

2009年01月21日 | 貴方の食のお供に
去年のクリスマスの隠しダネにこっそりKaeが生協で仕入れていて、諸事情で食べ損ねていた“クリスマス☆チキン”を、昨日満を持してオーブンで焼いて食べることになりました(“☆”が付いているのはちょっとパーティー気分だからです)。



ちゃんと足にアルミホイルの取っ手を取り付け、ナイフ片手に初めて丸々1匹のチキンを食べ尽くしました。
Haruも喜んでチキンを頬張り、食後3mmぐらい羽ばたきましたとさ。
ご馳走様でした。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き

アサヒ レーベンブロイ

2009年01月18日 | 貴方の食のお供に
輸入ビール第2弾として“レーベンブロイ”をご紹介しようと思います。
しかし名前から原産国がドイツかと思いきや、1983年に日本初のライセンス生ビールとして、レーベンブロイ社の伝統的な醸造法に従い、アサヒビールの技術で国内生産しているそうなので、純国産ビールでした…(どおりで瓶ビールの割にちょっと安いと思った)。



茶色の瓶にゴールドのラインを合わせたラベルがなんとも外国っぽいですねぇ。
ちなみに、なぜビール瓶が茶色(緑色)かというと、直射日光による品質の劣化を防ぐためですねぇ(オロナミンCとかもそうですねぇ)。



一口飲んでみると、ホップのさわやかな香りが口いっぱいに広がる、どちらかというと苦みやコクより、フルーティーさの強いビールでした。
がっつりした肉料理などに合わすより、休日にみんなでワイワイしながらビールだけ飲んだり、軽くカナッペなんかをつまみながら飲むのにも最適なビールではないでしょうか。

スーパーくろしお

2009年01月16日 | 車と車
お正月に和歌山に行った時に乗りました“スーパーくろしお”です(今回は上手に流し撮りが出来ましたが、被写体までがちょっと遠いいですねぇ)。
本当は“オーシャンアロー”(リベンジ)に乗る予定でしたが、人身事故のため乗り遅れてしまい、しかも喫煙車の代車となりました…。



「スーパー」と付くだけあって“くろしお”との最大の特徴が、南紀の太平洋の大海原を一望することが出来るパノラマ展望を備えた1号車(グリーン車)の先端部です。



ほとんどの特急が新宮行きですが、なかには白浜止まりの特急もあります。
さらに通常なら6両編成が基本ですが、お正月の多客時ということもあり、3両増結の9両編成での運転でした。



が、この連結の仕方はいただけませんよねぇ?
せめてこういう連結にしましょうよ…(もちろん車両間の通り抜けは出来ません)。



先頭車両はパノラマ展望を備えた車両でしたが、最後尾は普通の特急型です。
“オシャンアロー”と比べると、やっぱり内装とかも一昔な感じですが、座り心地とかも勝るとも劣らない感じでした(禁煙車だったらよかったのに…)。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

WAXOYL スーパーシーラント

2009年01月12日 | チャリンコ @ 東京cleri
先日、行きつけの自転車屋さん“池袋チャーリー”で、傷が付いてしまった“FUGA-風華-”に「“WAXOYL スーパーシーラント”無料コーティングサービス 」をやってもらえるかどうか相談したところ、管理人がフレームを買ったときにはまだこのサービスが始まっていなかったことを考慮してくださり、本来なら7,000円かかるところ、「内緒で無料(タダ)でやりますよ!」と快諾してもらい、早速昨日施工してもらいました。



預けること約1時間。

自組みのため、スタッフの方も気を利かして駆動系やワイヤー周りの各所メンテナンスまでして下さいました(やっぱり専門家の手が入ると、安心して乗ることが出来ます)。
さすがに付いた傷は隠れなかったものの、表面が光り輝くぐらい光沢感があり、持った感じフレームがツルツルするぐらいワックスが効いています。
これ以上傷がつかないことを祈りつつ、引き続き大事に乗っていこうと思います。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク