みんブロ MM @ MizTV

This Blog has been brought to you by miz
Since 2004

46HM3K

2008年11月29日 | チャリンコ @ 東京cleri
とは何でしょう?

答えは、PINARELLO“FUGA-風華-”のフレームマテリアルのカーボンのグレードです。

この46HM3Kとは、「46t/1mm²の“ハイモジュラス(High Modulus)カーボン”と、3000本(3Kilo)のカーボン繊維を使用しています」、ということを表しています。
この“ハイモジュラス”とは、ゴム用語で「弾性率」という意味だそうで、高弾性を備えたカーボン、すなわち走行中の振動を吸収し、なおかつ高剛性を兼ね備えたマテリアルだということです。



この考え方でみると、“PRINCE CARBON”は50HM1K、すなわち「50t/1mm²のハイモジュラスカーボンと、1000本(1Kilo)のカーボン繊維を使用している」、“FP5”は30HM3K、すなわち「30t/1mm²のハイモジュラスカーボンと、12000本(12Kilo)のカーボン繊維を使用している」というように解釈できます。

このカーボン繊維とは、カーボンの模様に現れてきますが、1Kや3Kのカーボンの模様は非常に精細ですが、12Kになるとかなり粗くなります(量が多くなった方が良いようにも思いますが…)。
通常は12Kカーボングレードが使用されることが多いのですが、3Kカーボンの場合は一束の繊維量が12Kの4分の1、よって3Kカーボンで編まれたシートは12Kで編まれたものより、しなやかで軽く、そして強く仕上げることが出来ます(“PRINCE CARBON”の1Kとは相当驚異的なマテリアルだということが分かりますねぇ)。

コスト面では12Kを使用することによりロープライスを実現することになりますが、しなやかさと軽さ、高剛性の両立を実現するために、PINARELLOでは1Kや3Kカーボンを積極的に使用しているようです。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

大樹の小枝

2008年11月28日 | 甘党限定 至福の時間
森永の“小枝”をご存知かと思いますが、いつの間にか樹齢38年を迎え(1971年から植わっているようです)、知らぬ間にすくすくと小枝が大枝に育った「大樹の小枝」が発売されました(今までこのネーミングが無かったのが意外でしたねぇw)。



中身は今まで通りの“小枝”なんですが、38年もの月日が経ったために立派な枝になって食べ応え十分です。
以前みったさんが紹介してくれた“ブラックサンダー”的な類なんですが、サイクリングの糖分補給にもよかったりして(ちなみに“ブラックサンダー”よりちょっと高めの105円です)w

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き

キリン ザ・プレミアム無濾過 < リッチテイスト >

2008年11月27日 | 貴方の食のお供に
今日はちょっとふんぱつしてキリンの“ザ・プレミアム無濾過”という瓶ビールをご紹介します。



何が「プレミアム」かというと、名前からしての「無濾過」なんです。
「生きている酵母とともに、ありのままのビールのおいしさをご家庭で楽しんでいただきたい」という思いから生まれた、ビールが持つ豊かな味と香りを生きた酵母と一緒に瓶詰した、いわばビールの原酒を楽しむことが出来るビール故に、「プレミアム」を冠しています。

一般的なビールの多くは、透き通った黄金色に仕上げて爽快感を楽しんでいただくため、そして美味しさを長持ちさせるため熟成後に濾過を行い、酵母などを取り除いて、加熱処理を施しています。
しかし、引き換えに濾過する前のビールが持つ豊かな味と香りが失われてしまうんですが、このビールは「生きているビール」なので、保存期間は90日と短命ですが、その分ビールの「粋」なところを堪能することが出来ます。



さてそれでは一口頂きます。
ホップ系に勝るとも劣らないほどのフルーティーな香りがふわぁ~っと口になかに広がり、酵母菌が生きているがためにほのかに甘い口当たりで、ドイツで飲んだビールに近い味わいでした。
まさにプレミアムなリッチテイストを堪能することが出来る逸品です。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き

ファン殺到! 「0系新幹線」引退控えJR西が“厳戒態勢”

2008年11月25日 | 車と車
初代新幹線・0系が11月30日で営業運転を終了し、引退するのを控え、JR西日本がテロ警備を超えるほどの警戒態勢を取っている。
日本の高度成長期を支えた「夢の超特急」の最後の雄姿をカメラに収めようと鉄道ファンが詰めかけることが予想されるためで、0系が通過する山陽新幹線の駅ホームには警備員を配置する措置を取っている。特に最終日の30日は、乗客が自由席に殺到することも想定し、社員を大量動員して警備にあたる方針で、担当者は「トラブルなく、無事に過ぎてくれれば…」と、戦々恐々としている。



0系は、昭和39年の東海道新幹線開業と同時にデビュー。新型車両の登場や老朽化に伴い営業運転を終えるが、思い入れの強い鉄道ファンも多く、最終日の前売り指定席は発売開始と同時に完売。
引退後の12月に3日間限定で予定されている「さよなら運転」(全席指定席)も、追加販売分も含めてすべて売り切れた。

JR西が10月から同社ホームページ内に開設した0系の特別サイトには、これまでに約1万4000件のアクセスがあった。メッセージを書き込む欄には、約2000人が投稿。
「修学旅行で初めて乗った」「帰省でいつも使っていた」…それぞれの思い出や、感謝の言葉が並んでいる。



JR新大阪駅では、9月ごろから鉄道ファンが0系の写真を撮る姿が目立ち始め、週末になるとホームを埋め尽くすほどに。このためJR西は「さよなら運転」が終わる12月14日までの週末、延べ720人の警備員が各駅で安全確保に当たることを決め、22日から配置を始めた。

JR西では、7月の北海道洞爺湖サミットの財務大臣会議などで、関西に要人が訪問した際にも大規模な警備態勢を敷いたが「今回は、7月のサミット時をはるかに上回る規模」(JR西広報部)だという。
なかでも懸案となっているのが、営業最終日の11月30日の警備態勢。当日運行する0系5本の計2000席のうち、1500席弱が自由席のため、乗客が殺到する可能性もあるためだ。



「ラストラン」となる午後2時51分岡山発「こだま659号」も、自由席が約250席。
JR西は「自由席の乗車率は200%近くなるのではないか」と予想しており、駅員以外の社員もホームに配置し、警察とも連動して転落防止などに当たるという。

JR西は、今年3月に寝台急行「銀河」(大阪-東京)が引退した際も警備員を手配しているが「今回はケタ違い。
コアなファンだけでなく、普段鉄道に興味がない人の注目も集まっている」と分析している。

産経ニュースより)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

いい夫婦の日

2008年11月22日 | 育メン@パパ友募集中
今日はいい夫婦の日です。
去年は2人でこの日を迎えましたが、今年はHaruを入れた3人になりました。

去年は、「悩んでも、悲しく泣いている時でも、ずっとお互いの笑顔があれば、どんなことでも乗り越えれて、そして温かい家族を作っていけるに違いない、やからこれからもみんなに自慢できるぐらい“いい夫婦”の代表として末永くよろしくねぇ」と綴りましたが、ちょっとずつですがそのような“いい夫婦”の方向に歩み始めてきたんちゃうかなぁと思う今日この頃。

でもまだまだ未熟な結婚2年目、今年で「藁婚式」を迎えようとしていますが、お互い理解し合って支え合えているところもあれば、誤解し合って意見が噛み合わない部分もあります。
これからも少しずつお互いの絆が固くなって「陶器婚式(9周年)」や「銀婚式(25周年)」などの結婚記念日を迎えていきたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村 自分らしさ

カレー鍋

2008年11月21日 | 貴方の食のお供に
先日、ついに我が家の食卓に“カレー鍋”が並びました。
前評判で「どうせカレーでしょ!?」っとKaeと思っていましたが、結論から言いますと…、管理人的には意外に「あり」ですw



でもやっぱりカレースープの味が強すぎて、水炊きや豆乳鍋とかに比べても素材の旨みが染み出して…的なものはなく、豚肉、キャベツ、水菜、シメジ、もやしなどなど、贅沢な具だくさんスープカレーの出来上がりといった感じでした(意外にカレーとキャベツが合うことが新発見でしたけど)。



しかし「あり」と答えた理由は、この後の締めが革命的だったからです。

カレー鍋なのでうどんでもを入れて“カレーうどん”で締めたいところですが、なんとチーズを入れた“チーズカレーリゾット”で締めるのが通らしく、実際食べてみてもメチャクチャ美味しかったです(この“チーズカレーリゾット”だけでもよかったぐらいですw)。

「わざわざお店で食べる程のもんじゃないなぁ~」と言いながら、次回カレールーからカレー鍋を作ってみようと意気込むKaeなのでした。

追伸:あれた胃腸のことを気に掛けず、隠し味と思って黒コショウを追加してしまってごめんなさい。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き

らーめん 辰屋

2008年11月18日 | 貴方の食のお供に
会社の近くにある穴場的なラーメン屋さん“らーめん 辰屋”をご紹介します。
すでに何度か足を運んだことはあるんですが、その都度その都度カメラを忘れ、今回ついに写真に収めることが出来ましたw
Caffe Lotta”があるような住宅地のど真ん中にある立地ながら、結構行列が出来ていたりするリピーターの多いお店のようです。



“ラーメン 二郎”を彷彿とさせる野菜と鰹節が豪快にてんこ盛りなったお店一押しの“辰醤油らーめん”を注文しました(次の日休みだったのでニンニク多めにしましたw)。
うどんかと思うほどの超極太麺に、癖になる濃厚醤油スープがよくからみ、一度食べるとホンマ手が止まらなくなって一気に食べてしまいます。



チャーシューは濃厚醤油スープの旨味をしっかりと含み、口の中に入れると一瞬でとろけてしまう極上品です。
ちなみに写真のが“辰醤油らーめん(普通)”なので、大盛ってどれぐらいの量になるのでしょうか…検討が付きませんが、お近くにお立ち寄りの際は是非とも暖簾をくぐってみてください。



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き

PINARELLO / OPERA 2009 ウェブサイトオープン

2008年11月18日 | チャリンコ @ 東京cleri
2009年版の“PINARELLO / OPERA”のウェブサイトが開設されました。


(写真はカワシマサイクルより掲載)

PINARELLOのラインナップも一新され、「PRINCE Carbon」と「DOGMA FPX」を除いて、すべて「FP~」を冠するモデルに置き換えられました。
なので、管理人の所有する“FUGA-風華-”こと「PARIS FP Carbon」は「FP7」となり、つい伝統ある“PARIS”の名が途絶えてしまいましたとさ…。
カラーリングも赤・白・黒をブランドカラーに据え、“My Way System”を活用すれば世界に1台しかない自分だけのPINARELLOを所有することも出来ます。

代わってOPERAの方は、ハイエンドモデル「LEONARDO」がインテグラルシートポストを採用した「SUPER LEONARDO」に進化し、兄弟分でありながらPINARELLOとはまた違ったサイクルスポーツ路線を歩んでいるように思います。
今年も目が離せないPINARELLO/OPERAに注目していきましょう。

そんな管理人は最近自転車に乗れていません。
まぁ~結婚して家庭を持つと、なかなか自分だけの時間は取れませんが、ボチボチ身体が鈍らない程度に乗れればえーかなぁと思っている今日この頃です。

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村 自転車ブログ

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村 ロードバイク

そばごちそう 門前

2008年11月17日 | 貴方の食のお供に
仕事の関係で、土曜日は深大寺に行って新蕎麦を食べてきました。
入ったお店はの深大寺正門の正面にある、“そばごちそう 門前”というお店です。



朱色の暖簾が静かに揺れる落ち着いたお店のこちらでは、出雲の亀嵩にて水車製粉で挽かれた特注品の“粗碾蕎麦”を楽しむことも出来ます。



蕎麦好きの管理人が注文したのは“天ざる蕎麦”です。
今年採れた蕎麦粉を打って出来た新蕎麦がキラキラと輝いています。
つゆはさりげなくダシが香る、蕎麦の香りを決して殺さない上品な味付けでした。



天ぷらは手のひらサイズもの海老、旬物の茄子や椎茸、インゲンなど数種類が盛られています。

最後に1口分蕎麦を残しちょっと「通」っぽくホックリした蕎麦湯で割った温熱つゆでさっとしめ、そのあと別に蕎麦湯だけを楽しみました。
美味しいお蕎麦を堪能させて頂きましてありがとうございました。



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村 東京食べ歩き