みんブロ MM @ MizTV

This Blog has been brought to you by miz
Since 2004

26回目のバースデイ

2008年06月30日 | 育メン@パパ友募集中
6月29日はKaeの26回目のバースデイでした。

前日28日に学生時代の友達を呼び、自宅でささやかながらバースデーパーティを開催しました(事前にサプライズパーティーがサプライズじゃなくなったり…、いろいろありましたが楽しい一時になりましたねぇ)。
忙しいのに参加してくれたみなさんには感謝感謝です
焼肉&スウィーツ祭りは如何だったでしょうかw?


倒れてしまい、何が書いてあるか分からないチョコのメッセージボード。

そして遂に我が家にも、Kaeのお母さんからのバースデイプレゼントとして“WiiFit”が導入されましたw
早速、産後の体型を取り戻すべく頑張り始めた様子です。
素敵な26年目になりますように、管理人とHaru共々支えていくからねぇ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

2008東京シティサイクリング

2008年06月25日 | チャリンコ @ 東京cleri
自転車サークル『東京cleri』として、来る9月21日 日曜日に開催される“2008東京シティサイクリング”に参加することにしました
参加者は、管理人とKaeの2人で、当日Haruはおばあちゃんに面倒見ててもらう予定です(ダメだったら、Haruも参加かぁ…)。


エコに走ろう、爽やかな秋の東京を。

コースは、9:00に新宿都庁を出発し、原宿~青山墓地~日比谷の中心地を抜け、さらに銀座~豊洲の湾岸方面へ走り、越中島~皇居前から神宮外苑へ14:00頃のフィニッシュを目指す、まさに東京の街をくるりと回る約38kmの道のり(タイムの早さ、スピードを競うのではなく、完走することが目的です)

参加人数は先着順で1,800人、参加自転車は前後にブレーキを備え付けた一人乗り用自転車であればAnything OKです(まだ参加できると思いますが、先着順なので参加希望者はお早めに!)。
もちろん安全のためにヘルメットとグローブは必ず着用しないといけません、正しい自転車のルールを守って、秋空の東京の街をサイクリングして楽しんじゃいましょう。

ということで、管理人は次期愛車 PINARELLO PARIS FP CARBON “FUGA”(それまでに組み立てを完了させねば…)で参加、Kaeは愛車(メス)を Kae仕様にリニューアルして参加する予定です(サイズも44で比較的小いスローピングフレームで、ステム長等を短くすれば乗れるみたいなので)。
初めての自転車イベント参加なので、今から管理人もKaeもワクワクしています

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

STOKKE TRIPP TRAPP(トリップトラップ)

2008年06月24日 | マイレコ
食卓を囲む時、リビングのソファーとかに一人座らせていると仲間外れにされているみたいで寂しいのか、いつもぐずり始めるHaruも、そろそろ一緒に食卓を囲ませようと、気になっていた“STOKKE”の“TRIPP TRAPP”というベビーチェアーを購入しました。


カラーは鮮やかなターコイズブルーにしました。

勘のいい人ならもう気付いているかもしれませんが、以前管理人が購入した、超絶リラクゼーションスツール“TOK”と同じブランドです。



このベビーチェアーの最大の特徴は、使う人に合わせて成長させることが出来るということ。
すなわち、Haruが赤ちゃんの時だけではなく、これから成長してもずっと使える、また今管理人やKaeが使うことも出来るフレキシブルな“ユニバーサルチェアー”なんです(やっぱり気に入ったものは長く使い込みたいですからねぇ)。


ベビークッションも可愛らしい(?)。

Haruも気に入ったみたいで、早速ベビーガードのところをなめなめしてましたw
そんなHaruが座っているところはカテゴリー【家族-Limited-】をご覧ください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

ロードレーサープロジェクト ~ その6 ~

2008年06月22日 | チャリンコ @ 東京cleri
今回で6回目を迎え、そろそろ佳境に入ってきました“ロードレーサープロジェクト(以下、RRプロジェクト)ですが、オークション等を利用しながら、“105”の新古品を格安で集め集め、残すところはスプロケット、チェーン、ペダルのみとなりました。



前回の写真よりも、真白いバーテープが巻いてあるので、また雰囲気が違いますねぇ(一目惚れしたモデルが目標ですから)。
この写真を見る限りいつでも走れそうですよねぇ(あっ、コラムが突き出したままだw)。



最近のロードバイクは、ボトムブラケット(BB)周りのハンガーシェル自体を肉厚することで、大口径ハンガーシェルに近い乗り味を実現しています(ペダリングによる一番力を受けやすい部分ですから、各社独自の作り込みが見られます)。
もちろんBBもシマノ“105”で統一しています(BB周辺のデザインは“PRINCE CARBON”の方がかっこいいですねぇ)。



チェーンを張っていませんが、フロントディレーラーも調整済み。
愛車(メス)ではトリプルだったクランクは、“105”のダブルのコンパクトドライブを採用しました。
ホイールに“Ksyrium ES”まで履いてヒルクライム用みたいなスペックですが、果たしてヒルクライムやレースに挑戦出来るのでしょうか…、マシーンは揃ったからあとは本人の実力次第ということか



リアディレーラーももちろん“105”で統一、一応こちらも調整済みなんですが、いまいち9速変速しかできていないような気もする…、チェーン張ってから再調整かな。
組み立てあがったら、試運転して、みんなにお披露目して…、あー早く走らせたくてウズウズしてしまいますが、「ポタリング(新しく覚えた言葉なので早速使ってみるw)」に最適な季節までには完成させたいですねぇ(ショップに頼らずに、ここまで組み立てられると嬉しいですねぇ)
まずは日帰りでもいいので、「ツール・ド・箱根」でも挑戦しますか?

次回のRRプロジェクトでは完成お披露目できるか…、乞うご期待!!!

*なべっちさん、私の“PARIS CARBON”はこんな感じです。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

ロゴマーク決定

2008年06月21日 | チャリンコ @ 東京cleri
サークル発足から早1ヶ月半が経とうとしていますが、いまだにこれと言った活動はしていませんが、最近自転車通勤することが増えたように思います(火、木、土曜日は比較的早く上がれるので、自転車通勤をよくしています)。

先日ラジオで言っていましたが、自転車や公共交通機関で出勤する場合、車で出勤する場合に比べ約180gのCO2の削減につながるそうです(実際は自動車1km走るごとに約180gのCO2を排出するそうなので、例えば10km通勤する場合、約1800g程度の削減につながるわけですねぇ)。
1回の削減量は少ないかもしれませんが、「塵も積もれば山となる」で、いつかこの試みが何十万tものCO2削減に繋がるわけです。

管理人も公共交通機関で通勤する場合、朝の満員電車で揉みクシャにされること約1時間のランデブーですが、自転車通勤するとスイスイ~ッと快適に新宿副都心を走り抜け、適度に汗をかきはじめる約40分で会社に到着します。
そう考えると、やっぱり自転車は健康にもいいし、環境にもいい、さらに適度に心拍数が上がるので、いつもより仕事もはかどる(管理人談)となると、一石二鳥、三鳥にもなるわけです。



そうそう、あと『東京cleri』のオフィシャルロゴマークが決定しました。
自分でロゴマークを何個かデザインして候補を挙げたんですが、結局このマークにしました(ちょっと「ri」のところが失敗していますが…)。
自転車と環境問題(エコ)を考えるイメージにぴったりでしょう?
ちなみに「Tokyo」のところをみなさんのご当地に変えていただければ、全国区で使えますよw

あと、これまで自転車に関する記事はカテゴリー【車と車】で更新していましたが、正式に自転車カテゴリーも立ち上げたので、これからは【自転車サークル 『東京cleri』】で更新していきます(これまでの記事も新しいカテゴリーに変更しています)。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

ポタリング 【pottering】

2008年06月18日 | チャリンコ @ 東京cleri
ハリーポッターのマネをして楽しむこと、またその様子のとこをいう。


誤った「ポタリング」のイメージ写真ですw

ではなく、

自転車で散歩すること。
目的地を定めたり走行計画を立てたりすることなく、気分や体調に合わせて気の向くままに走ることをいう。


そんな単語があるようです。
管理人も学生時代、目的地も決めず愛車(メス)にまたがって、どこに行くのでもなく東京の街をブラブラ散歩に出かけたものです(ブラブラというかかっ飛ばしてというか…)。
そんな「ポタリング」は、『東京cleri』にも通ずるキーワードではないでしょうかねぇ。

風のように気の向くままに、梅雨の合間の晴れ間を見計らって、自転車の小旅行を楽しみましょう。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

空と田んぼ

2008年06月16日 | PhotoPiece @ GANREF
今日は仕事の関係で、ちょいと都心から離れ、鳥のさえずりと土の匂いが心地よいとある東京の郊外までやってきました(東京都と言っても1時間足らずでこの風景ですから…)。



栃木より田植えは遅いのでしょうか(水面に映る空が綺麗です)?
カテゴリー『夢を100個書き出す作業』の「44.自分の田んぼで作った米を喰う」にもありますが、いつか家族3人で田植えをして作った米で、炊き立てのご飯を食べたいですねぇ



こちらはトウモロコシ畑です。
基本的に泥臭い農業は嫌いじゃないので、畑とかみると土を耕し、野菜かなんかの種を撒きたくなりますw

それにしても、空がでっかいなぁ~

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

東京メトロ 副都心線 開業

2008年06月14日 | 車と車
予てからお伝えしておりました、池袋~新宿~渋谷を最速11分で結ぶ、東京メトロ9本目にして最後の路線となる“副都心線”が本日開通いたしました。
こう見えても趣味の1つとして「鉄道」もちょっとかじっている管理人、早速通勤時にカメラ片手に乗ってみることにしました。



東京メトロの路線図ですが、“副都心線”は左側の南北に伸びるブラウンカラーの位置に開通しました。
こうやってみると中央皇居周辺の都心部は縦横無尽に路線が走っているのに対し、今回開業した副都心と呼ばれる地域においては、都心に向かって走る路線が多く、縦移動ってJR東日本の山手線と埼京線しかなかったんですねぇ。



もともと近所に“有楽町線”が走っており、今回“副都心線が開通したことで両線利用することができます。
構内の案内板にも“有楽町線”と“副都心線”の両線の駅ナンバリングが施されています。



改札口を通り、階段を下ると“有楽町線”のホームにたどり着きます。
土曜日ということで通勤・通学客もまばらですが、何よりも感じるのがホームの陰気臭さです(“副都心線”への連絡通路の明るいことw)。



開業して何十年も経ってますからねぇ~、でも「東京の地下鉄」って感じが漂ってます。
管理人も大学通学時には大変お世話になった路線なので、どこか愛着があるんです。



そんな“有楽町線”のホームを横目に、さらに階段を下ると“副都心線”のホームにたどり着きます。
もともと小竹向原から新線池袋(すでにこの名称は廃止されています)には駅が存在しておらず、“有楽町線”の快速みたいな扱いで運行されていたため、“副都心線”開業に合わせて新しく作られた駅なんです。



さすがに新しくできた駅だけあって、先ほどの“有楽町線”の陰気臭い雰囲気はどこにもなく、明るい照明で開放感を演出しています。
開業したてということで、管理人みたいな人が多いかと思いましたが、意外に空いていました(日中は大いに混雑する可能性がありますねぇ)。



ちょっとホームをうろうろしていると、すぐに電車が滑り込んできました。
“副都心線”用の新型車両10000系です。



各駅にホーム策を整備し、南北線同様ワンマン運転を実施しています。



車内もガラガラです(「鉄道」好きなお父さんと息子のペアが多く見受けられました)。
10000系は天井高を高く設定して、連結部分のドア回りをガラスにすることで開放感と居住性を向上しています。



“副都心線”の新しく開業した駅は、新線池袋改め池袋、雑司ヶ谷、西早稲田、東新宿、新宿三丁目、北参道、明治神宮前、渋谷の8つです(和光市までは既存の“有楽町線”を使用します)。
東新宿には急行列車用の待避線があり、渋谷から平成24年に東急東横線と相互乗り入れを開始する予定です。



中刷り広告も“副都心線”開業の一色でした。
これからどのように人の流れを変え、社会を変えていくのか楽しみです。



池袋~渋谷を各駅停車で約16分で結ぶ“副都心線”は、管理人の新しい通勤の足にもなることでしょう(途中停止信号等で遅れが生じましたが、それでも16分は魅力的ですねぇ)。
奥にはまだ出来上がっていないホームらしきものが見て取れますねぇ(たぶん降車専用ホームにでもなるのでしょうか?)。



すでに西武池袋線東武東上線とも相互乗り入れを行っているので、案内板も行き先の違う列車案内の表示が並びます。
東急東横線とも相互乗り入れをすると、さらに複雑化してしまうのが懸念されます。



渋谷のホームに降り立って一番驚いたのが、写真を見てもらえばわかるとおり、東急東横線開業予定の線路の上にもホームがあるということです。
おいおい島式2面4線の駅になると思いますが、開業するまではサッカーでも出来るんじゃないかと思うぐらい広々として気持ちいいですねぇ。



こちらはホーム最南にあたる、東急東横線の線路が敷かれる予定の間口です。
まだ厚いコンクリートの壁に閉ざされていますが、その裏側では着々と相互乗り入れの準備が行われています。



安藤忠雄氏がデザインをしたという、渋谷駅に浮かぶ「地宙船」の開口部です。
通勤途中ということもあり、ゆっくり見れなかったので、またプライベートで出かけた際に駅構内も見て回ろうと思います。



「地宙船」のデザイン模型です。



“有楽町線”でもおなじみの7000系。
帯の色を“副都心線”仕様に変更してリニューアル。



こちらは西武池袋線の地下鉄線乗入車両6000系。
相互乗り入れを行う“副都心線”では、何種類もの電車が行き交い、どの電車に出会えるかも楽しみの1つですねぇ。



“副都心線”を満喫し、半蔵門線に乗り換えます。
そこでもユニバーサルデザインを意識したサイン表示を見つけました。
ただでさえ何路線もが交差する渋谷駅なので、こういった誰もが平等に共通の情報を得られるような対策は、公共交通機関においては必須ですよねぇ。



半蔵門線東急田園都市線も相互乗り入れをしています。
“副都心線”からの乗り換えもとてもスムーズに行うことができるので、月曜日から本格的にコースチェンジしてみようかなぁ~。
ちなみに池袋駅では、“副都心線”と“丸の内線”での乗り換えもスムーズに行うことができます。



そして、あっというまに半蔵門線と東急田園都市線のホームにたどり着きましたとさ。

ざっと“副都心線”をご紹介してきましたが、各メディアでもかなり取り上げられている注目路線です。
沿線開発や新しいお店が次々とオープンするなど、今まであまり注目されなかった新しい東京の姿を発見できるかもしれません。
皆さんも東京メトロ“副都心線”に乗って出かけてみてください。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 鉄道写真

晩ご飯

2008年06月14日 | 貴方の食のお供に
昨日はJackが我が家に遊びに来てくれて、夕食に生地から手作りの特製ピザを作ってご馳走してくれました(It's easy for us to make a home made pizza.だそうなので、是非作ってみてください)



途中キッチンペーパーを敷かずに作ってしまい…、っとハプニングはあったものの、結果オーライっということでw



たっぷりのとろ~っりチーズに、チキン、トマト、バジル、パプリカ、シイタケなどなどの具沢山のJack特製ピザは、一口食べたら堪らんぐらい美味しかったです



今度はJackブレンドの8穀米をご馳走してくれるそうなので、楽しみに待ってます