みんブロ MM @ MizTV

This Blog has been brought to you by miz
Since 2004

生家

2009年08月22日 | note
昔、ここに管理人の生家がありました。
突如浮上した立ち退き問題から約1年、そこは不動産屋の目論見通り更地となり、地元信用金庫が買ったそうな。



大学で東京に出るまでの18年間、両親と過ごした時間、祖父母と過ごした時間、友達と過ごした時間、今となってはいろんな思い出が駆け巡りますが、もうそこには生家はなく、先月から近所にできた新築の分譲マンションに引っ越しました(もう雨漏りの心配もないし、お化けトイレもありません)。

まさか自分の生まれ育った家が無くなるなんて考えたこともありませんでしたが、新しい家で、新しい世代が、また新しい時間を作り上げていく、輪廻転生のように繰り返されていくんですねぇ。

でも、大きな思い出が無くなったようで寂しいです。

Asian Cafe Dining Len

2009年08月20日 | 貴方の食のお供に
みったさんの案内で、姫路駅にほど近い、ちょっとお洒落なセレクトショプなども並ぶ小溝筋通りにある、アジアンカフェダイニングの“LEN”というお店に連れて行ってもらいました。
ちょうどお昼過ぎで、まだ数組のお客さんが店内にいましたが、ほとんど女性だったような気がします(男でもアジアン料理って抵抗ないですよねぇ…!?)



ランチタイムは、フォーやナシゴレンなどのアジアン料理のセットが数種類用意されています。
管理人は鶏肉のフォーランチ(大盛り)を注文しました。



お好みでパクチーとレモン汁を絞って入れて食べることも出来ますが、パクチー好きの管理人とKaeはおとんとみったさんの分まで入れる好きようでした(そんなにクセないように思いますが、嫌いな人は嫌いですよねぇ)w
お米で作ったフォーはツルっとしたノド越しとほどよいコシが特徴的で、それに具のエキスが溶け込んだ鶏がらのさっぱりとしたスープがよく絡み美味しかったです。


マルフク

2009年08月17日 | 貴方の食のお供に
姫路に着くやいなや、いつものように“マルフク”に食べに行きました。



品揃えとしては、センマイ、アバラ、ハツ、レバーなどいわゆる内蔵系がメインですが、その中でも脂肪たっぷりのホルモンを直火焼きの網の上でファイヤーしながら勢いよく焼き、味噌ベースのタレにたっぷり付けて頬張ると、食欲をそそる甘い香りとともに、口いっぱいにホルモンの旨みが漂います。

病みつきになるこの美味さは、何度食べてもやめられません!!!
姫路の“食遺産”として後世にも残していきたいです。



そして、管理人のファイヤーで燃え盛るおとん。
ご馳走様でした。

里帰り

2009年08月16日 | 育メン@パパ友募集中
先週の水曜日から4泊5日で姫路、そして和歌山へ里帰りしてきました。
今回もKaeとHaruを残し、管理人だけ一足早くおとんと2人車で帰って来ました。



今や希少種となってしまった憧れの“500系のぞみ”で姫路に帰り、立退きして引っ越した新居に初めて足を踏み入れたり、いつもの通り行きつけの焼き肉屋さんでファイヤーしたり、大改修前の姫路城に登ったり、Haruが小春と戯れたり、ビアガーデンに行ったり、久しぶりに高校の友達と飲みに行ったり、そして管理人の家族一緒に和歌山へ移動し、川で遊んだり、鮎釣り体験したり、流しそうめんを堪能したり、温泉につかったり、上手い魚と美酒に酔いしれ、心も身体もリフレッシュ、胃袋は満タンになったところで、今日から仕事を頑張っていきましょう!


帰省

2009年08月11日 | note
明日からお盆休みを利用して実家に帰省します。

去年同様、今年も先に管理人の実家に帰省し、その後、家族3人とおとん+みったさんも一緒にKaeの実家にお邪魔することになっています。
みったさんがKaeの実家にお邪魔するのは初めてなので、なんかドキドキしますw

ゆっくり骨休めもしつつ、久しぶりの長期休暇を満喫しようと思います。
小春も来るのでしょうか…。

ぎょうざの満州

2009年08月08日 | 貴方の食のお供に
引っ越ししたことは先日お話ししたと思いますが、新居から駅までの道のりの途中に“ぎょうざの満州”っというB級グルメど真ん中のお店があります。
昔この地域に住んでいたという親戚曰く、「“ぎょうざの満州”の餃子は美味しいよ!ニラレバは最低だけどw」っと聞いていたので、早速Kaeが仕入れてきてくれました。



やっぱり「餃子」と言えば、幼い頃から食べ親しんだ“王将”派でしたが、この“ぎょうざの満州”の餃子も一口食べれば肉汁が滴るほどジューシーでピリッと香辛料がさらに食欲をかきたてる、ビールにもよく合う逸品餃子でした。

今度は店内で餃子の焼き加減を研究しつつ、怖いもの見たさでニラレバに挑戦してみようと思いますw

シニアライフプランナー

2009年08月06日 | 医療・福祉界の健全発展に資する
先日、日本損害保険協会の『損害保険募集人試験』を受けてきました。

「なぜ、介護の仕事をしているのに損害保険!?」と思われるかもしれませんが、いままで漠然と「介護以外のシニアビジネスにも携わりたい」っという思いが管理人の中にはあったんですが、より具体的に「介護以外の、どのようなシニアビジネスに携わりたいか」っというのがまとまってきてので、今回受験することになりました(自己採点で45/50なので合格していると思います)。

「介護以外の、どのようなシニアビジネスに携わりたいか」っということを仕事にしたのが、タイトルにも書きました「シニアライフプランナー」といシニアビジネスに特化したコンサルタントのようなもので、“ドラクエ”で言う上級職的なイメージになるかと思うものです。

ここでいう「シニアライフプランナー」とは、『高齢者(シニア)を対象とした社会生活(ライフ)の不安や問題を取り除き、持続可能な社会参加を促し、よりよい老後生活(シニアライフ・セカンドライフ)を送るアドバイザリー・プランニング業務を行う者』とでも定義したいと思います。



現在介護の仕事をしていますが、さらに少子高齢社会が進むにつれて、より多様なニーズを持った高齢者(シニア)が増えていくことは目に見えており、「高齢者(シニア)=介護」だけの方程式は必ず成り立たなくなると考えています(いまだって高齢者住宅事業において、入居者・相談者のさまざまなニーズの声を聞くと、それに応えることが出来る多面的な受け皿の必要性が必須だと考えています)。

そこでより多くの社会的なニーズに応えることが出来るよう、『介護-建築・不動産-ファイナンス・保険-法律』における「シニアライフプランナー」を目指すことにしました(自分1人で業務を行うのではなく、それぞれの専門家のチームとして、お互い補完しあいながらシニアビジネスに携わっていきたいと考えています)。

今回、管理人が『損害保険募集人試験』を受験した理由は、将来的に民間の“介護保険商品”を取り扱いたかったからです。

分かりやすく資格でいうと、【介護】介護福祉士(○ヘルパー2級)、○福祉住環境コーディネーター2級、○福祉用具専門相談員、(介護支援専門員(ケアマネージャー))、(社会福祉士)、【建築・不動産】インテリアコーディネーター、(宅地建物業取引主任者)、(建築士)【ファイナンス・保険】損害保険代理店試験、ファイナンシャルプランナーに分けられると思います(○がついているのは取得済み)。

前々から言っているように、今年は介護福祉士とインテリアコーディネーターのダブル受験をする予定ですが、これが受かれば残すところファイナンシャルプランナーのみ!?
自分の目標が定まった以上、それに邁進するのみです!

AQUOS LC-40DS6

2009年08月03日 | マイレコ
管理人が最初に液晶テレビAQUOSを買ったのが大学に入学した2002年のこと、当時惣菜屋のバイトに落ち着き、おばあちゃんに10回払いのローンをして買ったAQUOSが、20インチで24万円もしたことを今でも忘れません。



そんな管理人のAQUOSも地デジという波には勝てず、エコポイント実施中ということもあり、ついに買い換えさせてもらうことになりました。
これまでの20インチから大幅ジャンプアップの“LC-40DS6”の40インチになりました。
これまで亀山ブランドとして液晶パネルの性能を前面に謳っていたシャープが、初めて映像エンジンにも力を注いだモデルだそうです。

大きさは、写真の通り今も使っているテレビ台いっぱいいっぱいのでかさで、AVタワー群(現在“PS3”と“PSX”、“ホームシアターセット”が立っています)の設置場所を探さないといけなくなりました…

そしてここで1つ問題点が。
せっかく地デジ対応のテレビに買い替えたのに、今住んでいるところが地デジに対応していないそうで…、J:COMというケーブルテレビに加入しないと見れなと大屋さんに言われました。
純粋に地デジだけでいいのに、BS放送までついて月額4389円~の費用負担が発生してしまうそうで、Kaeとは「アナログ放送の状況を見て、見るに堪えられない映像状態だったら加入せざるを負えないね…」っとは話していますが、ここを借りる前にそんな説明もないし、将来的なことも考えると、月額負担するよりUHFアンテナを購入して自分で取り付け工事した方が安く済むような気もしますが、なんでそんなことまでしなけりゃならんのだっという思いにもなり、腑に落ちなくてモヤモヤしています(でも調べてみると、結構借主負担のケースが多いいようです)。

っと思っていたんですが、テレビのケーブルを差し込んでみると、意外や意外、地デジが映るじゃないですかw
「大屋さんも家電のこと分かってなかったんやでぇ~」っと2人で胸をなでおろし、遂に地デジ生活が始まりました!
これまで通り5.1chのホームシアターセットも組み込んであるので、“PS3”でレンタルブルーレイを借りて、その映像美も堪能したいと思います。