みんブロ MM @ MizTV

This Blog has been brought to you by miz
Since 2004

VICEVERSA Koala (ヴァイスヴァーサ コアラ) 

2007年04月28日 | マイレコ
以前、“80、“エスプレッソマシーン”を購入する”という夢をご紹介したと思いますが、将来管理人も出来ることならカフェとか本気でやってみたいという思いもあるので、「技術を学ぶという意味でも、今が買い時だ」っと勝手に決断し、“VICEVERSA社”の“Koala”という前回紹介したモデルが管理人の家にやってきました



コメントをくださていたLuceroさんのアドバイス通り、カフェポッド対応機種にしてみました。
ピカピカの鏡面のステンレスクロム仕上げに、“Coala”という名前だけあって曲線が綺麗なデザインがなんとも愛くるしく、抱きしめたくなりますw

縦に3つあるボタンは、上から電源、エスプレッソ抽出ボタン、スチームボタンで、脇に飛び出ているつまみはスチームを調整するもので、思っていたよりシンプルな操作性です。



写真はパウダー専用のエスプレッソホルダー(2口)ですが、他にポッド専用のエスプレッソホルダー(1口)もあります。
手前に写っているちょっとピンボケしているのが、カプチーノを作るときにミルクを泡立てるスチームノズルです(総菜屋さんの時に使っていたので、スチームミルクを作るのも慣れたものですw)。



このポッドとは、日本語ではエンドウ豆などの「さや」を意味するもので、エスプレッソ1杯分を抽出するためのコーヒー豆が理想的な細かさと圧力、最適な分量約5gを直径55mmの円形状にパックされたものです!
簡単に言うと、エスプレッソ版ティーバックのようなものです。



早速“Koala”を使って、ポッドでカプチーノを一杯入れてみました。
まだ葉っぱやクマさんとかのラテアートは描けませんが、スタバにも劣らずの味で、思ったより上手に入れることが出来きたと自負しています(ポッドなので失敗しないみたいです・・・)w

この休日は(連休ないので・・・)、パウダーで美味しい一杯を入れられるように練習でもしようと思います。

ピタゴラ装置 DVDブック2

2007年04月23日 | マイレコ
昨日、ビックカメラで『プラダを着た悪魔』のDVDを買おうとして手を伸ばした瞬間、1本のDVDが管理人の目に飛び込んできました・・・
それが、この『ピタゴラ装置 DVDブック2』です(もちろん『~1』もありました)w



みなさんはこの“ピタゴラ装置”というものをご存知ですか?

これは“NHK”の子供向け番組“ピタゴラスイッチ”という番組内で登場する、ビー玉やら歯車やらを使って、「次はどういう動きをするのっ!?」っという子供心をくすぐるような数々の仕掛けを駆使して装置を動かし、最後に“ピタゴラスイッチ”というロゴを掲げる、ちょっとした番組広告(ラジオでいうジングル)を思わせるような装置ですが、この装置を作っているのが、慶応大学環境情報学部の教授を勤めておられる佐藤雅彦という方(専攻は「表現方法論」だそうです)。
もともとは電通で“コイケヤスコーン”“バザールでござ~る”などのCMを手掛けた広告マンだそうで、その表現方法(仕掛け)はお墨付きのようです



さて、たかが子供番組(されど子供番組)に慶応大学の教授まで起用しているとはビックリしましたが、さらにこのDVDのすごいところは、写真のように1つ1つの装置の作り方(ポイント)がオールカラーで親切丁寧に説明されているところです!!!
さすが“DVDブック”と題されているだけあります(本編はたったの20分しかありませんが、これで定価2940円もします)w

これで自分の家でも夢の“ピタゴラ装置”が作れてしまうわけですねぇ
管理人も昔、“山陽電車”の姫路駅のコンコースにおいてあったピン球がレール上をグルグル回るやつを飽きずにずーっと見ていた記憶があります(多分、今でも見入ってしまうと思いますが・・・)

もし興味のある方、是非見てみたいという方は、管理人にご連絡下さい!
喜んでお貸ししますので、“ピタゴラ装置”の魅力にドップリはまってみてください

ロードレーサープロジェクト ~その2~

2007年04月20日 | チャリンコ @ 東京cleri
久しぶりに“ロードレーサープロジェクト(以下、“RRプロジェクト”)”の進行状況をご報告します。

前回までは、「ブランドは絞れたんですが、2つのフレームのどちらにしようかで迷ってます」というところでした。
結局、“次に狙う・・・、自転車”でご紹介した、イタリアの“PINARELLO(ピナレロ)”というブランドの自転車にすることにしました。
でも、いまだに“PARIS CARBON-FP”と“F4:13 CARBON”のどちらにしようかで悩み中です


【PARIS CARBON-FP】


【F4:13 CARBON】

悩んでいる理由は単純で、ようは「“PARIS CARBON-FP”に一目惚れしたのはいいが、予算的に高くなる。でも妥協案的に“F4:13 CARBON”は買いたくない」というもの(管理人のわがままですw)。

実際、“PARIS CARBON-FP”と“F4:13 CARBON”の価格差は、約10万円。
その10万円の差で、どこまでフレームの性能的な違いがあるのか(費用対効果)、そこまで違いがなければフレームを“F4:13 CARBON”にして、浮いた10万円でいいパーツを揃えようか・・・、でも“PARIS CARBON-FP”のデザイン(カラーリング)に一目惚れしたから、“PANERAI”のとき同様、下手くそな妥協はしたくないし・・・、あぁぁぁぁ
幸せな悩みですが、もう一歩が踏み出せない。

どちらもホンマに素晴らしい自転車ですが、果たして管理人はどちらを選べばいいのだろうかぁ
誰か管理人がもう一歩を踏み出せるように、後ろから突き飛ばしてくださいw

と悩んでいる間に、他のパーツの仕様が着々と決まってきました。
まず、タイヤのホイールは“カーボンホール”にしようと思います。
写真の“PARIS CARBON-FP”が履いているような、リムが高くエアロ効果の高いホイールにしようと思っています。


SHIMANO DURA-ACE WH-7801-Carbon50

大柄に見えて、素材はカーボン製なので、見た目以上に軽いんですよぉ(走行中に真っ二つにならないか不安になるぐらい軽量です)。
メンテナンスやランニングコスト等を考えると、“クリンチャー”と“チューブラー”タイヤのどちらがよいか真古都君に相談しています
候補としては、予算的にも、性能的にも秀でている、写真の“SHIMANO DURA-ACE WH-7801-Carbon50(チューブラー)”ですかねぇ。

そしてハンドルは、真古都君に一度相談して、意外にいい反応してくれた“DHバー(TTバー)”にしようと思います(あまり実用的ではないですが)。
一応、全体像をみてからどちらの方がいいか判断してから決めようと思います(今のところDHバー(TTバー)寄りなんですけど・・・w)

肝心のメインコンポーネントは“105”か“Ultegra”ぐらいにしようと思っていたんですが、ホイールを写真の“DURA-ACE WH-7801-Carbon50”にすると、さすがに全体的なコンポーネントもワンランク上の“DURA-ACE”と“Ultegra”の混同ぐらいにしないとカッコがつかないなぁ~とも思いつつ。。。
一方、真古都君は、「イタリア車だから“Campagnolo”の方がいいよぉ」ってアドバイスされるし・・・、パーツ選びも至難の業ですw

ちなみにホイール候補のもう1つ“Bontrager”の“Aeolus 6.5 Carbon Tubular”とかにしても(予算が約10万円アップします)、果たしてどうなのかなぁ~といろんな自転車のことが頭を駆け巡っています



【Bontrager Aeolus 6.5 Carbon Tubular】

さぁ~そろそろ“RRプロジェクト”の企画段階も終盤を迎えつつあるので、これから購入、そして組み立てとかもやっていく予定なので、これからもっと面白くなってきますよぉ

真古都君、こんな感じでまとまってきましたがいかがなもんでしょう?

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

今週は・・・

2007年04月19日 | note
ちょっといろんなことがありすぎて、肉体的にも精神的にも疲れ気味の管理人。

一応、土曜日に久しぶりのお休みをもらってゴールデンウィーク代わりの連休になりました(休み→出勤→休みとコロコロ変りましたが…)。
ちなみに、まだ“マイコプラズマ”も完治していないので、週末は家でゆっくり過ごそうかと思っていますが、いろいろ心の整理もしないといけないので、思いっきり気持ちをふっ飛ばしにガンガン自転車に乗ろうかとも考えています(“マイコプラズマ”を治すためには抗生物質を飲むぐらいしか方法がないので…)。

まぁ~その日に決めようかなぁ~などと思いながら、今日も9時までの高齢者住宅の管理業務をこなすのであった。

桜開花情報@MizTV in サザエさん通り

2007年04月16日 | 日光を浴びに
今年最後の桜開花情報をMizTV「桜開花情報ルーム」のmizがお伝えします。
管理人が最後に選んだ場所とは、国民的漫画“サザエさん”の作者長谷川町子さんの美術館もある“桜新町”の通称“サザエさん通り”沿いの桜並木の開花情報をお伝えします



狭い一方通行の道の両側に立つ桜の木が、完全に空を埋め尽くす桜のトンネルを作り出すこの場所は、歩いていても、車を運転していても、本当に春を感じられる気持ちのよいところです
ドライバーさんも、気持ちゆっくり運転になってしまいます。



そして夏に向かって、こんどは木漏れ日が差し込む、青々しい新緑へと色を変えていくんです。
ほんのり桜の香りも漂うこの場所は、ホント住む環境としては、自然に恵まれたいい環境だと思います。



2輪の花が寄り添いながら並んで咲いていました。
彼女が桜の咲く一足前に実家に帰ってしまったので、来年こそは彼女と一緒に桜を見に行きたいなどと思ってしまいました

ということで、以上、MizTV「桜開花情報ルーム」のmizが2007年の東京地方の桜の開花情報をお伝えしました。
これまでの記事に写真を追加していくかもしれないので、また見てみてください!
See you next Spring, bye-bye





桜開花情報@MizTV in 呑川緑道

2007年04月15日 | 日光を浴びに
九品仏浄真寺”を後にして、“呑川緑道”の桜並木を通りながら“桜新町”の方へ移動していきました。
こんにちは、MizTV「桜開花情報ルーム」のmizです。



この遊歩道の下を呑川という川が流れています。
その水を吸い上げて、川沿い(緑道沿い)には数え切れないほどの桜の木が立っており、見事な桜のアーチを作っています。
場所によっては、車道にまで枝が張ってきている場所さえある程です。

写真では、すでに散った桜でピンクのじゅうたんも出来ていました。



でも、枝にはまだこんなにも花びらが咲き誇っていました。
ちょうど見に行ったときが一番の見頃だったのではないでしょうか。



この辺は緑道ではなく、ちゃんとした川になっており、ずーっと桜並木が続いていて、散った桜が川をゆっくり流れていました。
ここの桜はホント枝振りもよく見応え十分で、なにせ穴場スポットらしく、宴会している人や見物客があまりいないんですよぉ!!!
なので、ゆっくり散歩しながら桜を愛でたい方には絶対おススメです(こっそり管理人が教えてあげます)
川沿いに住んでいる人とかは、ホント羨ましいですねぇ。



以上、MizTV「桜開花情報ルーム」のmizがお伝えしました。


桜開花情報@MizTV in 九品仏 浄真寺

2007年04月14日 | 日光を浴びに
もう東京の桜は、ソメイヨシノが散り、かわって八重桜が見ごろとなっております。
ご無沙汰しております。
すでに2週間ぐらい前の写真になってしまいますが、MizTV「桜開花情報ルーム」のmizが4月1日の各地の桜の開花情報をお伝えします(もう遅いってw)。



今回は、自由が丘に程近い、“九品仏浄真寺”というところです(あまり時間がなかったので、ゆっくり見学できませんでした)。
先日、ご紹介した“自由が丘のプリン専門店 Ke:miyu”から目と鼻の先にあります。

午後から少し曇ってきてしまったせいか、ちょっと写真が暗くなってしまいました



境内には樹齢何年か判らないほど立派な桜の木々が、幾重にも枝を重なり合わせながら桜の景観を作り上げていました。
ちょうど写真中央に写っている木が、一番見応えのある枝振りので、カメラ片手の見物客でにぎわいを見せていました



こちらから見ると、空一面が桜で覆い隠されているようにも映ります。
ちょっと暗いですねぇ・・・。





もうすでに葉桜になっているとは思いますが、また来年のお楽しみということでw
以上、MizTV「桜開花情報ルーム」のmizがお伝えしました。

Audi Q7 3.6 FSI quattro 追加導入

2007年04月13日 | 車と車
去年10月末に“Audi”が満を持して投入したSUV“Q7”シリーズに、排気量を小さくした「3.6 FSI quattro」を追加導入することが4月9日に発表されました。
これまではV型8気筒エンジンを搭載した「4.2 FSI quattro」のみだけだったので、待望の新バリエーションとなりました(先に行われた“デトロイトモーターショー2007”では、12気筒エンジンを搭載した“Q7 V12”も発表されていますので、今後さらにバリエーションが増えると思います)。




写真を見てもわかるように、SUVセグメントの中でも全長5,085mm、全幅1,985mm、全高1,740mm とビックサイズのボディを有し、その空間の広さから極上の快適性と多様性を併せ持っているSUV
管理人の“車に自転車を積んで、ドライブ先でサイクリングをしながら、写真を撮って、美味しいものを食べて帰り、ブログにアップする”という一連の趣味の集大成ともいえる夢を叶えるためには、理想的で魅力的な1台です!!!

先行して導入されている「4.2 FSI quattro」は7人乗りが標準でしたが、「3.6 FSI quattro」は5人乗りが標準で、オプションで7人乗りが選択できるそうです(管理人は5人乗りで十分だと思います)。
また“Q7”専用となる「オフロード」モード、積載時用の「ローディング」モードなど、計6モードを備える“アウディ アダプティブエアサスペンション”もオプション設定になりました(「4.2 FSI quattro」もオプションです)。
もっと詳しい情報は“こちら”まで。

そのほかにも充実した装備はそのままに、価格は9,450,000円(税込)から6,980,000円(税込)っと、約2,500,000円安くなりました(それでも普通の車より高いですよねぇ・・・)
管理人もちょっと手が出しやすくなったので、頑張って仕事をして、お金をためようと心に誓いました

また、4月9日(月)~15日(日)の期間、“東京ミッドタウン”(後日、アップ予定)で開催されるイベント“Audi Q7 meets Tokyo Midtown”においても初披露されているそうなので、足を運ばれる際には、是非“Q7”の雄姿をご覧になってください(一瞬で惚れますよぉ)。

マイコプラズマ

2007年04月12日 | note
遂に管理人、ダウンしました。

病名は、“マイコプラズマ”というウィルスよる気管支炎(まだ肺炎にまでなっていませんでした)。
ここ3週間ぐらい、ずーっと咳ばっかりしていたんですが、ついに先日病院に行ってレントゲンと採血検査した結果、翌日先生から電話があり、「血液中に“マイコプラズマ”がウジャウジャいましたよぉ!」って言われてしまいました・・・。

一瞬、「舞妓プラズマ(新しい大技か)!?w」っと電話越しに思いましたが、要は最近流行のウィルスの名前で、マスクをしていないと感染するから、仕事上、お年寄りとの接触は十分気をつけてくださいねぇというもの。
ずっと花粉症だと思っていた咳が、なんと“マイコプラズマ”という聞いたことのないウィルスによるものだったのです・・・

でも症状は咳がメインで、あとは花粉症の症状のようなものだけ。
相変わらず食欲もあるし、毎日テンションも高いし、なんらしんどいとかおなか痛いとか全然ないんです。
なので、逆に油断してしまいました。
ここ2、3年全然風邪とかひいてなかったんですが(去年の年末1回体調悪くなりましたが)、こうもあっさりウィルスに感染するとは何たる不覚

今は食後に抗生物質を飲んで、“マイコプラズマ”と格闘中です。
早くよくなって、自転車に乗らねば

Ommbla(オンブラ)

2007年04月07日 | 貴方の食のお供に
今日は弦巻通り沿いにある“Ommbla”というカフェでランチをしました。
ここも送迎途中、偶然目に入ったお店です(ちゃんと前を向いて運転しないといけませんw)。

店先は意外とシンプルで、中は暗くてよく見えません。
しかし一歩店内に入ると、外光が眩しいぐらい差込み、店内を優しく包みます。
まさに、「Ommbla=木陰」といった感じです。
多分、店内の様子もそうですが、木陰で本を読んだり、昼寝したり、自分だけの時間を過ごして欲しいというような雰囲気がありました。



ランチには、スープとドリンクがセットになります。
そして数種類のメニューの中から、“ロコモコ”を注文しました(ご飯の大盛りは無料なので、もちろん大盛りです)。


【スープ】

まず黄色パプリカとニンジンの入ったコンソメスープが差し出されました。
コンソメスープの香りって、食欲を掻き立てますよねぇ


【ロコモコ】

そして、大皿に盛られた“ロコモコ”が出来上がりました!!!
はじっこがカリカリに焼かれ中は半熟の目玉焼き、ジューシーな焼かれ一口大にカットされたハンバーグ(切ってなかったらかなりのサイズとボリュームです)、バーナーで炙られたトロ~リチーズのコンビネーションが最高です
ここの“ロコモコ”は食べにくる価値あります!!!

野菜もしっかり取れますし、先日の“cafe 六丁目”じゃないですけど、“丼ぶり物”って日本発のフードカテゴリーですよねぇ!



どうですこの美味しそうな一口

食べれないあなたは、是非ともその味想像してみてくださいw
ちなみに“Blog”があるみたいなので、最新情報はそっちでチェック!!!
ご近所さんたちが集まる隠れ家CAFEに、あなたも潜入してみましょう。