今日でHaruが生まれてから8か月が経ちました。
もうはいはいはお手の物で、その辺に手をかけては立ち上がり、「この家じゃ手狭だなぁ~」と言いたげなようにいろんな所を伝い歩きしてはたんこぶを作ったり、笑顔1つとっても多様な表情を作り笑うようにもなったり、毎日の成長っぷりには目を見張るものがあります(食べっぷりはもう一人前ですw)。

ちょうど今日まで友達の結婚式で里帰りしていたんですが、Kaeのお父さん、お母さんにもHaruが順調に成長していっていることが伝わったのか、非常に喜んでもらうことが出来ました。
「子は親を見て育つ」とはよく言ったもので、いちばん身近な我々親の姿を見ながら、Haruは人間性や感性とかを養って行くんだなぁっと思うと、子供のためにも親の責任というものをだんだん強く感じている、今日この頃です。
もうはいはいはお手の物で、その辺に手をかけては立ち上がり、「この家じゃ手狭だなぁ~」と言いたげなようにいろんな所を伝い歩きしてはたんこぶを作ったり、笑顔1つとっても多様な表情を作り笑うようにもなったり、毎日の成長っぷりには目を見張るものがあります(食べっぷりはもう一人前ですw)。

ちょうど今日まで友達の結婚式で里帰りしていたんですが、Kaeのお父さん、お母さんにもHaruが順調に成長していっていることが伝わったのか、非常に喜んでもらうことが出来ました。
「子は親を見て育つ」とはよく言ったもので、いちばん身近な我々親の姿を見ながら、Haruは人間性や感性とかを養って行くんだなぁっと思うと、子供のためにも親の責任というものをだんだん強く感じている、今日この頃です。
先日からお座りもでき、手の届く範囲もかなり広くなってきましたが、もうちょっと目を離している隙にも立ち上がろうとするんですねぇ。

器用に出窓の甲板をもって、グッと体を引き寄せます。
そして足を踏ん張って意外と身軽に立ち上がるんですねぇ。

まだおぼつかなくフラフラしていますが、ちょっとずつ右に行ったり、左に行った、バンバン叩いてみたり、ゆらゆら揺れるカーテンに手を伸ばしてみたり、Haruなりに背伸びした新しい世界を楽しんでいるようです(前日に観葉植物を鉢ごとひっくり返したそうですw)。

どんな顔して遊んでいるのでしょうか…、この続きはカテゴリー【家族-Limited-】でご覧ください。
*ご覧になれない方はすいませんが、ご想像にお任せいします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ

器用に出窓の甲板をもって、グッと体を引き寄せます。
そして足を踏ん張って意外と身軽に立ち上がるんですねぇ。

まだおぼつかなくフラフラしていますが、ちょっとずつ右に行ったり、左に行った、バンバン叩いてみたり、ゆらゆら揺れるカーテンに手を伸ばしてみたり、Haruなりに背伸びした新しい世界を楽しんでいるようです(前日に観葉植物を鉢ごとひっくり返したそうですw)。

どんな顔して遊んでいるのでしょうか…、この続きはカテゴリー【家族-Limited-】でご覧ください。
*ご覧になれない方はすいませんが、ご想像にお任せいします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
昨晩、おとんから電話があって…、
「10月1日付で東京に転勤になりました。」
だそうです・・・。
これまで片親だからと言って管理人たちの生活環境のことを考えて、転勤の話を伸ばし伸ばししてくれていたおとん、サラリーマンだから移動は付きものですが、今更再燃するとは
一応おとんはどこでも順応できる人なんで別段心配はありませんが、実家の立ち退き問題、みったさんの進路問題、点でバラバラになってしまう家族の絆の問題、これからどうなることやら…、マルフク行けへんやん!
まぁ~なせば成るかと前向きでいましょう

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
「10月1日付で東京に転勤になりました。」
だそうです・・・。
これまで片親だからと言って管理人たちの生活環境のことを考えて、転勤の話を伸ばし伸ばししてくれていたおとん、サラリーマンだから移動は付きものですが、今更再燃するとは

一応おとんはどこでも順応できる人なんで別段心配はありませんが、実家の立ち退き問題、みったさんの進路問題、点でバラバラになってしまう家族の絆の問題、これからどうなることやら…、マルフク行けへんやん!
まぁ~なせば成るかと前向きでいましょう


にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
今週末、各地で秋祭りが行われていましたが、管理人の地元でも毎年恒例のお祭りが行われ、小さいながらもお神輿が町内を練り歩きました。

お祭り初体験のHaruも太鼓の音や「ワッショイ、ワッショイ!!!」の掛け声を不思議そうに聞き入っていました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ

お祭り初体験のHaruも太鼓の音や「ワッショイ、ワッショイ!!!」の掛け声を不思議そうに聞き入っていました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
1年前の今日、管理人はKaeと結婚しました。
あれから早くも1年が経ちました。
Kaeのお父さん、お母さんには大変ご迷惑をかけ、本当に申し訳ない思いでいっぱいです…、今みたいに家族として受け入れて頂けたことは感謝してもしきれないばかりです。
本当にありがとうございました。
思い返すと色々ありすぎて、あっという間の1年だったなぁ~と思います。
2人で過ごせたのはたったの5カ月余り、それからHaruが生れて3人になり、笑いあり、涙ありの毎日をかけがえのない家族とともに過ごしています。
今はHaru中心の生活になってしまいましたが、夫婦として、1人の女性としてKaeと向き合う時間をもっと増やしていかないといけないなぁ、いろんなことを話して、お互い共感して、尊重し合って、いちばん身近なパートナーとしての夫婦の絆を、そして家族の絆をももっともっと深めていきたいと思っています。
まだまだ未熟な二人です、どうか皆様方陰ながらご指導頂ければと思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。
miz
あれから早くも1年が経ちました。
Kaeのお父さん、お母さんには大変ご迷惑をかけ、本当に申し訳ない思いでいっぱいです…、今みたいに家族として受け入れて頂けたことは感謝してもしきれないばかりです。
本当にありがとうございました。
思い返すと色々ありすぎて、あっという間の1年だったなぁ~と思います。
2人で過ごせたのはたったの5カ月余り、それからHaruが生れて3人になり、笑いあり、涙ありの毎日をかけがえのない家族とともに過ごしています。
今はHaru中心の生活になってしまいましたが、夫婦として、1人の女性としてKaeと向き合う時間をもっと増やしていかないといけないなぁ、いろんなことを話して、お互い共感して、尊重し合って、いちばん身近なパートナーとしての夫婦の絆を、そして家族の絆をももっともっと深めていきたいと思っています。
まだまだ未熟な二人です、どうか皆様方陰ながらご指導頂ければと思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。
miz
先週の水曜日から4泊5日で姫路、そして和歌山へ里帰りしていました。
今回もKaeとHaruはお姉ちゃんの結婚お披露目パーティーにも参加するために、もうしばらく和歌山に滞在するので今日からまた1人暮らしですw

姫路では久々に高校の友達がお祝いしに遊びに来てくれたり、予定通り焼き肉屋さんへ行ってファイヤーしたり、和歌山ではお姉ちゃんの結婚相手と顔合わせしたり(ドイツの人なんですが、日本語上手でビックリしました!!!)、なんだかんだであっという間の4泊5日が終わってしまいましたが、滞在中は両方の家族の『絆』をゆっくり感じることが出来たというか、大家族ってやっぱり素敵だなぁ~と改めて思えたお盆休みでした(Kaeお母さんの「人数が多くなって家が活き活きしている」という表現が素敵でした)。
大きくなったHaruはみんなに愛され、管理人は食い倒れになるまで連日食っては飲んで、KaeもMiz家のお嫁さんとして一生懸命努めてくれました(ありがとねぇ、お疲れ様でした)。
管理人も里帰りして心と身体はリフレッシュ、胃袋は満タンになったことなので、気分一転で仕事も頑張りますかっ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
今回もKaeとHaruはお姉ちゃんの結婚お披露目パーティーにも参加するために、もうしばらく和歌山に滞在するので今日からまた1人暮らしですw

姫路では久々に高校の友達がお祝いしに遊びに来てくれたり、予定通り焼き肉屋さんへ行ってファイヤーしたり、和歌山ではお姉ちゃんの結婚相手と顔合わせしたり(ドイツの人なんですが、日本語上手でビックリしました!!!)、なんだかんだであっという間の4泊5日が終わってしまいましたが、滞在中は両方の家族の『絆』をゆっくり感じることが出来たというか、大家族ってやっぱり素敵だなぁ~と改めて思えたお盆休みでした(Kaeお母さんの「人数が多くなって家が活き活きしている」という表現が素敵でした)。
大きくなったHaruはみんなに愛され、管理人は食い倒れになるまで連日食っては飲んで、KaeもMiz家のお嫁さんとして一生懸命努めてくれました(ありがとねぇ、お疲れ様でした)。
管理人も里帰りして心と身体はリフレッシュ、胃袋は満タンになったことなので、気分一転で仕事も頑張りますかっ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
以前Kaeが「Haruは1ヶ月早いペースで何でも出来てきてるみたい」と言って、寝返りや離乳食を始めていましたが、先日からハイハイを飛ばしてつかまり立ちが出来るようになったみたいなんです。

まだ本人の気分次第で出来たり出来なかったりしますが、歩き出すのもそのうちかも知れません…(管理人に似て脚力だけは一人前みたいですが、ハイハイして腕力も鍛えてもらわないと
)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ

まだ本人の気分次第で出来たり出来なかったりしますが、歩き出すのもそのうちかも知れません…(管理人に似て脚力だけは一人前みたいですが、ハイハイして腕力も鍛えてもらわないと


にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
今日は7月7日、あいにくのお天気ですが七夕です
そしてHaruの5カ月記念日でもあります(最近やたら立ちたがるようになりました)。
さらに、今日七夕が管理人の母親の誕生日でもあることを去年初めて知りました(おとんの誕生日はいまだに知りませんが…)。
1年前の今日、Kaeのご両親に結婚の挨拶しに初めておとんと一緒に和歌山に行き、ご両親に頭を下げてお願いし、そのあと夕食で立ち寄ったモスバーガーで話をした時にそのことを聞きました。
去年は母親の誕生日にこれといったことは出来ませんでしたが、今年はKaeとHaruの3人で過ごす母親の誕生日。
これからは決して忘れない7月7日として、毎年3人で仏壇にお線香をあげ、花束でもお供えしに行こうと思っています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ

そしてHaruの5カ月記念日でもあります(最近やたら立ちたがるようになりました)。
さらに、今日七夕が管理人の母親の誕生日でもあることを去年初めて知りました(おとんの誕生日はいまだに知りませんが…)。
1年前の今日、Kaeのご両親に結婚の挨拶しに初めておとんと一緒に和歌山に行き、ご両親に頭を下げてお願いし、そのあと夕食で立ち寄ったモスバーガーで話をした時にそのことを聞きました。
去年は母親の誕生日にこれといったことは出来ませんでしたが、今年はKaeとHaruの3人で過ごす母親の誕生日。
これからは決して忘れない7月7日として、毎年3人で仏壇にお線香をあげ、花束でもお供えしに行こうと思っています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ
7月2日は管理人とKaeが付き合い始めた記念日で、今年で丸2年目を迎え3年目に突入しました(ちなみに結婚記念日は8月26日です)。

今日は仕事の関係で帰りが遅くなってしまうため、1日早い昨日、ささやかながら「いつもありがとう
」の気持ちを込めたブーケをプレゼントしました。
この2年の間で劇的に生活環境が変わりましたが、昨日はKaeとこれまでの事やこれからの事をゆっくり話す時間を過ごすことが出来ました。
「もっとお互いの事を知らないといけないねぇ」、「Haruと3人、家族の絆を深めないとねぇ」と話をし、管理人の中のKaeの存在、Kaeの中の管理人という存在を再確認し、先日結婚30周年の節目でもある真珠婚を迎えられたKaeのご両親のような、末長く仲睦まじい夫婦、家族を目指して頑張っていこうと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ

今日は仕事の関係で帰りが遅くなってしまうため、1日早い昨日、ささやかながら「いつもありがとう

この2年の間で劇的に生活環境が変わりましたが、昨日はKaeとこれまでの事やこれからの事をゆっくり話す時間を過ごすことが出来ました。
「もっとお互いの事を知らないといけないねぇ」、「Haruと3人、家族の絆を深めないとねぇ」と話をし、管理人の中のKaeの存在、Kaeの中の管理人という存在を再確認し、先日結婚30周年の節目でもある真珠婚を迎えられたKaeのご両親のような、末長く仲睦まじい夫婦、家族を目指して頑張っていこうと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ

にほんブログ村 自分らしさ